報道発表資料
- 総合政策
平成28年版環境白書表紙絵コンクール表彰式について(お知らせ)
3月30日(水)に環境大臣賞受賞者をご招待し、環境省第1会議室(中央合同庁舎5号館22階)において表彰式を行います。
1.趣旨
国民の皆様に、より一層、低炭素社会、循環型社会、自然共生社会の構築に向けて、様々な環境問題に関心を高めていただくとともに、持続可能な活力ある社会を構築する行動に参加していただく契機となるよう白書の内容を象徴する絵画を公募するコンクールを実施しました。この度、厳正なる審査の結果、受賞者が決定しましたのでお知らせいたします。
また、本コンクールにおいて環境大臣賞を受賞された方々をご招待し表彰式を行いますので、併せてお知らせいたします。
なお、受賞作品は、今後発行予定の「平成28年版環境白書・循環型社会白書・生物多様性白書」市販版の表紙・裏表紙や環境月間普及啓発用ポスター等に使用いたします。
2.応募総数(平成27年10月19日〜平成28年1月29日)
小・中学生の部
714点
一般(高校生以上)の部
71点
計
785点
3.受賞者(敬称略)
(1)小・中学生の部
■しかく最優秀賞(環境大臣賞)
鶸田(ひわだ)
佐季(さき)
埼玉県春日部市立東中学校2年
■しかく優秀賞
菅原(すがわら)
将義(まさよし)
岩手県奥州市立常盤小学校1年
■しかく佳作
KEN
SHIRAKAWA
INDIA INTERNATIONAL SCHOOL
堀(ほり)
陽向(ひなた)
栃木県宇都宮市立横川西小学校2年
中村(なかむら)
美月(みづき)
福島県郡山市立第五中学校1年
細川(ほそかわ)
莉緒(りお)
徳島県東みよし町立三好中学校2年
(2)一般(高校生以上)の部
■しかく最優秀賞(環境大臣賞)
石村(いしむら)
嘉成(よしなり)
愛媛県
■しかく優秀賞
塚本(つかもと)
実加(みか)
東京都立工芸高等学校3年
4.審査委員
審査委員長
小澤 紀美子
東京学芸大学名誉教授
審査委員
國分 重隆
全国小中学校環境教育研究会会長
池村 明生
東海大学教養学部芸術学科主任教授
村上 康成
絵本作家
三好 信俊
環境省総合環境政策局長
5.表彰式
日時:
平成28年3月30日(水)14:00〜14:30
場所:
環境省第1会議室(中央合同庁舎5号館22階)
出席者:
最優秀賞(環境大臣賞)受賞者、環境省幹部 ほか
6.表彰式の取材について
取材を希望される報道関係者におかれましては、平成28年3月29日(火)17時までに所属、氏名、連絡先、ペン・カメラの別を、電話またはFAXのいずれかで当室担当まで御登録ください。なお、当日は、所属社の腕章をつけて御来場ください。
添付資料
- 連絡先
- 環境省総合環境政策局環境計画課
代 表:03-3581-3351
直 通:03-5521-8328
課 長:大村 卓 (内線6220)
補 佐:藤田 道男(内線6250)
担 当:田中 将平(内線6254)
関連情報
過去の報道発表資料
- 平成27年10月19日
- 平成28年版環境白書表紙絵コンクールの実施について(お知らせ)
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。Adobe Reader(無償)をダウンロードしてご利用ください。