環境省 Ministry of the Environment

行事予定(平成21年2月)

環境省行事予定 (平成21年2月)

月日曜日時間事項場所担当(関係)
部局等
2月2日 10:00〜12:00 中央環境審議会野生生物部会 環境省
22階 第1会議室
自然環境局
野生生物課
2月2日 12:00〜15:00 省エネ照明シンポジウム〜あかりから始める地球温暖化対策〜(九州地区・福岡) NTT夢天神ホール 地球環境局
国民生活対策室
2月2日 13:30〜14:00 平成20年度循環・共生・参加まちづくり表彰式 虎ノ門パストラルホテル
新館5階 マグノリア
総合環境政策局
環境計画課
2月2日 17:00〜19:30 第6回環境影響評価制度総合研究会 ホテルルポール麹町
2階 サファイア
総合環境政策局
環境影響評価課
2月3日 10:00〜12:00 ほう素・ふっ素等に係る排水対策促進検討会畜産分野技術検討会(第2回) (株)日水コン
2204会議室
水・大気環境局
水環境課
2月3日 14:00〜16:00 環境省独立行政法人評価委員会第17回環境再生保全機構部会 中央合同庁舎4号館
1階 共用123会議室
総合環境政策局
総務課
2月3日 14:00〜16:30 中央環境審議会土壌農薬部会農薬小委員会(第14回) 環境省
22階 第1会議室
水・大気環境局
農薬環境管理室
2月3日 14:00〜17:00 平成20年度生物多様性企業活動ガイドライン検討会(第3回) 経済産業省
別館10階 1012号会議室
自然環境局
生物多様性地球戦略企画室
2月3日 18:00〜19:30 生物多様性条約第10回締約国会議及びカルタヘナ議定書第5回締約国会議に関する円卓会議 環境省
22階 第1会議室
自然環境局
生物多様性地球戦略企画室
2月3日 18:00〜20:00 温対法に基づく事業者別排出係数の算出方法等に係る検討会(第3回) 経済産業省
別館3階 第4特別会議室
地球環境局
地球温暖化対策課
2月4日 10:00〜12:00 地球環境税等研究会(第3回) 三田共用会議所
3階 第3特別会議室
地球環境局
総務課
2月4日 14:00〜16:00 中央環境審議会大気環境部会微小粒子状物質環境基準専門委員会(第1回) 虎ノ門パストラル
新館4階 プリムローズ
水・大気環境局
総務課
2月5日 10:00〜12:00 平成20年度環境技術実証事業検討会VOC処理技術分野(中小事業所向けVOC処理技術)拡大ワーキンググループ会合 航空会館
703会議室
水・大気環境局
環境管理技術室
2月5日 10:00〜12:00 中央環境審議会自然環境部会自然公園のあり方検討小委員会(第10回) 経済産業省
別館10階 1014会議室
自然環境局
国立公園課
2月6日 17:00〜20:00 中央環境審議会石綿健康被害判定部会石綿健康被害判定小委員会審査分科会(第83回) 環境省環境保健部石綿健康被害対策室会議室 環境保健部
石綿健康被害対策室
2月7日 9:30〜16:00 「里なび」里地里山保全再生活動研修会(山口県美祢市) 秋吉台科学博物館 自然環境局
自然環境計画課
2月9日 13:00〜15:00 平成20年度環境技術実証事業検討会ヒートアイランド対策技術分野(オフィス、住宅等から発生する人工排熱低減技術)IT機器等グリーン化技術小WG(第3回) 鉄鋼会館
8階 811号室
水・大気環境局
環境管理技術室
2月9日 14:00〜16:00 漂流・漂着ゴミに係る国内削減方策モデル調査第6回地域検討会(石川県) コスモアイル羽咋
第1、第2研修室
地球環境局
環境保全対策課
2月9日 15:00〜17:30 第8回トキ野生復帰専門会合 ANAクラウンプラザホテル新潟
5階 「稲穂」
自然環境局
野生生物課
2月9日 16:00〜 里地里山保全・活用検討会議(第2回) 砂防会館
六甲
自然環境局
自然環境計画課
2月10日 10:00〜12:00 中央環境審議会土壌農薬部会(第24回) 中央合同庁舎第7号館
西館 共用第2特別会議室
水・大気環境局
土壌環境課
2月10日 16:00〜18:00 漂流・漂着ゴミに係る国内削減方策モデル調査第6回地域検討会(熊本県) 天草地域振興局
大会議
地球環境局
環境保全対策課
2月12日 12:00〜15:00 省エネ照明シンポジウム〜あかりから始める地球温暖化対策〜(東北地区・仙台) 仙台商工会議所 地球環境局
国民生活対策室
2月13日 10:00〜12:00 中央環境審議会廃棄物・リサイクル部会容器包装の3R推進に関する小委員会(第9回) アルカディア市ヶ谷
富士東の間
廃棄物・リサイクル対策部
企画課リサイクル推進室
2月13日 13:30〜15:30 漂流・漂着ゴミに係る国内削減方策モデル調査第6回地域検討会(山形県) 東北公益文科大学地域共創センター
中研修室2
地球環境局
環境保全対策課
2月13日 14:00〜17:00 使用済小型家電のレアメタルの回収及び適正処理に関する研究会(第2回) JICA地球ひろば
講堂2
廃棄物・リサイクル対策部
リサイクル推進室
2月14日 13:00〜18:30 ストップ温暖化『一村一品』大作戦 全国大会2009 THE GRAND HALL 地球環境局
国民生活対策室
