新着記事
2025年10月
- 宿泊施設一覧 (2025年10月21日 観光振興室)
- 東京事務所 (2025年10月21日 東京事務所)
- 水痘(水ぼうそう)について (2025年10月21日 健康増進課)
- 手足口病について (2025年10月21日 健康増進課)
- 伝染性紅斑(りんご病)について (2025年10月21日 健康増進課)
- ヘルパンギーナについて (2025年10月21日 健康増進課)
- HIV/エイズについて (2025年10月21日 健康増進課)
- デング熱について (2025年10月21日 健康増進課)
- E型肝炎について (2025年10月21日 健康増進課)
- 中東呼吸器症候群(MERS)について (2025年10月21日 健康増進課)
- 結核について (2025年10月21日 健康増進課)
- 「小樽市観光バス駐車場マップ」の御紹介 (2025年10月21日 観光振興室)
- 小樽市子育てガイドブック協働発行事業者の募集について (2025年10月21日 こども家庭課)
- 令和7年度「歴史的建造物めぐり」を開催しました (2025年10月21日 新幹線・まちづくり推進室)
- 自主防災組織を結成しましょう (2025年10月21日 災害対策室)
- 高齢者等新型コロナウイルス感染症予防接種事業 (2025年10月21日 健康増進課)
- 高齢者等インフルエンザ予防接種事業 (2025年10月21日 健康増進課)
- 広報広聴課が管理する写真等の使用に関する申請について (2025年10月21日 広報広聴課)
- R7年度 小樽市内ヒグマ出没情報 (2025年10月20日 農林水産課)
- 離乳食・子どもの食事について (2025年10月20日 健康増進課)
- 小樽市男女共同参画セミナー (2025年10月20日 男女共同参画課)
- 令和7年度新規採用職員研修を実施しました! (2025年10月20日 消防署)
- 消費生活・消費者問題の注意喚起情報 (令和7年度) (2025年10月20日 生活安全課)
- 令和7年度小樽市職員採用試験【後期日程】(事務)第2次試験合格者について (2025年10月20日 職員課)
- 令和7年度小樽市職員採用試験(土木技術・理学療法士・火葬員)第1次試験合格者について (2025年10月20日 職員課)
- 小樽市職員採用試験情報 (2025年10月20日 職員課)
- 自立支援医療制度(精神通院) (2025年10月17日 保健総務課)
- 地域活性化起業人の募集について (2025年10月17日 デジタル推進室)
- 【令和7年11月】女性向けやすらぎヨガ教室 (2025年10月17日 生涯スポーツ課)
- 食品の放射性物質の検査結果について (2025年10月17日 生活衛生課)
- 市内の感染症発生状況について(感染症発生動向調査) (2025年10月17日 健康増進課)
- 「ポイ捨て防止!街をきれいにし隊」 (2025年10月17日 ごみ減量推進課)
- 令和7年度第76回小樽市文化祭 (2025年10月17日 生涯学習課)
- 条件付き一般競争入札工事一覧(令和7年度病院局発注分) (2025年10月17日 病院局)
- 学校給食だよりについて (2025年10月17日 学校給食センター)
- 配置販売業、配置従事者身分証明書に関する手続き (2025年10月17日 保健総務課)
- 小樽市生涯学習プラザ(レピオ)空き状況 (2025年10月16日 生涯学習プラザ)
- 第9回レピオフェスティバル (2025年10月16日 生涯学習プラザ)
- 令和7年度 議会交際費支出状況 (2025年10月16日 議会事務局)
- 小樽市オープンデータ【小樽市ホームページ・公式LINE】 (2025年10月16日 広報広聴課)
- おたるゼロカーボン推進事業者の紹介 (2025年10月16日 環境課)
- 条件付き一般競争入札工事一覧(令和7年度建設部発注分) (2025年10月16日 建設部庶務課)
- 展覧会のご案内 (2025年10月16日 市立小樽美術館)
- 市立小樽美術館 (2025年10月16日 市立小樽美術館)
- 小樽市オープンデータ【町丁別・年齢別・男女別人口及び世帯数】【統計書】【統計で見るわが街おたる】 (2025年10月16日 統計グループ)
- 「一日消防署長」による火災予防のPRを実施しました。 (2025年10月15日 消防署)
- 商店街のお買い得・イベント情報 (2025年10月15日 商業労政課)
- 条件付き一般競争入札の結果(令和7年度財政部発注分) (2025年10月15日 契約管財課)
- 市立保育所給食の予定献立表について (2025年10月15日 子育て支援課)
- おたるの介護保険 (2025年10月15日 介護保険課)
- 令和7年度冬の暴力追放運動 (2025年10月15日 生活安全課)
- 「市民と議員の懇談会」参加者募集 (2025年10月15日 議会事務局)
- 戸籍、住民票、印鑑登録証明書等が必要なとき (2025年10月15日 戸籍住民課)
- おたる救急ステーション事業について (2025年10月15日 消防本部救急課)
- 市長交際費 (2025年10月15日 秘書課)
- 令和7年度動物愛護週間イベントのお知らせ (2025年10月14日 生活衛生課)
- 令和8年度芸術文化振興基金助成対象活動の募集について (2025年10月14日 生涯学習課)
- Jアラートの試験放送の実施について (2025年10月14日 災害対策室)
- 病院局請求書・内訳書・契約関係(工事契約)様式のダウンロード (2025年10月14日 病院局)
- 薬害に対する周知啓発について (2025年10月14日 保健総務課)
- ヤングケアラー講習会 (2025年10月14日 こども家庭課)
- ヤングケアラー講習会開催(望洋台中学校) (2025年10月14日 こども家庭課)
- 小樽市の空間放射線量率について (2025年10月14日 災害対策室)
- イベント・講座 (2025年10月12日 小樽市総合博物館)
- 市立小樽文学館トップ (2025年10月12日 市立小樽文学館)
- 【無料展示スペース】おたるBook Art Week2025 (2025年10月12日 市立小樽文学館)
- 令和7年秋の火災予防運動について (2025年10月11日 消防本部予防課)
- 令和7年度開放事業について (2025年10月10日 生涯スポーツ課)
- 月別入札結果(工事以外) (2025年10月10日 契約管財課)
- 小樽市銭函市民センターの指定管理者を募集します (2025年10月10日 契約管財課)
- 「令和7年度 新入社員研修」の開催【終了しました】 (2025年10月10日 商業労政課)
- 広報おたるをお届けします (2025年10月09日 広報広聴課)
- 令和7年度消防団合同訓練を実施しました。 (2025年10月09日 消防署)
- 「遊びだョ!全員集合!!」(令和7年11月9日開催)のお知らせ (2025年10月09日 生涯スポーツ課)
- 北海道日本ハムファイターズ「北海道応援大使プロジェクト2025」 (2025年10月09日 企画政策グループ)
- FMおたる「明日へ向かってスクラムトライ!」令和7年10月6日放送分 (2025年10月08日 広報広聴課)
- 貸出ダンプ制度について(利用者の皆さんへ) (2025年10月08日 建設事業室維持課)
- 条件付き一般競争入札の結果(令和7年度水道局発注分) (2025年10月08日 総務課)
- 小樽市の人口(令和7年) (2025年10月08日 統計グループ)
- 詐欺被害・注意喚起情報(令和7年度) (2025年10月08日 生活安全課)
- 令和7年度「おたる 食と健康展」 (2025年10月08日 健康増進課)
- 公共施設等の取組 (2025年10月08日 契約管財課)
- 依存症 (2025年10月07日 健康増進課)
- 自殺予防に関する情報 (2025年10月07日 健康増進課)
- キッズクッキング (2025年10月07日 健康増進課)
- 勤労青少年ホーム体育館の夜間フリー開放について (2025年10月06日 小樽市勤労青少年ホーム)
- ボランティア清掃を行う皆さんへのお願い (2025年10月06日 ごみ減量推進課)
- Web.マチの写真館 (2025年10月06日 広報広聴課)
- Web.マチの写真館 令和6年 (2025年10月06日 広報広聴課)
- 令和7年度防火・防災ポスターコンクール受賞作品 (2025年10月06日 消防本部予防課)
- 小樽市が防災担当大臣賞優秀賞を受賞しました! (2025年10月06日 災害対策室)
- (移住者対象)第2回 小樽散策ツアー・交流会を開催します! (2025年10月04日 企画政策グループ)
- 新規営業許可施設(環境衛生・食品衛生)の情報について (2025年10月03日 生活衛生課)
- ストーリーの概要と構成文化財(北前船) (2025年10月03日 観光振興室)
- 「スポーツの日」『市民スポーツ・レクリエーションの日』 (2025年10月03日 生涯スポーツ課)
- 小樽市教育研究所刊行物 (2025年10月03日 教育研究所)
- 宿泊税について (2025年10月03日 市民税課)
- 石狩湾新港洋上風力発電事業 (2025年10月03日 環境課)
- 有料で人を住宅に宿泊させるサービスについて (2025年10月03日 生活衛生課)
- 特別展III 海猫屋の時代 (2025年10月03日 市立小樽美術館)
- 市立小樽美術館 市民ギャラリー・多目的ギャラリー (2025年10月03日 市立小樽美術館)
- 水道局発注見通し (2025年10月03日 総務課)
- 【令和7年度】スポーツ年間予定 (2025年10月03日 生涯スポーツ課)
- 病院局四半期別随意契約結果(工事以外) (2025年10月03日 病院局)
- 病院局月別入札結果(工事以外) (2025年10月03日 病院局)
- 令和7年度警防技術訓練消防署長点検を実施しました。 (2025年10月03日 消防署)
- For foreign residents 2025Census 国勢調査の実施 (2025年10月02日 統計グループ)
- 救急出動状況 (2025年10月02日 消防本部救急課)
- イベントのお知らせ・ミュージアムカレンダー (2025年10月02日 市立小樽文学館)
- ミュージアムカレンダー (2025年10月02日 市立小樽美術館)
- 小樽市からの回覧文書について (2025年10月02日 生活安全課)
- 条件付き一般競争入札工事一覧(令和7年度水道局発注分) (2025年10月02日 総務課)
- 水道局月別入札結果(工事以外) (2025年10月02日 総務課)
- 住宅セーフティネット制度について (2025年10月02日 建築住宅課)
- 環境影響評価の実施状況 (2025年10月02日 環境課)
- 小樽市妊婦歯科健康診査 (2025年10月01日 こども家庭課)
- コミュニティ・スクール(学校運営協議会制度) (2025年10月01日 学校教育支援室)
- 入札参加資格者名簿 (2025年10月01日 契約管財課)
- 小樽市財政部入札等結果令和7年9月分 (2025年10月01日 契約管財課)
- 炭鉄港3DAYS-weekender-観る!聞く!体験する!食べる!炭鉄港三昧の3日間 (2025年10月01日 観光振興室)
- ノロウイルスによる食中毒予防講習会開催のお知らせ (2025年10月01日 生活衛生課)
- 子どものイベント・学習のお知らせ (2025年10月01日 生涯学習プラザ)
- 生涯学習情報のお知らせ (2025年10月01日 生涯学習プラザ)
- 火災発生状況 (2025年10月01日 消防本部予防課)
- <11月20日(木)開催>脱炭素セミナー&ワークショップ (2025年10月01日 環境課)
- 小樽市銭函市民センターのご案内 (2025年10月01日 生活安全課)
- 小樽市いなきたコミュニティセンターのご案内 (2025年10月01日 生活安全課)
- 市立小樽文学館からのお知らせ (2025年10月01日 市立小樽文学館)
- 小樽市水道局入札等結果令和7年9月分 (2025年10月01日 総務課)
- 通年軽装の試行について(小樽市ナチュラル・ビズ・スタイル) (2025年10月01日 職員課)
- パブリックコメントを募集します (2025年10月01日 企画政策グループ)
- (R7.9.30終了)「小樽市乳児等通園支援事業の設備及び運営に関する基準を定める条例(原案の概要)」に関するご意見を募集します (2025年10月01日 企画政策グループ)
- 「ほっかいどうヘルスサポートレストラン」推進事業について (2025年10月01日 健康増進課)
- 高齢者等肺炎球菌感染症予防接種事業 (2025年10月01日 健康増進課)
- 高齢者等帯状疱疹予防接種事業 (2025年10月01日 健康増進課)
- 窓口キャッシュレス決済の利用可能な窓口の拡充について (2025年10月01日 デジタル推進室)
- 小樽市男女共同参画推進講演会 (2025年10月01日 男女共同参画課)
- オンライン申請のポータルサイトを開設しました (2025年10月01日 デジタル推進室)
- 高島小学校温水プールの開館日(開館時間)・休館日等について (2025年10月01日 生涯スポーツ課)
- 献血・移植医療について (2025年10月01日 保健総務課)
- 月間行事予定表(令和7年11月分) (2025年10月01日 保健総務課)
- 「小樽市過疎地域持続的発展市町村計画(原案)」についてご意見を募集します (2025年10月01日 企画政策グループ)
- 介護サービスの事業者一覧 (2025年10月01日 介護保険課)
- 「小樽市職員カスタマーハラスメント対策基本方針(原案)」についてご意見を募集します (2025年10月01日 企画政策グループ)
- 株式会社HBAとの生成AI利活用による小樽市DX推進に関する連携協定 (2025年10月01日 デジタル推進室)
- 小樽市における生成AIサービスの利用について (2025年10月01日 デジタル推進室)
- 小樽市シニアスマホ教室 (2025年10月01日 地域包括ケアグループ)
- 令和7年広報おたる10月号ダウンロードページ (2025年10月01日 広報広聴課)