環境省 Ministry of the Environment

行事予定(平成19年3月)

環境省行事予定 (平成19年3月)

月日曜日時間事項場所担当(関係)
部局等
3月12日 14:00〜16:00 平成18年度第2回トキ野生復帰専門家会合 法曹会館 自然環境局
野生生物課
3月13日 10:00〜12:00 中央環境審議会環境保健部会化学物質環境対策小委員会(第3回)、産業構造審議会化学・バイオ部会化学物質政策基本問題小委員会化学物質管理制度検討ワーキンググループ(第2回)合同会合(第2回) 環境省22階
第1会議室
環境保健部
環境安全課
3月13日 13:30〜15:30 平成18年度第3回環境省政策評価委員会 環境省22階
第1会議室
大臣官房
政策評価広報課
3月13日 16:00〜18:30 生物多様性国家戦略の見直しに関する懇談会(第7回) 学士会館
202号室
自然環境局
自然環境計画課
3月13日 平成18年度水俣病経験の普及啓発セミナー(開発途上国行政担当者・招聘研修事業)【〜19日まで】 熊本県水俣市
新潟県新潟市等
環境保健部
特殊疾病対策室
3月14日 13:30〜16:30 国立・国定公園に係る海域の保全及び利用に関する懇談会(第2回) 新宿御苑
インフォメーションセンター
レクチャールーム
自然環境局
国立公園課
3月14日 アジア水環境パートナーシップ(WEPA)国際フォーラム及び全体会合【〜16日まで】 タイ
バンコク
水・大気環境局
水環境課
3月15日 10:00〜12:00 温対法に基づく事業者別排出係数の算出方法等に係る検討会(第2回) 環境省22階
第1会議室
地球環境局
地球温暖化対策課
3月15日 10:00〜17:30 日中韓三カ国3R/循環経済セミナー 韓国・蔚山
ロッテホテルウルサン
地球環境局
環境協力室
3月15日 13:00〜15:00 環境管理における公害防止体制の整備の在り方に関する検討会(第7回) 三田共用会議室
3階 C〜E会議室
水・大気環境局
総務課
3月15日 13:00〜16:00 塗装作業における揮発性有機化合物(VOC)自主的取組推進セミナー(名古屋会場) 名古屋市博物館
地下1階 講堂
水・大気環境局
大気環境課
3月16日 10:00〜12:30 中央環境審議会地球環境部会・産業構造審議会環境部会地球環境小委員会合同会合(第11回) ホテルグランドパレス
「松」の間
地球環境局
地球温暖化対策課
3月16日 13:00〜16:00 塗装作業における揮発性有機化合物(VOC)自主的取組推進セミナー(大阪会場) 大阪府社会福祉会館
5階 ホール
水・大気環境局
大気環境課
3月16日 13:30〜16:30 石綿健康被害判定小委員会審査分科会(第35回) 環境省環境保健部石綿健康被害対策室会議室 環境保健部
石綿健康被害対策室
3月16日 13:30〜16:45 国際化学物質管理戦略アジア太平洋地域会合に向けた国内フォーラム 航空会館
701-702会議室
環境保健部
環境安全課
3月16日 14:00〜16:30 中央環境審議会廃棄物・リサイクル部会プラスチック製容器包装に係る再商品化手法専門委員会、産業構造審議会環境部会廃棄物・リサイクル小委員会容器包装リサイクルWGプラスチック製容器包装に係る再商品化手法検討会合同会合(第3回) 経済産業省別館
10階 1028号会議室
廃棄物・リサイクル対策部
リサイクル推進室
3月17日 13:00〜16:00 塗装作業における揮発性有機化合物(VOC)自主的取組推進セミナー(福岡会場) 福岡県中小企業振興センター 4階 水・大気環境局
大気環境課
3月18日 13:30〜16:30 狩猟鳥獣種の見直し等検討調査に係る検討会 虎ノ門パストラルホテル
「けやき」
自然環境局
野生生物課
3月19日 10:00〜12:00 中央環境審議会大気環境部会揮発性有機化合物排出抑制専門委員会(第10回) 三田共用会議室
3階 大会議室
水・大気環境局
大気環境課
3月19日 15:00〜17:15 中央環境審議会「21世紀環境立国戦略特別部会」第3回会合 ホテルフロラシオン青山
1F 「ふじ」
大臣官房
政策評価広報課
3月19日 16:00〜18:00 環境技術実証モデル事業検討会 有機性排水処理技術ワーキンググループ会合(平成18年度第2回) 霞山会館
松の間
水・大気環境局
環境管理技術室
3月20日 10:00〜12:00 平成18年度環境技術実証モデル事業検討会(第3回) 厚生労働省
共用第6会議室
総合環境政策局
環境研究技術室
3月20日 14:00〜16:00 中央環境審議会大気環境部会有害大気汚染物質排出抑制専門委員会(第11回) 虎ノ門パストラル
本館8階 「けやき」
水・大気環境局
大気環境課
3月20日 14:00〜16:30 環境大気中におけるアスベスト測定法セミナー 国立オリンピック記念青少年総合センター カルチャー棟1階「小ホール」 水・大気環境局
大気環境課
3月20日 17:00〜20:00 石綿健康被害判定小委員会(第19回) 環境省環境保健部石綿健康被害対策室会議室 環境保健部
石綿健康被害対策室
3月21日 13:30〜16:10 まだ間に合う!地球温暖化防止(松山) 松山市総合コミュニティセンター/企画展示ホール 大臣官房
広報室
3月22日 10:00〜12:00 平成18年度環境技術実証モデル事業検討会 ヒートアイランド対策技術ワーキンググループ会合(第4回) 砂防会館
別館3階 立山
水・大気環境局
環境管理技術室
3月22日 14:30〜17:30 環境技術実証モデル事業検討会 山岳トイレし尿処理技術ワーキンググループ会合(平成18年度第5回) ニュー新橋ビル
B2F ニュー新ホール
自然環境局
自然環境整備担当参事官室
3月23日 9:00〜11:30 中央環境審議会地球環境部会・産業構造審議会環境部会地球環境小委員会合同会合(第12回) 大手町サンケイプラザ
ホール
地球環境局
地球温暖化対策課
3月23日 10:00〜12:00 平成18年度第2回有害金属対策策定基礎調査専門検討会 航空会館
501・502会議室
環境保健部
環境安全課
3月23日 10:00〜12:00 中央環境審議会環境保健部会化学物質評価専門委員会(第12回) 環境省22階
第1会議室
環境保健部
環境安全課
3月23日 10:00〜12:00 環境技術実証モデル事業検討会 非金属元素排水処理技術ワーキンググループ会合(平成18年度第3回)・技術実証委員会(平成18年度第4回) 株式会社三菱総合研究所会議室 水・大気環境局
水環境課
3月23日 13:30〜17:00 環境学習拠点ミーティング 地域の環境ネットワークを考える 豊中市環境情報環境サロン 総合環境政策局
民間活動支援室
3月24日 13:00〜17:00 まだ間に合う!地球温暖化防止(高松) サンポート高松
かがわ国際会議場
大臣官房
広報室
3月24日 14:00〜20:00 こどもエコクラブ全国フェスティバル in よこすか<選抜クラブプログラム> 横須賀芸術劇場、神奈川県立三浦ふれあいの村 総合環境政策局
環境教育推進室
3月24日 14:00〜16:45 平成18年度「ソーラー・マイレージクラブ全国大会」 主婦会館プラザエフ
地下2階 クラルテ
地球環境局
地球温暖化対策課
3月25日 9:00〜16:00 こどもエコクラブ全国フェスティバル in よこすか<一般公開プログラム> 長井海の手公園ソレイユの丘 総合環境政策局
環境教育推進室
3月26日 9:30〜12:00 平成18年度第2回自然再生専門家会議 中央合同庁舎3号館
10階 特別会議室
自然環境局
自然環境計画課
3月26日 13:00〜15:30 中央環境審議会地球環境部会・産業構造審議会環境部会地球環境小委員会合同会合(第13回) 東京グリーンパレス
「ふじ」の間
地球環境局
地球温暖化対策課
3月26日 13:00〜18:00 第10回環境コミュニケーション大賞表彰式/環境コミュニケーションシンポジウム「環境危機と地球規模を視野においたコミュニケーション」 日本教育会館
一ツ橋ホール
総合環境政策局
環境経済課
3月27日 13:00〜15:00 平成18年度環境技術実証モデル事業検討会 VOC処理技術 ワーキンググループ会合(第3回) 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
4階セミナー室
水・大気環境局
環境管理技術室
3月27日 17:00〜19:00 戦略的環境アセスメント総合研究会 環境省22階
第1会議室
総合環境政策局
環境影響評価課
3月27日 17:00〜20:00 石綿健康被害判定小委員会審査分科会(第36回) 環境省環境保健部石綿健康被害対策室会議室 環境保健部
石綿健康被害対策室
3月28日 第2回北西太平洋地域海行動計画(NOWPAP)海洋ゴミワークショップ 【〜29日まで】 タワー111
3階 スカイホール
地球環境局
環境保全対策課
3月28日 9:30〜12:30 化学物質と環境円卓会議(第20回) 都市センターホテル
オリオン
環境保健部
環境安全課
3月28日 13:00〜15:00 中央環境審議会廃棄物・リサイクル部会 廃棄物の区分等に関する専門委員会(第5回) KKRホテル東京
10階 瑞宝の間
廃棄物・リサイクル対策部
企画課
3月28日 13:30〜 平成19年版環境白書表紙絵コンクール表彰式 環境省22階
第1会議室
総合環境政策局
環境計画課
3月28日 13:30〜18:00 国際サンゴ礁年2008キックオフミーティング BumB東京スポーツ文化館 文化・学習ゾーン2階「研修室B」 自然環境局
自然環境計画課
3月28日 15:00〜15:30 我が家の環境大臣事業 我が家の「eco宣言☆」表彰式 環境省24階
環境大臣室
総合環境政策局
環境教育推進室
3月29日 10:00〜12:00 中央環境審議会地球環境部会気候変動に関する国際戦略専門委員会第16回会合 東海大学校友会館
「朝日の間・東海の間」
地球環境局
地球温暖化対策課
3月29日 13:30〜15:00 平成18年度「こどもホタレンジャー」表彰式・活動報告会 環境省22階
第1会議室
水・大気環境局
水環境課
3月29日 14:30〜16:30 第9回石綿の健康影響に関する検討会 合同庁舎5号館
2階 共用第6会議室
環境保健部
石綿健康被害対策室
3月29日 15:00〜17:15 中央環境審議会「21世紀環境立国戦略特別部会」第4回会合 東京グリーンパレス
「ふじ」の間
大臣官房
政策評価広報課
3月30日 9:30〜16:30 化学物質をめぐる国際潮流に関するシンポジウム 第2回 諸外国における化学物質管理の最新動向 パシフィコ横浜
アネックスホール
環境保健部
化学物質審査室
3月30日 10:00〜12:00 中央環境審議会土壌農薬部会(第21回) 三田共用会議室
E会議室
水・大気環境局
土壌環境課
3月30日 10:00〜12:00 中央環境審議会総合政策部会環境研究・技術開発推進戦略専門委員会(第4回) 富国生命ビル
28階 第1会議室
総合環境政策局
環境研究技術室
3月30日 10:00〜12:00 風力発電施設と自然環境保全に関する研究会(第1回) 環境省22階
第1会議室
自然環境局
国立公園課
3月30日 14:00〜17:00 中央環境審議会水環境部会水生生物保全環境基準類型指定専門委員会(第8回) 法曹会館
2階 高砂の間
水・大気環境局
水環境課

環境省大臣官房総務課広報室

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /