当ホームページではjavascriptを使用しています。 javascriptの使用を有効にしなければ、一部の機能が正確に動作しない恐れがあります。お手数ですがjavascriptの使用を有効にしてください。



現在の位置: トップページ > 市政 > パブリックコメント > 市民意見提出手続(パブリックコメント)制度について


ここから本文です。

市民意見提出手続(パブリックコメント)制度について

ページ番号1002042 更新日 平成28年3月11日

市民意見提出手続(パブリックコメント)制度

市の重要な政策等を策定するときに、事前に素案等の内容を公表して意見を求め、提出された意見を踏まえて計画等の意思決定するとともに、提出された意見とそれに対する市の考え方を公表する一連の手続きをいいます。

本市では、「沼田市市民意見提出手続(パブリックコメント)実施要綱」(平成22年10月1日施行)で概要を定めました。

この制度は、市の重要な計画等の意思決定過程における市民参画の拡大並びに公正の確保および透明性の向上を図り、市民との協働によるまちづくりの推進を目的としています。

市民意見提出手続(パブリックコメント)の手続き

手続の概要(対象事案)

  • 市の基本的な施策に関する計画または指針の策定または改廃
  • 市の基本的な制度を定める条例の制定または改廃
  • 市民生活または事業活動に直接かつ重大な影響を与える条例、規則または指導要綱等の制定または改廃
  • 市民等に義務を課し、または権利を制限する条例(市税の賦課徴収並びに分担金、使用料および手数料の徴収に関する事項を除く。)の制定または改廃
  • その他、実施機関が必要と認めるもの

公表する資料

  • 計画等の案

公表の方法

  • 市ホームページに掲載
  • 実施担当課等での閲覧、配布

意見を提出できる人

  • 市内に住所を有する者、市内に事務所または事業所を有する個人およびその他の団体等
  • 市内に存する事務所または事業所に勤務する者
  • 市内に存する学校に在学する者
  • 事案に利害関係を有する者

意見の提出期間

  • 原則として公表した日から30日以上

意見の提出方法

  • 実施担当課への郵便、ファクス:、電子メールまたは実施担当課へ直接持参

提出された意見を考慮して政策等を決定

結果の公表

  • 提出された意見の概要とそれらに対する市の考え方を公表
  • 政策等の案を修正したときは、その修正内容

公表の方法

  • 市ホームページに掲載
  • 実施担当課等での閲覧、配布

問い合わせ

  • 実施担当課へ直接お問い合わせください。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

総務部 企画政策課 企画調整係
〒378-8501 群馬県沼田市下之町888番地
電話:0278-23-2111(代表) ファクス:0278-24-5179
お問い合わせは専用フォームをご利用ください


使い方

マイページ機能を使うには、javascriptを有効にする必要があります。

マイページへ追加する

マイページ一覧を見る




Copyright © Numata City, All Rights Reserved.

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /