環境省 Ministry of the Environment

行事予定(平成18年6月)

環境省行事予定 (平成18年6月)

月日曜日時間事項場所担当(関係)
部局等
6月1日 13:00〜17:00 「日本の景観を良くする国民運動推進会議」全国大会 シェーンバッハ・サボー 自然環境局
国立公園課
6月2日 15:00〜18:00 中央環境審議会地球環境部会第35回会合 共用三田会議所
3階 大会議室
地球環境局
地球温暖化対策課
6月3日 11:00〜17:00 エコ・ライフフェア2006 <1日目> 代々木公園:ケヤキ並木(NHKホール前)/イベント広場 大臣官房
広報室
6月3日 12:00〜17:00 エコカーワールド2006(低公害車フェア)<1日目> 横浜赤レンガパーク(野外オープンスペース) 水・大気環境局
自動車環境対策課
6月4日 10:00〜17:00 エコ・ライフフェア2006<2日目> 代々木公園:ケヤキ並木(NHKホール前)/イベント広場 大臣官房
広報室
6月4日 10:00〜16:00 エコカーワールド2006(低公害車フェア) <2日目> 横浜赤レンガパーク(野外オープンスペース) 水・大気環境局
自動車環境対策課
6月5日 10:00〜12:00 環境と金融に関する懇談会(第5回) 環境省 22階
第1会議室
総合環境政策局
環境経済課
6月5日 10:00〜12:00 中央環境審議会 廃棄物・リサイクル部会(第42回) ホテルフロラシオン青山
芙蓉
廃棄物・リサイクル対策部
企画課
6月6日 14:00〜16:00 第3回 小児の環境保健に関する懇談会 経済産業省 別館
1107号会議室
環境保健部
環境リスク評価室
6月6日 17:00〜20:00 中央環境審議会石綿健康被害判定部会石綿健康被害判定小委員会(第3回) 環境省 22階
第1会議室
環境保健部
石綿健康被害対策室
6月7日 10:00〜12:00 中央環境審議会大気環境部会自動車排出ガス総合対策小委員会(第10回) 虎ノ門パストラル 新館
6階 ペーシュ
水・大気環境局
自動車環境対策課
6月7日 13:00〜17:00 「油汚染対策ガイドライン-鉱油類を含む土壌に起因する油臭・油膜問題への土地所有者等による対応の考え方-」 <仙台説明会> 戦災復興記念館 水・大気環境局
土壌環境課
6月7日 16:00〜18:00 環境管理における公害防止体制の整備の在り方に関する検討会(第1回) 経済産業省 別館
3階 第4特別会議室
水・大気環境局
総務課
6月9日 18:30〜21:00 EPO/GEIC 10周年記念ワークショップ 環境パートナーシップのこれまでの10年、これからの10年を考える 環境パートナーシップオフィス(EPO)会議室 総合環境政策局
民間活動支援室
6月12日 11:00〜13:00 平成18年度環境保全功労者等環境大臣表彰式 グランドアーク半蔵門
4階 富士【西】
大臣官房
総務課
6月13日 10:00〜12:00 第2回「化学物質排出把握管理促進法に関する懇談会 アルカディア市ヶ谷
私学会館 6階 「霧島」
環境保健部
環境安全課
6月13日 13:00〜17:00 日英共同研究プロジェクト「低炭素社会の実現に向けた脱温暖化2050プロジェクト」 第1回シンポジウム 三田共用会議所
講堂
地球環境局
研究調査室
6月15日 10:30〜12:00 中央環境審議会 水環境部会 総量規制専門委員会(第15回) 合同庁舎5号館
5階 共用第7会議室
水・大気環境局
閉鎖性海域対策室
6月15日 14:00〜16:00 中央環境審議会廃棄物・リサイクル部会浄化槽専門委員会第16回会合 環境省 22階
第1会議室
廃棄物・リサイクル対策部
浄化槽推進室
6月16日 13:30〜15:30 平成18年度第1回環境省政策評価委員会 環境省 22階
第1会議室
大臣官房
政策評価広報課
6月16日 13:00〜17:00 「油汚染対策ガイドライン-鉱油類を含む土壌に起因する油臭・油膜問題への土地所有者等による対応の考え方-」 <札幌説明会> 札幌コンベンションセンター 水・大気環境局
土壌環境課
6月19日 10:00〜12:00 「環境と金融に関する懇談会」(第6回) 環境省 22階
第1会議室
総合環境政策局
環境経済課
6月19日 18:00〜21:00 第6回地球温暖化対策とまちづくりに関する検討会 アルカディア市ヶ谷
私学会館 4階 「鳳凰」
地球環境局
地球温暖化対策課
6月22日 10:30〜12:00 温泉行政の諸課題に関する懇談会(第1回) 経済産業省 別館
8階 827会議室
自然環境局
自然環境整備担当参事官室
6月22日 13:30〜15:30 平成18年度環境技術実証モデル事業検討会(第1回) 経済産業省 別館
9階 944号会議室
総合環境政策局
環境研究技術室
6月22日 17:00〜19:00 平成18年度 第1回ExTEND2005 作用・影響評価検討会 航空会館 703号室 環境保健部
環境安全課
6月24日 9:00〜 第14回 アジア太平洋環境会議(エコアジア 2006) <1日目> 浦和ロイヤルパインズホテル 地球環境局
総務課
6月25日 8:30〜 第14回 アジア太平洋環境会議(エコアジア 2006) <2日目> 浦和ロイヤルパインズホテル 地球環境局
総務課
6月27日 10:30〜12:00 中央環境審議会廃棄物・リサイクル部会(第42回)容器包装リサイクル制度に関する拡大審議 都道府県会館
1階 101大会議室
廃棄物・リサイクル対策部
企画課
6月27日 10:30〜12:00 中央環境審議会自然環境部会自然公園小委員会(第11回) 環境省 23階
第2会議室
自然環境局
国立公園課
6月27日 14:00〜16:00 中央環境審議会廃棄物・リサイクル部会家電リサイクル制度評価検討小委員会、産業構造審議会環境部会廃棄物・リサイクル小委員会電気・電子機器リサイクルWG 合同会合(第1回) 都道府県会館
1階 101大会議室
廃棄物・リサイクル対策部
リサイクル推進室
6月28日 15:00〜15:20 我が家の環境大臣「エコファミリーレポート」表彰式について 環境省
環境大臣室
総合環境政策局
環境教育推進室
6月29日 10:00〜12:00 中央環境審議会動物愛護部会(第18回) 経済産業省 別館
9階 944会議室
自然環境局総務課動物愛護管理室
6月29日 13:30〜16:30 有明海・八代海総合調査評価委員会 (第21回) 経済産業省 別館
10階 1014号会議室
水・大気環境局
閉鎖性海域対策室
6月29日 18:30〜21:00 EPO/GEIC 10周年記念ワークショップ Vol.2 パートナーシップのための<支援>とは何か?〜中間支援組織の現状と課題〜 環境パートナーシップオフィス(EPO)会議室 総合環境政策局
民間活動支援室
6月30日 10:00〜12:00 第4回 小児の環境保健に関する懇談会の開催について 経済産業省 別館
8階 846会議室
環境保健部
環境リスク評価室
6月30日 10:00〜12:30 平成18年度 第1回「カドミウム汚染地域住民健康影響調査検討会」 経済産業省 別館
9階 920会議室
環境保健部
保健業務室

環境省大臣官房総務課広報室

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /