中央環境審議会土壌農薬部会(第16回)
日時
平成16年10月12日(火) 14:00〜17:00
場所
中央合同庁舎第5号館共用第8会議室
議事次第
- 開会
- 議題
(1) 土壌残留及び水質汚濁に係る農薬登録保留基準の改定について(2) 水質汚濁に係る農薬登録保留基準の運用の見直しについて(3) その他
- 閉会
配布資料
資料1
中央環境審議会土壌農薬部会委員名簿 [PDF(13KB)]
資料2
中央環境審議会土壌農薬部会(第15回)議事要旨(案) [PDF(13KB)]
資料3
中央環境審議会土壌農薬部会(第15回)議事録(案) [PDF(103KB)]
資料4
土壌残留及び水質汚濁に係る農薬登録保留基準の改定について(農薬専門委員会報告) [PDF(115KB)]
・別添1 [PDF(11KB)]
・別添2 [PDF(10KB)]
・別添3 [PDF(99KB)]
・別添4 [PDF(385KB)]
・別添5 [PDF(375KB)]
・別添6 [PDF(21KB)]
・別添7 [PDF(68KB)]
・別添8 [PDF10(KB)]
・別添9 [PDF(32KB)]
・別添10 [PDF(152KB)]
・別添11 [PDF(13KB)]
・別添12 1/2 [PDF(849KB)] 2/2 [PDF(335KB)]
・別添13 [PDF(55KB)]
資料4-参考1
農薬の登録申請に係る試験成績について [PDF(735KB)]
資料4-参考2
新規化学物質等に係る試験の方法について [PDF(100KB)]
資料4-参考3
委員からのコメント [PDF(9KB)]
資料5
水質汚濁に係る農薬登録保留基準の運用の見直しについて(農薬専門委員会報告)
[PDF(34KB)]
・別添1
水道水質基準に関する省令の制定及び水道法施行規則の一部改正等について(抄)PDF297KB)]
・別添2
農薬の登録申請に係る試験成績について [PDF47KB)]
・別添3
オキソン体の生成経路(EPNを例として) [PDF37KB)]
・別添4
オキソン体の取扱いに関するケーススタディー(EPNを例として) [PDF11KB)]
・別添5
農薬取締法第三条第一項第四号から第七号までに掲げる場合に該当するかどうかの基準を定める等の件第四号の環境大臣の定める基準(抄) [PDF357KB)]
参考資料1
中央環境審議会土壌農薬部会農薬専門委員会名簿 [PDF(10KB)]
参考資料2
「土壌残留及び水質汚濁に係る農薬登録保留基準の改定について」(中央環境審議会土壌農薬部会農薬専門委員会報告)に対する意見募集結果について
[PDF(90KB)]
参考資料3
水産動植物に対する毒性に係る改正登録保留基準の施行に必要となる試験法等の検討 [PDF(94KB)]
参考資料4
土壌汚染対策法のしくみ [PDF(205KB)]
参考資料5
土壌汚染対策法施行状況について [PDF(90KB)]
参考資料6
土壌汚染対策セミナー「土壌汚染とリスクコミュニケーション」
参考資料7
農用地土壌汚染に係る細密調査結果及び対策の概要 [PDF(152KB)]
参考資料8
平成17年度水環境部概算要求・要望の概要
参考資料9
「こどもホタレンジャー」活動事例の募集について
・本文 [PDF(13KB)]
・こどもホタレンジャー パンフレット [PDF
960KB]
・応募用紙 [PDF
458KB]
・活動レポート用紙 [PDF
215KB]