2月15日 13:00〜14:30 ストップ温暖化『一村一品』大作戦 全国大会2009 THE GRAND HALL 地球環境局
国民生活対策室
2月16日 10:00〜12:00 中央環境審議会循環型社会計画部会(第50回) 三田共用会議所
3階 大会議室(C〜E)
廃棄物・リサイクル対策部
循環型社会推進室
2月16日 13:30〜15:30 平成20年度東京湾モニタリング研究会 弘済会館
4階 「梅」
水・大気環境局
閉鎖性海域対策室
2月16日 14:00〜16:00 漂流・漂着ゴミに係る国内削減方策モデル調査第6回地域検討会(沖縄県) ホテルミヤヒラ
梯梧の間
地球環境局
環境保全対策課
2月17日 10:00〜 中央環境審議会野生生物部会遺伝子組換え生物小委員会 中央合同庁舎第7号館
9階 共同会議室-2
自然環境局
外来生物対策室
2月17日 14:30〜17:30 平成20年度生物多様性総合評価検討委員会(第3回) 中央合同庁舎第4号館
1階 共用123会議室
自然環境局
生物多様性地球戦略企画室
2月17日 17:00〜20:00 中央環境審議会石綿健康被害判定部会石綿健康被害判定小委員会(第52回) 環境省環境保健部石綿健康
被害対策室会議室
環境保健部
石綿健康被害対策室
2月18日 13:30〜15:30 漂流・漂着ゴミに係る国内削減方策モデル調査第6回地域検討会(長崎県) 対馬市交流センター
第1〜3会議室
地球環境局
環境保全対策課
2月18日 15:00〜17:00 中央環境審議会廃棄物・リサイクル部会廃棄物処理制度専門委員会(第6回) 法曹會舘
2階 「高砂の間」
廃棄物・リサイクル対策部
企画課
2月19日 10:00〜12:00 産業構造審議会環境部会廃棄物・リサイクル小委員会自動車リサイクルWG 中央環境審議会廃棄物・リサイクル専門委員会 第19回合同会議 三田共用会議所
1階 講堂
廃棄物・リサイクル対策部
リサイクル推進室
2月19日 13:30〜17:00 環境技術実証事業山岳トイレ技術セミナー 航空会館
7階 大ホール
自然環境局
自然環境整備担当参事官室
2月19日 14:00〜16:00 地球温暖化対策に関する地球連携のあり方に関する検討会(第3回) 中央合同庁舎第4号館
1階 共用108会議室
地球環境局
地球温暖化対策課
2月20日 9:30〜12:30 環境技術実証事業山岳トイレ技術セミナー 航空会館
7階 大ホール
自然環境局
自然環境整備担当参事官室
2月20日 10:00〜17:00 里なび全体セミナー 里地里山の保全再生と活用〜持続可能な未来のために〜 農林水産省共済組合南青山会館
新館2階 大会議室
自然環境局
自然環境計画課
2月20日 13:00〜15:00 漂流・漂着ゴミに係る国内削減方策モデル調査第6回地域検討会(福井県) 坂井市三国総合庁舎
4階 会議室
地球環境局
環境保全対策課
2月20日 13:15〜17:00 平成20年度「学校エコ改修と環境教育事業」採択校全国会議 中央合同庁舎第5号館
22階 環境省第一会議室
環境政策局
環境教育推進室
2月20日 14:30〜16:00 中央審議会総合政策部会環境情報専門委員会(第7回) 三田共用会議所
3階 大会議室(C〜E)
総合環境政策局
企画調査室
2月22日 10:00〜18:00 省エネ製品買換ナビゲーション「しんきゅうさん」普及促進イベント(第3報) 『堀ちえみ「うちエコ!」トークショー』 三井ショッピングパーク ららぽーと横浜 1F ノースコート 地球環境局温暖化対策課国民生活室
2月23日 12:00〜15:20 省エネ照明シンポジウム〜あかりから始める地球温暖化対策(近畿地区・大阪) サンケイブリーゼプラザ 地球環境局
国民生活対策室
2月23日 13:30〜15:30 漂流・漂着ゴミに係る国内削減方策モデル調査第6回地域検討会(三重県) 鳥羽市民文化会館
4階 大会議室
地球環境局
環境保全対策課
2月23日 16:00〜19:00 平成20年度全国エコロジカル・ネットワーク構想検討委員会(第2回) 全国町村会館
2階 第1会議室
自然環境局
自然環境計画課
2月24日 16:30〜18:30 平成20年度 第2回ExTEND2005作用・影響評価検討部会 中央合同庁舎第5号館
22階 環境省第一会議室
総合環境政策局
環境安全課
2月25日 10:00〜12:00 現状回復に関する基金のあり方懇談会(第3回) 経済産業省
別館10階 1042会議室
廃棄物・リサイクル対策部
適正処理・不法投棄対策室
2月25日 17:00〜20:00 中央環境審議会石綿健康被害判定部会石綿健康被害判定小委員会審査分科会(第84回) 環境省環境保健部石綿健康被害対策室会議室 環境保健部
石綿健康被害対策室
2月26日 10:00〜12:00 中央環境審議会水環境部会(第19回) 法曹會舘
2階 「高砂の間」
水・大気環境局
閉鎖性海域対策室
2月26日 15:00〜17:00 平成20年環境保全研究成果発表会 ニッショーホール(日本消防会館)
5階 大会議室
総合環境政策局
環境研究技術室

環境省大臣官房総務課広報室

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /