環境省 Ministry of the Environment

行事予定(平成18年3月)

環境省行事予定 (平成18年3月)

月日曜日時間事項場所担当(関係)
部局等
3月1日 10:00〜12:00 第4回ラムサール条約湿地検討会 環境省
22階 第1会議室
自然環境局
野生生物課
3月1日 10:00〜12:00 第2回 小児の環境保健に関する懇談会 経済産業省別館
10階 1012会議室
環境保健部
環境リスク評価室
3月1日 14:00〜16:30 中央環境審議会総合政策部会がとりまとめた第三次環境基本計画(案)に対する地方ブロック別ヒアリングの開催 九州ブロック 【熊本会場】 熊本県民交流館 パレア10階
パレアホール
総合環境政策局
環境計画課
3月1日 18:00〜20:00 中央環境審議会環境保健部会石綿健康被害救済小委員会(第2回) 環境省 22階
第1会議室
環境保健部
保健業務室
3月2日 10:00〜12:00 生ごみの3R・処理に関する検討会(第6回) 砂防会館 別館
シェーンバッハ・サボー 3階「立山会議室」
廃棄物・リサイクル対策部
廃棄物対策課
3月2日 10:30〜13:00 中央環境審議会 水環境部会総量規制専門委員会(第13回) 新宿御苑インフォメーションセンター 2階 水環境課
閉鎖性海域対策室
3月2日 11:00〜15:00 水俣病問題に係る懇談会(第9回) 虎ノ門パストラル 新館
4階 アイリスガーデン
環境保健部
特殊疾病対策室
3月2日 14:00〜16:00 中央環境審議会環境保健部会化学物質評価専門委員会(第10回) 環境省22階
第1会議室
環境保健部
環境安全課
3月2日 17:00〜19:00 中央環境審議会環境保健部会(第15回) 弘済会館 4階
菊・梅
環境保健部
保健業務室
3月6日 13:00〜16:30 「燃料電池自動車啓発推進事業シンポジウム」 千代田区立内幸町ホール 水・大気環境局
自動車環境対策課
3月6日 14:00〜16:00 廃棄物処理施設建設工事に係る入札・契約適正化検討会(第5回) 経済産業省 別館
8階 846号会議室
廃棄物・リサイクル対策部
廃棄物対策課
3月6日 14:00〜16:30 中央環境審議会総合政策部会がとりまとめた第三次環境基本計画(案)に対する地方ブロック別ヒアリングの開催 中国四国ブロック 【岡山会場】 ピュアリティまきび
「千鳥」
総合環境政策局
環境計画課
3月6日 3Rイニシアティブ高級事務レベル会合 独立行政法人国際協力機構
国際協力総合研修所
廃棄物・リサイクル対策部
企画課
3月7日 3Rイニシアティブ高級事務レベル会合 独立行政法人国際協力機構
国際協力総合研修所
廃棄物・リサイクル対策部
企画課
3月8日 3Rイニシアティブ高級事務レベル会合 独立行政法人国際協力機構
国際協力総合研修所
廃棄物・リサイクル対策部
企画課
3月7日 14:00〜16:30 中央環境審議会総合政策部会がとりまとめた第三次環境基本計画(案)に対する地方ブロック別ヒアリングの開催 北海道ブロック 【札幌会場】 札幌第2合同庁舎
講堂
総合環境政策局
環境計画課
3月7日 13:00〜16:00 平成17年度エコ燃料利用推進会議 (第2回) 合同庁舎5号館
5階 共用第7会議室
地球環境局
地球温暖化対策課
3月7日 13:30〜16:30 ヒートアイランド対策技術セミナー アピオ大阪(大阪市立労働会館)
5階 錦
水・大気環境局
環境管理技術室
3月7日 14:30 〜16:30 環境技術実証モデル事業検討会 山岳トイレし尿処理技術ワーキンググループ会合(平成17年度第4回) 第2東洋海事ビル
地下1階 会議室
自然環境局
自然環境整備担当参事官室
3月7日 15:00〜17:00 平成17年度第3回環境省政策評価委員会 環境省22階
第1会議室
大臣官房
政策評価広報課
3月8日 10:00〜12:00 中央環境審議会土壌農薬部会土壌汚染技術基準等専門委員会(9回) 経済産業省別館
827会議室
水・大気環境局
土壌環境課
3月8日 10:00〜12:00 中央環境審議会総合政策部会 第13回公害防止計画小委員会 経済産業省 別館
11階 1111号会議室
総合環境政策局
環境計画課
3月8日 14:00〜16:00 中央環境審議会大気環境部会自動車排出ガス総合対策小委員会(第8回) 虎ノ門パストラル 新館
5階 マグノリア
水・大気環境局
自動車環境対策課
3月8日 14:00〜16:30 中央環境審議会総合政策部会がとりまとめた第三次環境基本計画(案)に対する地方ブロック別ヒアリングの開催 中部ブロック 【名古屋会場】 KKRホテル名古屋
4階 「福寿」の間
総合環境政策局
環境計画課
3月9日 14:00〜16:30 中央環境審議会総合政策部会がとりまとめた第三次環境基本計画(案)に対する地方ブロック別ヒアリングの開催 東北ブロック 【仙台会場】 仙台第2合同庁舎
2階 共用大会議室
総合環境政策局
環境計画課
3月10日 13:30〜15:30 環境省独立行政法人評価委員会第10回国立環境研究所部会 環境省22階
第1会議室
総合環境政策局
環境研究技術室
3月10日 13:30〜16:30 厨房・食堂、食品工場からの有機性排水処理技術セミナー アピオ大阪(大阪市立労働会館)
5階 錦
水・大気環境局
環境管理技術室
3月13日 10:00〜12:00 中央環境審議会第38回総合政策部会 経済産業省 別館
9階 944号会議室
総合環境政策局
環境計画課
3月13日 14:00〜15:30 中央環境審議会第7回総会 環境省 22階
第1会議室
大臣官房
総務課
3月14日 14:00〜17:00 中央環境審議会地球環境部会気候変動に関する国際戦略専門委員会第12回会合 法曹会館
2階 高砂の間
地球環境局
地球温暖化対策課
3月15日 10:00〜12:00 平成17年度環境技術実証モデル事業検討会(第3回) 環境省 22階
第1会議室
総合環境政策局
環境研究技術室
3月15日 10:00〜17:00 京都メカニズム-JAPAN Carbon investors Forum- 赤坂プリンスホテル 地球環境局
国際対策室
3月15日 14:00〜17:00 CSR連続セミナー 「企業の戦略に生物多様性を組み込め」第2回〜「業界初の生態系保全行動指針」を例に経済と生態系保全の両立について考える〜 環境パートナーシップオフィス(EPO) 会議室 総合環境政策局
民間活動支援室
3月16日 10:00〜12:00 平成17年度第2回環境保健サーベイランス・局地的大気汚染健康影響検討会 環境省 22階
第1会議室
環境保健部
保健業務室
3月16日 13:30〜16:00 関東地方アライグマ防除モデル事業調査検討会 万国橋会議センター 自然環境局
野生生物課
3月16日 15:00〜17:00 「持続可能な未来をつくるエコロジカル・フットプリント」〜マティース・ワケナゲル氏来日講演会 第1部:エコロジカル・フットプリントの活用事例と効果 地域・まち、企業の製品・活動、国・州、環境教育における事例を中心に 環境パートナーシップオフィス(EPO) 会議室 総合環境政策局
民間活動支援室
3月16日 17:30〜20:00 「持続可能な未来をつくるエコロジカル・フットプリント」〜マティース・ワケナゲル氏来日講演会 第2部:エコロジカル・フットプリント、測定方法のポイント 地域・まち、企業の製品・活動を、どう測定・評価するか 環境パートナーシップオフィス(EPO) 会議室 総合環境政策局
民間活動支援室
3月17日 10:00〜11:00 中央環境審議会動物愛護部会 実験動物小委員会(第4回) 環境省 22階
第1会議室
自然環境局
動物愛護管理室
3月17日 13:00〜16:30 ESTスタート・セッション 虎ノ門パストラル 水・大気環境局
自動車環境対策課
3月17日 14:00〜16:00 中央環境審議会大気環境部会有害大気汚染物質排出抑制専門委員会(第10回) 経済産業省 別館
10階 1028会議室
水・大気環境局
大気環境課
3月17日 14:00〜17:00 平成17年度 第3回 カドミウム汚染地域住民健康影響調査検討会 合同庁舎5号館
2階 共用第6会議室
環境保健部
保健業務室
3月17日 18:30〜20:00 「持続可能な未来をつくるエコロジカル・フットプリント」〜マティース・ワケナゲル氏来日講演会 第3部:エコロジカル・フットプリントで持続可能な未来を築く 世界と日本のフットプリントを通して、持続可能な社会への展望を示す 環境パートナーシップオフィス(EPO) 会議室 総合環境政策局
民間活動支援室
3月20日 10:00〜12:00 廃棄物処理施設建設工事に係る入札・契約適正化検討会(第6回) 経済産業省 別館
10階 1028会議室
廃棄物・リサイクル対策部
廃棄物対策課
3月20日 10:00〜12:00 国内における毒ガス弾等に関する総合調査検討会(第6回) 経済産業省 別館
10階 1020会議室
環境保健部
環境リスク評価室
3月20日 13:00〜15:30 水俣病問題に係る懇談会(第10回) 虎ノ門パストラル 新館
4F アイリスガーデン
環境保健部
特殊疾病対策室
3月20日 第8回生物多様性条約締約国会議 ブラジル(クリチバ) 自然環境局
自然環境計画課
3月22日 10:30〜 (終わり次第) 生物多様性影響評価検討会総合検討会の開催及び傍聴 農林水産省
農林水産技術会議委員室
自然環境局
野生生物課
3月22日 16:00〜18:00 平成17年度環境技術実証モデル事業検討会 VOC処理技術ワーキンググループ会合(第4回) 経団連会館
906号室(明治)
水・大気環境局
環境管理技術室
3月23日 10:00〜12:00 中央環境審議会動物愛護部会(第15回) 環境省 22階
第1会議室
自然環境局
動物愛護管理室
3月23日 10:00〜13:00 第4回地球温暖化対策とまちづくりに関する検討会 ホテル フロラシオン青山
3階 クレール
地球環境局
地球温暖化対策課
3月23日 15:00〜17:45 CSR連続セミナー パートナーシップ・シリーズ 中小企業に学ぶCSRの本質 〜環境NPOと中小企業の協働〜 環境パートナーシップオフィス(EPO) 総合環境政策局
民間活動支援室
3月25日 10:00〜15:00 こどもエコクラブ全国フェスティバル in かめやま (1日目) 三重県亀山市
西野公園
総合環境政策局
環境教育推進室
3月26日 10:00〜15:00 こどもエコクラブ全国フェスティバル in かめやま (2日目) 三重県亀山市
西野公園
総合環境政策局
環境教育推進室
3月28日 10:00〜12:00 中央環境審議会水環境部会水生生物保全排水規制等専門委員会(第5回) 環境省 22階
第1会議室
水・大気環境局
水環境課
3月28日 15:00〜17:00 中央環境審議会水環境部会水生生物保全環境基準類型指定専門委員会(第6回) 環境省 22階
第1会議室
水・大気環境局
水環境課
3月29日 10:30〜12:30 平成17年度 第2回 ExTEND2005 リスクコミュニケーション推進検討会 環境情報普及センター
会議室
環境保健部
環境安全課
3月29日 14:00〜16:00 平成17年度第3回「ジフェニルアルシン酸に係る健康影響等についての臨床検討会」 経済産業省 別館
827会議室
環境保健部
環境リスク評価室
3月29日 14:00〜16:30 中央環境審議会 瀬戸内海部会(第4回) 合同庁舎5号館
5階 共用第7会議室
水・大気環境局
閉鎖性海域対策室
3月30日 10:00〜12:00 環境技術実証モデル事業検討会 湖沼等水質浄化技術ワーキンググループ会合(平成17年度第3回) 砂防会館 別館
3階 立山
水・大気環境局
水環境課
3月30日 10:00〜12:00 中央環境審議会総合政策部会(第39回) 経済産業省 別館
9階 944会議室
総合環境政策局
環境計画課
3月30日 14:00〜16:30 中央環境審議会廃棄物・リサイクル部会浄化槽専門委員会第14回会合の開催について 経済産業省 別館
10階 1020会議室
廃棄物・リサイクル対策部
浄化槽推進室
3月30日 14:00〜17:00 中央環境審議会大気環境部会揮発性有機化合物排出抑制専門委員会(第9回) 経済産業省 別館
10階 1028会議室
水・大気環境局
大気環境課
3月31日 10:00〜12:30 中央環境審議会土壌農薬部会農薬小委員会(第2回) 経済産業省 別館
944会議室
水・大気環境局
農薬環境管理室
3月31日 14:00〜16:00 中央環境審議会土壌農薬部会(第20回) 経済産業省 別館
10階 1028会議室
水・大気環境局
土壌環境課

環境省大臣官房総務課広報室

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /