施設概要
設備概要
島根原子力発電所は日本で5番目の原子力発電所として島根県松江市鹿島町に建設されました。
1号機は,国産第1号として1974年3月に営業運転を開始し,2015年4月30日をもって営業運転を終了,2017年7月から廃止措置作業に着手しています。
また,2号機は1989年2月に営業運転を開始しました。
さらに,増設が計画されている3号機は,2006年10月より本工事を開始しました。
1号機 (廃止措置中) |
2号機
|
|||
---|---|---|---|---|
営業運転開始
|
1974年3月29日
|
1989年2月10日
|
||
営業運転終了 | 2015年4月30日 | - | ||
廃止措置計画の状況 | 原子炉本体周辺設備等解体撤去期間 (第2段階) |
- | ||
電気出力
|
46万キロワット
|
82万キロワット
|
||
原子炉
|
型式
|
沸とう水型
|
同左
|
|
熱出力
|
約138万キロワット
|
約244万キロワット
|
||
圧力
|
6.93MPa
|
同左
|
||
温度
|
286°C
|
同左
|
||
燃料
|
濃縮度
|
3.6wt%(取替燃料)
|
3.7wt%(取替燃料)
|
|
燃料集合体
|
400体
|
560体
|
||
ウラン重量 (全炉心) |
約68トン
|
約97トン
|
||
制御棒
|
97本
|
137本
|
||
圧力容器(寸法)
|
×ばつ高さ19m ×ばつ厚さ12cm |
×ばつ高さ21m ×ばつ厚さ14cm |
||
原子炉格納容器
|
フラスコ型
|
まほうびん型
|
||
タービン |
出力
|
46.6万キロワット
|
82万キロワット
|
|
回転数
|
1,800回転/分
|
同左
|
||
流量
|
2,450トン/時
|
4,614トン/時
|
||
発電機
|
容量
|
52万キロボルトアンペア
|
87万キロボルトアンペア
|
|
電圧
|
18,000ボルト
|
15,500ボルト
|
||
送電線
|
22万ボルト2回線(共用1ルート)
※(注記)2006年10月:1・2号開閉所接続 |
|||
主な特徴
|
・国産第1号 原子力発電所 |
・改良型格納容器の採用 ・燃料取替の自動化 ・制御棒駆動の高速化 |
位置
島根原子力発電所の位置図