環境省 Ministry of the Environment

行事予定(平成20年6月)

環境省行事予定 (平成20年6月)

月日曜日時間事項場所担当(関係)
部局等
6月2日 13:00〜17:00 2008年「日本の景観を良くする国民運動推進会議」全国大会 ニッショーホール 自然環境局
国立公園課
6月2日 13:30〜15:30 漂流・漂着ゴミに係る国内削減方策モデル調査第4回地域検討会(沖縄県) ホテルミヤヒラ
梯梧の間
地球環境局
環境保全対策課
6月2日 14:00〜16:00 平成20年度環境技術実証事業検討会小規模事業場向け有機性排水処理技術ワーキンググループ会合 法曹会館
2階 寿
水・大気環境局
環境管理技術室
6月2日 14:00〜 第5回トキ飼育繁殖専門家会合(トキ分散飼育検討対象地現地視察)(島根県出雲市) フローラいずも ほか 自然環境局
野生生物課
6月2日 18:00〜20:00 「低炭素社会に向けて-G8環境大臣会合の成果と国内排出量取引制度について-」公開ヒアリング(東京会場) 大手町サンケイプラザ
303・304号室
地球環境局
市場メカニズム室
6月3日 10:00〜12:00 漂流・漂着ゴミに係る国内削減方策モデル調査第4回地域検討会(石川県) 石川県地場産業振興センター
第6研修室
地球環境局
環境保全対策課
6月3日 10:00〜12:00 中央環境審議会水環境部会陸域環境基準専門委員会(第4回) 環境省
22階 第1会議室
水・大気環境局
水環境課
6月3日 14:00〜17:00 中央環境審議会土壌農薬部会農薬小委員会(第9回) 環境省
22階 第1会議室
水・大気環境局
農薬環境管理室
6月3日 14:00〜 第5回トキ飼育繁殖専門家会合(トキ分散飼育検討対象地現地視察)(石川県) いしかわ動物園 自然環境局
野生生物課
6月3日 17:00〜20:00 中央環境審議会石綿健康被害判定部会石綿健康被害判定小委員会(第41回) 環境省環境保健部石綿健康被害対策室会議室 環境保健部
石綿健康被害対策室
6月4日 10:00〜12:00 中央環境審議会廃棄物・リサイクル部会建設リサイクル専門委員会、社会資本整備審議会環境部会建設リサイクル推進施策検討小委員会第5回合同会合 三田共用会議所
3階 大会議室
廃棄物・リサイクル対策部
リサイクル推進室
6月4日 13:00〜15:00 漂流・漂着ゴミに係る国内削減方策モデル調査第4回地域検討会(長崎県) 対馬市交流センター
第3階議室
地球環境局
環境保全対策課
6月4日 13:00〜 第5回トキ飼育繁殖専門家会合(トキ分散飼育検討対象地現地視察)(新潟県長岡市) 長岡市寺泊文化センター ほか 自然環境局
野生生物課
6月4日 16:00〜19:00 石綿健康影響に関する検討会(第14回) 合同庁舎4号館
2階 第3特別会議室
環境保健部
石綿健康被害対策室
6月4日 18:30〜19:10 『COOL BIZ +』Presentation in TOKYO 東京ミッドタウン プラザ1F
キャノピー・スクエア
地球環境局
国民生活対策室
6月5日 10:00〜12:00 中央環境審議会廃棄物・リサイクル部会(第46回) KKRホテル東京
10階 瑞宝の間
廃棄物・リサイクル対策部
企画課
6月5日 14:00〜17:30 サンゴ礁保全行動計画策定委員会(第1回) 三田共用会議所
3階 大会議室(C,D,E)
自然環境局
自然環境計画課
6月5日 10:00〜16:45 日本・モンゴル環境政策対話(第3回) 三田共用会議所 第一特別会議室 地球環境局 環境協力室
6月5日 19:00〜 Re-Style LIVE Vol.5 with チーム・マイナス6%(東京会場) NHKホール 地球環境局
国民生活対策室
6月6日 ショートショートフィルムフェスティバル2008【〜14日まで】 ラフォーレミュージアム原宿 地球環境局
国民生活対策室
6月7日 エコライフ・フェア2008【〜8日まで】 都立代々木公園 大臣官房
広報室
6月7日 エコカーワールド2008 in 横浜【〜8日まで】 横浜みなとみらい21
横浜赤レンガ倉庫広場 他
水・大気環境局
自動車環境対策課
6月8日 18:30〜19:30 「七夕ライトダウン」を呼びかける会 表参道GYRE 2階 EYE OF GYRE 地球環境局 国民生活対策室
6月10日 10:00〜12:00 中央環境審議会廃棄物・リサイクル部会特定家庭用機器の再商品化・適正処理に関する専門委員会(第5回) 東海大学校友会館
阿蘇の間
廃棄物・リサイクル対策部
リサイクル推進室
6月10日 15:00〜17:00 漂流・漂着ゴミに係る国内削減方策モデル調査第4回地域検討会(熊本県) 天草地域振興局
別館2階 大会議室
地球環境局
環境保全対策課
6月10日 19:00〜 Re-Style LIVE Vol.5 with チーム・マイナス6%(札幌会場) 札幌市教育文化会館 地球環境局
国民生活対策室
6月11日 10:00〜12:00 中央環境審議会土壌農薬部会土壌制度小委員会(第1回) 環境省
22階 第1会議室
水・大気環境局
土壌環境課
6月11日 10:30〜12:30 平成20年度環境保全功労者等表彰式 ホテルフロラシオン青山 大臣官房
総務課
6月11日 14:00〜16:00 官民連携既存化学物質安全性情報収集・発信プログラム プログラム推進委員会(第5回) 経済産業省本館
2階東3共用会議室
環境保健部
化学物質審査室
6月11日 17:00〜20:00 中央環境審議会石綿健康被害判定部会石綿健康被害判定小委員会審査分科会(第66回) 環境省環境保健部石綿健康被害対策室会議室 環境保健部
石綿健康被害対策室
6月11日 18:00〜20:00 「低炭素社会に向けて-G8環境大臣会合の成果と国内排出量取引制度について-」公開ヒアリング(名古屋会場) 名古屋国際会議場
1号館3階 131・132
地球環境局
市場メカニズム室
6月14日 10:00〜12:00 漂流・漂着ゴミに係る国内削減方策モデル調査第4回地域検討会(三重県) 鳥羽市民文化会館
3階 中会議室
地球環境局
環境保全対策課
6月14日 13:00〜 生物多様性キックオフシンポジウム-2010年COP10愛知・名古屋開催に向けて- 愛知県芸術劇場
大ホール
自然環境局
生物多様性地球戦略企画室
6月14日 15:30〜16:30 産学官連携功労者表彰授与式 国立京都国際会館 総合環境政策局
環境研究技術室
6月14日 18:00〜20:00 茨城県神栖市における地下水汚染に関する住民説明会 神栖市保健・福祉会館
2階 研修室
環境保健部
環境リスク評価室
6月16日 13:00〜15:00 漂流・漂着ゴミに係る国内削減方策モデル調査第4回地域検討会(山形県) 東北公益文科大学地域共創センター 中研修室2 地球環境局
環境保全対策課
6月16日 13:30〜15:30 平成20年度ナノ材料環境影響基礎調査検討会(第1回) 法曹会館
高砂
環境保健部
環境安全課
6月16日 13:30〜15:30 平成20年度自然再生専門家会議(第1回) 環境省
22階 第1会議室
自然環境局
自然環境計画課
6月17日 13:00〜15:00 中央環境審議会水環境部会(第18回) 環境省
22階 第1会議室
水・大気環境局
水環境課
6月17日 16:00〜16:45 中央環境審議会石綿健康被害判定部会(第2回) 中央合同庁舎第4号館
12階 1202号会議室
環境保健部
石綿健康被害対策室
6月17日 17:00〜20:00 中央環境審議会石綿健康被害判定部会石綿健康被害判定小委員会(第42回) 中央合同庁舎第4号館
12階 1203号会議室
環境保健部
石綿健康被害対策室
6月17日 18:00〜20:00 「低炭素社会に向けて-G8環境大臣会合の成果と国内排出量取引制度について-」公開ヒアリング(札幌会場) 札幌市教育文化会館
研修室3階 305
地球環境局
市場メカニズム室
6月17日 18:40〜19:20 クリーンディーゼルに関する懇談会(第2回) 帝国ホテル
本館2階 牡丹の間
水・大気環境局
自動車環境対策課
6月18日 10:00〜11:00 地球温暖化影響・適応研究委員会(第5回) 経済産業省別館
10階 1028号会議室
地球環境局
研究調査室
6月18日 10:00〜12:00 平成20年度環境省政策評価委員会(第1回) 環境省
22階 第1会議室
大臣官房
政策評価広報課
6月18日 10:00〜12:00 薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会PRTR対象物質調査会、化学物質審議会管理部会、中央環境審議会環境保健部会PRTR対象物質等専門委員会合同会合(第4回) 主婦会館プラザエフ
7階 カトレア
環境保健部
環境安全課
6月19日 8:00〜9:00 日本商工会議所との懇談会について 東商ビル
8階 東商スカイルーム
大臣官房
総務課
6月19日 13:30〜17:00 太平洋島嶼国の環境と支援を考える国際シンポジウム 東京プリンスホテル
マグノリアホール
地球環境局
環境協力室
6月19日 13:00〜15:00 産業構造審議会環境部会地球環境小委員会、中央環境審議会地球環境部会自主行動計画フォローアップ専門委員会合同会議 砂防会館 別館1階 淀・信濃 地球環境局 地球温暖化対策課
6月20日 10:00〜11:30 中央環境審議会自然環境部会自然公園小委員会(第15回) 三田共用会議所
大会議室 Room D・E
自然環境局
国立公園課
6月20日 17:00〜20:00 中央環境審議会石綿健康被害判定部会石綿健康被害判定小委員会審査分科会(第67回) 環境省環境保健部石綿健康被害対策室会議室 環境保健部
石綿健康被害対策室
6月21日 13:00〜16:30 持続可能なアジアに向けた高等教育国際シンポジウム 札幌ドーム 会議室B、
北海道大学 百年記念会館
総合環境政策局
環境教育推進室
6月21日 14:00〜17:00 環境シンポジウム〜環境保全の人づくり・地域づくりの推進〜(大阪会場) 大阪府池田市民文化会館
2階 コンベンションルーム
総合環境政策局
環境計画課
6月21日 CO2削減/ライトダウンキャンペーン【7月7日まで】 全国各所 地球環境局
国民生活対策室
6月23日 18:00〜20:00 低炭素社会に向けて-地球温暖化対策の今後の展開(国内排出量取引制度、カーボン・オフセットをはじめとして)-公開ヒアリング(仙台会場) (財)宮城県教育会館
フォレスト仙台 第2会議室
地球環境局
市場メカニズム室
6月24日 「美しい日本の自然」写真展【7月13日まで】 新宿御苑インフォメーションセンターアートギャラリー 自然環境局
国立公園課
6月24日 10:00〜11:30 中央環境審議会地球環境部会自主行動計画フォローアップ専門委員会 経済産業省別館
10階 1014号会議室
地球環境局
地球温暖化対策課
6月24日 14:00〜16:00 エコリフォームコンソーシアム設立総会 (財)日本環境協会
第1・2会議室
地球環境局
地球温暖化対策課
6月25日 10:00〜12:00 中央環境審議会廃棄物・リサイクル部会微量PCB混入廃重電機器の処理に関する専門委員会(第6回) ホテルアジュール竹芝
14階 天平
廃棄物・リサイクル対策部
産業廃棄物課
6月25日 13:30〜15:00 「平成の名水百選」認定書交付式 清澄庭園
大正記念館
水・大気環境局
水環境課
6月26日 10:00〜11:30 中央環境審議会地球環境部会(第78回) 三田共用会議所
講堂
地球環境局
地球温暖化対策課
6月26日 13:00〜15:00 国内排出量取引制度検討会(第7回) 虎ノ門パストラルホテル
新館1階 鳳凰東
地球環境局
市場メカニズム室
6月26日 14:00〜16:00 漂流・漂着ゴミに係る国内削減方策モデル調査総括検討会(第4回) (財)都道府県会館
410階議室
地球環境局
環境保全対策課
6月26日 17:00〜19:00 環境影響評価制度総合研究会(第1回) 虎ノ門パストラルホテル
6階 アジュール
総合環境政策局
環境影響評価課
6月27日 18:00〜20:00 低炭素社会に向けて-地球温暖化対策の今後の展開(国内排出量取引制度、カーボン・オフセットをはじめとして)-公開ヒアリング(大阪会場) 新大阪イベントホール
レ ルミエール ホールA
地球環境局
市場メカニズム室
6月27日 10:00〜12:00 平成20年度特定調達品目検討会(古紙問題検討第6回) 経済産業省別館 10階 1014会議室 総合環境政策局 環境経済課
6月27日 13:30〜16:30 平成20年度環境技術実証事業検討会 山岳トイレし尿処理技術ワーキンググループ会合(第1回) 航空会館506会議室 自然環境局 自然環境整備担当参事官室
6月27日 こども環境サミット札幌【6月29日まで】 モエレ沼公園等 地球環境局 国民生活対策室
6月28日 9:10〜10:15 北海道洞爺湖サミット10日前イベント〜洞爺湖まるごと環境宣言 洞爺湖1人1日1kgCO2削減キャンペーンキックオフイベント〜 洞爺湖ビジターセンター「エコ・ギャラリー」 地球環境局 国民生活対策室
6月28日 10:30〜 『千歳空港ECO AIR PORT 2008』オープニング式典 新千歳空港旅客ターミナルビル 2階 センタープラザ 地球環境局 国民生活対策室
6月29日 9:00〜17:00 札幌市円山動物公園温暖化影響展【7月5日まで】
6月30日 10:00〜11:00 産業構造審議会環境部会地球環境小委員会 化学・非鉄金属WG ホテルルポール麹町
2階 サファイヤ
地球環境局
地球温暖化対策課
6月30日 13:00〜17:00 熱中症の予防に関するシンポジウム 国連大学本部ビル
3階 ウ・タント国際会議場
環境保健部
環境安全課
6月30日 14:00〜16:00 中央環境審議会大気環境部会微小粒子状物質リスク評価手法専門委員会(第1回) 虎ノ門パストラルホテル
新館6階 アジュール
水・大気環境局
総務課
6月30日 15:30〜17:00 産業構造審議会環境部会地球環境小委員会 流通・サービスWG ホテルルポール麹町
2階 サファイヤ
地球環境局
地球温暖化対策課
6月30日 18:00〜20:00 低炭素社会に向けて-地球温暖化対策の今後の展開(国内排出量取引制度、カーボン・オフセットをはじめとして)-公開ヒアリング(福岡会場) (財)福岡県中小企業振興センター 大ホールA 地球環境局
市場メカニズム室

環境省大臣官房総務課広報室

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /