自然環境・生物多様性
- ホーム
- 政策
- 政策分野一覧
- 自然環境・生物多様性
- サンゴ大規模白化緊急対策会議
サンゴ大規模白化緊急対策会議
平成28年夏季に発生した過去最大級の大規模な白化を踏まえ、環境省は、平成29年4月23日にサンゴ大規模白化緊急対策会議を開催しました。
会議では、有識者や関係機関等が一堂に会し、白化の現状と白化対策に関する最新の知見を共有し、意見交換を通じて、「サンゴの大規模白化に関する緊急宣言」を取りまとめました。
本宣言を第一歩として、会議参加者が連携して、国民全体の理解と協力を得つつ、白化対策の取組を推進していきます。
1.開催概要
(1)開催日・場所
平成29年4月23日(日)
沖縄科学技術大学院大学 セミナールームB250(沖縄県国頭郡恩納村字谷茶1919-1)
(2)主催等
主催:環境省
共催:沖縄県、沖縄科学技術大学院大学、日本サンゴ礁学会サンゴ礁保全委員会
(3)参加者
・会議参加者(有識者、関係省庁・自治体、日本サンゴ礁学会など) 約50名
・一般傍聴者 60名程度
(4)結果
・議事録(全文)
2.プログラム
10:00〜
開会挨拶
比嘉 奈津美(環境大臣政務官)
10:15〜
白化の現状に関する報告
10:45〜
世界の動向に関する講演及び報告
11:45〜
行動計画推進主体からの取組報告
13:30〜
有識者からの白化への具体的な対策に関する報告
16:10〜
意見交換
座長:土屋 誠氏(琉球大学名誉教授)
17:15〜
会議の取りまとめ発表
3.関連リンク
・平成29年4月13日 サンゴ大規模白化緊急対策会議の開催について(報道発表資料)
http://www.env.go.jp/press/103936.html
・平成29年4月13日 サンゴ大規模白化緊急対策会議の開催について(報道発表資料)
http://www.env.go.jp/press/103936.html
・サンゴ礁保全の取組(環境省ウェブサイト)
http://www.env.go.jp/nature/biodic/coralreefs/index.html
・サンゴ礁生態系保全行動計画2016-2020(PDF 7.39MB)