当サイトではjavascriptを使用しているページがございます。
お使いのブラウザでJavascriptの設定を無効にされている場合、正しく機能しない、もしくは正しく表示されないことがあります。
ご覧になる際にはブラウザ設定でJavaScriptを有効にしてください。
魚津市
TRANSLATION
  • 文字サイズ変更
  • 背景色の変更

ここから本文です。

交通安全マナーアップをお願いします!

2025年1月7日更新

ドライバー、自転車利用者、歩行者の皆さん、交通安全マナーアップを

お願いします。

〇ドライバーは思いやり運転

横断歩道は歩行者優先です。横断歩行者がいる場合は、必ず一時停止をしましょう。

「早めの合図」や「思いやり運転」(マナーアップ)により、富山県ドライバーのマナーの向上を!

〇自転車利用者はヘルメットを着用

自転車利用時は、全年齢ヘルメットを着用しましょう。自転車は車の仲間です。交通ルールを

守って、自転車を安全に利用しましょう!

〇歩行者はハンドサイン

歩行者は、道路を横断する際は、「ハンドサイン」により横断する意思を示しましょう。夜間

の外出は、車のドライバーから早く見つけてもらえるように反射材やLEDライトなどのきらめき

用品を活用しましょう!

マナーアップ作戦チラシ←県警チラシ

お問い合わせは

生活環境課 生活安全係

〒937-8555 魚津市釈迦堂1-10-1 TEL:0765-23-1048 FAX:0765-23-1092

このページの作成担当にメールを送る

関連情報

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /