「平成29年度省エネ大賞」募集開始のご案内

最新省エネ事例、テクノロジーを
知るチャンス!

平成29年度省エネ大賞への応募案件から、1次審査(書類審査)を通過した受賞候補者による地区発表大会を実施します。
2次審査は「発表審査」です。応募者自らがプレゼンテーションを行い、審査員との質疑応答に臨みます。先進性、独創性の高い最新省エネ事例や、最新テクノロジーを駆使した製品・ビジネスモデルが一堂に会する場であり、最新情報を知る重要な機会になります。
ぜひ、ご参加ください。

日程・場所について
1) 西日本地区発表大会
しかく9月28日(木)9:40〜16:45 予定 (お申込み、内容詳細はこちら)
しかくグランフロント大阪ナレッジキャピタルコングレコンベンションセンター
(大阪市北区 Map 別ウインドウアイコン → )
2) 中日本地区発表大会
しかく9月29日(金)9:40〜16:45 予定 (お申込み、内容詳細はこちら)
しかく名古屋市工業研究所(名古屋市熱田区 Map 別ウインドウアイコン →)
3) 東日本地区発表大会1日目
しかく10月4日(水)9:40〜17:30 予定 (お申込み、内容詳細はこちら)
しかくカメリアホール(東京都江東区 Map 別ウインドウアイコン →)
4) 東日本地区発表大会2日目
しかく10月5日(木)9:40〜17:30 予定 (お申込み、内容詳細はこちら)
しかくカメリアホール(東京都江東区 Map 別ウインドウアイコン →)

「省エネ大賞」の目的と表彰部門
本表彰事業は、事業者や事業場等において実施した他者の模範となる優れた省エネ取り組みや、省エネルギー性に優れた製品並びにビジネスモデルを表彰するものです。
1)省エネ事例部門
企業全体での取組や工場等の製造プロセスの改善、現場密着型の小集団活動等の省エネルギー活動について発表していただきます。省エネ・節電を行う際のよい参考となります。
2)製品・ビジネスモデル部門
優れた省エネルギー性を有する製品又は省エネルギー波及効果の高いビジネスモデルについて発表していただきます。技術内容だけでなく開発プロセスもわかります。

参考資料
他者の優れた省エネ事例や省エネ機器を学ぶことは今後一層の省エネを進める上で極めて重要なことです。過去の事例や発表資料を年度毎にまとめていますので、応募申請書類の作成等にお役立てください。

にじゅうまる全応募事例集
しかく平成28年度省エネ大賞 全応募事例集の販売
しかく平成27年度省エネ大賞 全応募事例集の販売

にじゅうまる地区発表大会 資料集
しかく平成28年度省エネ大賞 地区発表大会 資料集の販売
しかく平成27年度省エネ大賞 地区発表大会 資料集の販売
しかく平成26年度省エネ大賞 地区発表大会 資料集の販売
しかく平成25年度省エネ大賞 地区発表大会 資料集の販売



お問合わせ先 :
一般財団法人 省エネルギーセンター 省エネ大賞事務局
〒108-0023 東京都港区芝浦2-11-5 五十嵐ビルディング
Tel : 03-5439-9773、Fax : 03-5439-9777 E-mail : taisho@eccj.or.jp

Copyright(C) ECCJ 1996-2025

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /