このサイトではJavascript機能をONにしてご利用ください。

税関 税関サイト

EPA・原産地規則ポータル

メニュー
現在位置:
> パンフレット・お知らせ

パンフレット・お知らせ

お知らせ

だいやまーく原産地証明書に記載されている貨物を分割して輸入申告する場合の通関数量の確認手続の電子化について

動画(税関チャンネル)

「経済連携協定(EPA)とは何か?メリット・利用手順について知りたい方へ」
short ver. 4分36秒(EPAとは何かを中心に説明しています)
long ver. 12分6秒(利用手順をより詳しく説明しています)

「EPA(経済連携協定)の利用に向けて〜原産地規則〜」
short ver. ?@ 4分37秒(原産地規則とは何か、EPAの利用において原産地規則が必要となる理由について説明しています)
short ver. ?A 5分58秒(EPAの原産地規則における原産品の要件について説明しています)
short ver. ?B 8分36秒(原産品の要件の1つである「実質的変更基準を満たす産品」についてより詳しく説明しています)
long ver. 19分10秒(short ver. ?@〜?B)

「EPA(経済連携協定)の利用に向けて〜自己申告制度の原産地手続〜」
short ver. ?@ 5分52秒(EPAの原産地手続と自己申告制度について説明しています)
short ver. ?A 6分52秒(原産品であることの確認方法等を具体例(CPTPPの場合)を用いて説明しています)
short ver. ?B 11分14秒(原産品申告書の作成方法について具体例(CPTPPの場合)を用いて説明しています)
short ver. ?C 5分11秒(輸入国税関への書類の提出、また事後確認と書類の保存について説明しています)
long ver. 29分06秒(short ver. ?@〜?C)

パンフレット・リーフレット

だいやまーく「EPA〜経済連携協定の利用にあたって〜」

だいやまーく「経営層向けEPA活用パンフレット」 NEW

だいやまーく「EPAの輸出相談(自己申告制度)について」

だいやまーく特恵税率適用の条件等

「特恵税率の適用に際しては、貨物が「原産品」であることを確認してください」

「通販貨物や個人輸入貨物へのEPA利用について」

「特恵税率の適用における「積送基準」について」 NEW

「中古品に対する日EU協定・日英協定の原産地規則の適用について」 (英語版)

「原産性判断に必要なHSコードについて」

だいやまーく品目別原産地規則の検索

「経済連携協定の品目別規則が検索できます」

だいやまーく事後確認

「特恵税率適用に関する「事後確認」の実施について」

「日EU協定・日英協定に基づく情報提供要請」

「日EU協定・日英協定に基づくEU税関 当局・英国税関当局からの情報提供要請」

ページトップに戻る
トップへ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /