環境省 Ministry of the Environment

行事予定

環境省行事予定( 令和7年9月)

月日 曜日 時間 事項 場所 担当(関係)
部局等
9月2日 9:30〜12:00 中央環境審議会水環境・土壌農薬部会総量削減専門委員会(第6回) WEB会議システム (注記)併用ハイブリッド方式 水・大気環境局 海洋環境課 海域環境管理室
9月3日 15:00〜17:00 爬虫類飼養管理ワーキンググループ(第3回) 対面形式開催(注記)傍聴者向けにYouTubeにてライブ配信 自然環境局 総務課 動物愛護管理室
9月4日 11:00〜18:00 2025年日本国際博覧会における環境教育・ESDプログラム「SDGs Students Dialogue Expo 2025」 大阪・関西万博 ジュニアSDGsキャンプ(サステナドーム) 大臣官房 総合政策課 環境教育推進室
9月4日 14:00〜17:00 シンポジウム「環境影響評価の審査の在り方について」 名古屋大学 東山キャンパスIB電子情報館 中棟 2階 大講義室(注記)オンライン配信も併用したハイブリッド開催 大臣官房 環境影響評価課
9月4日 16:00〜17:15 琵琶湖保全再生推進協議会幹事会(第9回) 滋賀県庁 危機管理センター1階 大会議室(滋賀県大津市京町四丁目1―1 危機管理センター) 水・大気環境局 海洋環境課 海域環境管理室
9月5日 11:00〜18:00 2025年日本国際博覧会における環境教育・ESDプログラム「SDGs Students Dialogue Expo 2025」 大阪・関西万博 ジュニアSDGsキャンプ(サステナドーム) 大臣官房 総合政策課 環境教育推進室
9月5日 13:00〜15:00 産業構造審議会イノベーション・環境分科会資源循環経済小委員会自動車リサイクルWG 中央環境審議会循環型社会部会自動車リサイクル専門委員会合同会議(第60回) TKP新橋カンファレスセンター13階 ホール13C(東京都千代田区内幸町1-3-1 幸ビルディング)(注記) オンライン併用 環境再生・資源循環局 資源循環課 資源循環制度推進室
9月5日 14:00〜16:00 県外最終処分に向けた環境省の取組についてのパネルディスカッション(東京会場) 大手町サンケイプラザ(東京都千代田区大手町1-7-2) 環境再生グループ(環境再生・資源循環局)復興再生利用・最終処分戦略担当参事官室
9月5日 13:00〜15:30 令和7年度温泉資源保護ガイドライン検討会(第2回) 対面形式開催 (注記)傍聴者向けにオンライン併用 環境省自然環境局自然環境整備課 温泉地保護利用推進室
9月6日 13:00〜16:40 令和7年度災害廃棄物対策推進シンポジウム 新潟テルサ 2階特別会議室(新潟市中央区撞木185-18) 環境再生・資源循環局 環境再生担当参事官付 災害廃棄物対策室
9月6日 14:00〜16:00 県外最終処分に向けた環境省の取組についてのパネルディスカッション(東京会場) ベルサール神田(東京都千代田区神田美土代町7) 環境再生グループ(環境再生・資源循環局)復興再生利用・最終処分戦略担当参事官室
9月8日 9:00〜11:00 第2回令和7年度エコツーリズム推進基本方針に関する検討会 航空会館 5階 501号室(東京都港区新橋1-18-21 第一日比谷ビル 5階 501号室)(注記) WEB会議システムを併用 ハイブリッド形式 自然環境局 国立公園課 国立公園利用推進室
9月9日 16:45〜18:15 2030生物多様性枠組実現日本会議(J-GBF)第4回総会 第一会議室 (注記) オンライン併用 自然環境局 自然環境計画課 生物多様性主流化室
9月10日 9:00〜11:00 令和7年度環境配慮契約法基本方針検討会電力専門委員会(第2回) WEB会議形式 (注記)Youtubeライブ配信 大臣官房 環境経済課
9月12日 10:00〜12:00 中央環境審議会水環境・土壌農薬部会海底下CCS制度専門委員会、総合エネルギー調査会資源・燃料分科会カーボンマネジメント小委員会CCS事業制度検討ワーキンググループ合同会合(第1回) オンライン (注記)Youtubeライブ配信 水・大気環境局 海洋環境課
9月12日 10:00〜17:00 「第1回資源循環自治体フォーラム」 大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)((注記) ライブ配信含む) 環境再生・資源循環局 資源循環課
9月17日 14:00〜17:00 令和7年度生物多様性の価値評価に関する検討会(第1回) (注記)オンライン会議形式 (Webex) 自然環境局 自然環境計画課
9月19日 13:00〜15:00 第257回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会等合同会合 (注記) YouTube配信 大臣官房 環境保健部 化学物質安全課化学物質審査室
9月19日 14:00〜16:00 第7回 ESGファイナンス・アワード・ジャパン公募説明会 (注記)オンライン会議形式 (Zoom Webinar配信) 大臣官房 環境経済課
9月22日 15:30〜17:00 環境再生に関する技術等検討会(第1回) 第1会議室(注記) オンライン会議システム併用(YouTube 配信) 環境再生・資源循環局環境再生グループ 復興再生利用・最終処分戦略担当参事官室
9月23日 12:00〜15:30 屋内行事令和7年度動物愛護週間中央行事「どうぶつ愛護フェスティバル」 東京国立博物館 平成館1階大講堂(東京都台東区上野公園13-9) 自然環境局 総務課 動物愛護管理室
9月24日 13:30〜17:30 中央環境審議会水環境・土壌農薬部会農薬小委員会(第97 回) WEB会議システム (YouTubeライブ配信) 水・大気環境局 環境管理課 農薬環境管理室
9月24日 14:00〜16:30 地中熱(地下水熱)セミナーの開催-地産地消の再生可能エネルギー熱[地中熱(地下水熱)]の活用- 東京コンベンションホール 中会議室IIBC東京都中央区京橋3-1-1 東京スクエアガーデン5F(注記)オンラインのハイブリッド併用 水・大気環境局 環境管理課 環境汚染対策室
9月25日 16:00〜18:00 中央環境審議会循環型社会部会静脈産業の脱炭素型資源循環システム構築に係る小委員会(第12回) AP虎ノ門 Room-A(東京都港区西新橋1-6-15日本酒造虎ノ門ビル(NS虎ノ門ビル)11階)(注記)YouTube配信(Webex使用) 環境再生・資源循環局 資源循環課
9月26日 10:00〜12:00 中央環境審議会循環型社会部会(第61回) 第2・第3会議室 WEB会議(Teams使用)(注記) YouTubeによるライブ配信併用 環境再生・資源循環局 総務課
9月26日 14:30〜 令和7年度動物愛護管理功労者表彰 第1会議室 自然環境局 総務課 動物愛護管理室
9月28日 15:30〜18:30 Jリーグ公式戦「川崎フロンターレ対柏レイソル戦」におけるモバイルバッテリー等回収イベントの実施〜リチウムイオン電池による火災防止強化キャンペーン〜 Uvanceとどろきスタジアム by Fujitsu 野球場前広場 環境省ブース(神奈川県川崎市中原区等々力1-1) 環境再生・資源循環局 廃棄物適正処理推進課
9月29日 令和7年度環境表示のあり方に関する検討会(第1回) 大臣官房 環境経済課
9月30日 10:00〜12:00 テーマ別WG1(Car to Car/再プラ拡大設計/価値訴求)( 第2回) 大手センタービル(東京都千代田区大手町一丁目1-3) 環境再生・資源循環局 資源循環課資源循環制度推進室
9月30日 10:00〜16:00 令和7年度環境学習施設における環境教育・学習推進リーダー養成研修の開催〜「北九州市の環境学習施設における発達段階や学習目標に応じた学習プログラムから学ぶ〜見て、触れて、楽しみながら学ぶ、資源循環に関する教育〜」 タカミヤ環境ミュージアム (北九州市八幡東区東田二丁目2‒6) 大臣官房 総合政策課 環境教育推進室
9月30日 14:00〜17:30 地域生物多様性増進法に基づく「自然共生サイト」の認定(令和7年度第1回) 砂防会館(〒102-0093 東京都千代田区平河町2-7-4) 自然環境局 自然環境計画課 地域ネイチャーポジティブ推進室

環境省大臣官房総務課広報室

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /