[フレーム]

お使いのブラウザーは,JavaScript設定がオフになっています。

このホームページはJavaScriptを使用しているため,このままですと,表示が崩れたり,正常に動作しない場合があります。

お使いのブラウザーのJavaScript設定をオンにしてご覧ください。

中国電力

電力受給契約における売電料金等のお知らせ方法の見直しについて(お知らせ)

2026年1月検針分以降、毎月の売電量・売電料金等のお知らせはWEB(発電者マイページ)からご確認いただく方法に見直しいたします。

電力受給契約における毎月の売電量・売電料金等については、ハガキ(「購入電力量・購入電力料金のお知らせ」)の送付、または、当社会員制WEBサイト「ぐっとずっと。クラブ」(注記)を通じてお知らせしております。

このたび、環境負荷の低減に向けた取組みの一環として、2025年12月検針分をもって、ハガキの送付を廃止し、2026年1月検針分からは、各発電者さまにWEB(発電者マイページ)からご確認いただく方法に見直しさせていただきます。

発電者マイページのご利用方法等の詳細につきましては、別途、2025年12月を目途に、各発電者さまにご連絡いたします。

何卒、ご理解をいただきますよう、お願いいたします。

(注記) 現在、「ぐっとずっと。クラブ」を通じて毎月の売電量・売電料金等をお知らせしている発電者さまは、2026年1月検針分以降も、引き続き、「ぐっとずっと。クラブ」から売電量・売電料金等をご確認いただけます。

だいやまーく 発電者マイページの主なメリットについて だいやまーく

  • いつでも、スマホやPCから、最大2年間分の発電量や売電料金等の確認が可能です。
  • 郵送と比較すると、発電量・売電料金等を早期に確認できます。
  • 「購入電力量・購入電力料金のお知らせ」はPDF化して保管することも可能です。

(中国電力からのお願い)

「発電者マイページ」のご利用にあたっては、各発電者さまにメールアドレスをご登録いただく必要があります。

お手数ですが、運用開始(2026年1月)までに、メールアドレスを取得いただきますよう、お願いいたします。

(注記)発電者マイページにご登録いただいたメールアドレスは、2026年1月以降、毎月の発電量・売電料金等の公開通知のほか、中国電力からのお知らせ(制度変更のお知らせなど)にも利用させていただく予定です。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /