総合環境政策
- ホーム
- 白書・統計
- 環境白書・循環型社会白書・生物多様性白書
- マンガで見る環境白書
マンガで見る環境白書
環境白書を中心とした環境情報をわかりやすく普及するために、マンガで見る環境白書が財務省印刷局より刊行されています。(政府刊行物サービスセンター又は政府刊行物サービス・ステーション《官報販売所》のほか、全国主要書店でお求めになれます。)
環境省総合環境政策局環境計画課 監修
独立行政法人国立印刷局 編集・発行
制作 株式会社トレンド・プロ
独立行政法人国立印刷局 編集・発行
制作 株式会社トレンド・プロ
VII
平成12年版 平成12年版 "千年の草原"といわれる熊本県・阿蘇地域の大草原と"野焼き"を題材に、地域の人々の環境保全への取り組みとその活動を通した地域の活性化について、わかりやすく説明していきます。
原作 夏 緑
作画 井上いろは
A5版 定価:本体360円(税別)
平成12年版 平成12年版 "千年の草原"といわれる熊本県・阿蘇地域の大草原と"野焼き"を題材に、地域の人々の環境保全への取り組みとその活動を通した地域の活性化について、わかりやすく説明していきます。
原作 夏 緑
作画 井上いろは
A5版 定価:本体360円(税別)
VI
平成11年版 平成11年版 エビ王国といわれるほど養殖が盛んな東南アジアのある開発途上国を舞台に、アジアの環境問題と日本の関係についてわかりやすく説明します。
作画 大竹孝史
A5版 定価:本体360円(税別)
平成11年版 平成11年版 エビ王国といわれるほど養殖が盛んな東南アジアのある開発途上国を舞台に、アジアの環境問題と日本の関係についてわかりやすく説明します。
作画 大竹孝史
A5版 定価:本体360円(税別)
V
平成10年版 平成10年版 自然保護と村の活性化は両立し得ないのだろうか? 過疎対策に悩む里地の村を舞台に、村民たちが環境保全型の地域づくりに挑戦します。
脚本 三上裕之
作画 まがみばん
A5版 定価:本体360円(税別)
平成10年版 平成10年版 自然保護と村の活性化は両立し得ないのだろうか? 過疎対策に悩む里地の村を舞台に、村民たちが環境保全型の地域づくりに挑戦します。
脚本 三上裕之
作画 まがみばん
A5版 定価:本体360円(税別)
IV
平成9年版 平成9年版 いま、地球が暖かくなっているって本当? 推理仕立てのストーリーにからめて、地球温暖化のメカニズム、影響、対策について説明しています。
脚本 天知昌一郎
作画 まがみばん
A5版 定価:本体360円(税別)
平成9年版 平成9年版 いま、地球が暖かくなっているって本当? 推理仕立てのストーリーにからめて、地球温暖化のメカニズム、影響、対策について説明しています。
脚本 天知昌一郎
作画 まがみばん
A5版 定価:本体360円(税別)
III
平成8年版 平成8年版 一人ひとりの力は小さく立場も違うけれど、そういう人たちが協力しあう「パートナーシップ」が、環境を守るためには必要であることを訴えています。
脚本 三上裕之
作画 まがみばん
B5版 定価:本体291円(税別)
平成8年版 平成8年版 一人ひとりの力は小さく立場も違うけれど、そういう人たちが協力しあう「パートナーシップ」が、環境を守るためには必要であることを訴えています。
脚本 三上裕之
作画 まがみばん
B5版 定価:本体291円(税別)
II
平成7年版 平成7年版 身近で重要な役割をもっていながら、日ごろあまり考えられることのない「土」の大切さなどをめぐって、主人公たちが活躍します。
脚本 いなばてつのすけ
作画 水野克則
キャラクター原作 坪田愛華
キャラクター原作管理 地球環境平和財団
B5版 定価:本体291円(税別)
平成7年版 平成7年版 身近で重要な役割をもっていながら、日ごろあまり考えられることのない「土」の大切さなどをめぐって、主人公たちが活躍します。
脚本 いなばてつのすけ
作画 水野克則
キャラクター原作 坪田愛華
キャラクター原作管理 地球環境平和財団
B5版 定価:本体291円(税別)
I
平成6年版 平成6年版 「空気」「水」「ごみ」などの環境問題を広くとりあげ、これらの問題と私たちの生活や文化のかかわりについて物語が展開します。
脚本・作画 いなばてつのすけ
キャラクター原作 坪田愛華
キャラクター原作管理 地球環境平和財団
B5版 定価:本体291円(税別)
平成6年版 平成6年版 「空気」「水」「ごみ」などの環境問題を広くとりあげ、これらの問題と私たちの生活や文化のかかわりについて物語が展開します。
脚本・作画 いなばてつのすけ
キャラクター原作 坪田愛華
キャラクター原作管理 地球環境平和財団
B5版 定価:本体291円(税別)
- 販売所等お問合せ先
- 独立行政法人国立印刷局
- Tel:03-3587-4283(直通)
- URL:http://www.npb.go.jp