[フレーム]

串間市

串間市

後期高齢者資格確認書

1.マイナンバーカードと健康保険証の一体化について

国から示されたマイナンバーカードと健康保険証の一体化の方針に基づき、従来の健康保険証の発行は令和6年12月1日をもって終了しました。

今後は「後期高齢者医療資格確認書」(オレンジ色)が健康保険証の代わりとなります。

2.年齢到達(75歳を迎えられた方)などで後期高齢者医療制度に加入された方には、「後期高齢者医療資格確認書」が発行されます。

マイナ保険証を利用登録している方もされていない方も、令和7年度は「後期高齢者医療資格確認書」(以下、資格確認書)が発行されます。

令和7年8月1日から1年間有効な資格確認書は、7月中旬に後期高齢者医療にご加入の皆様へ郵送しております。

医療機関や薬局などの受付の際には、マイナ保険証又は資格確認書をご利用ください。

3.資格確認書の再交付

紛失等により再交付を希望する場合は、申請により資格確認書を交付します。

串間市総合保健福祉センター5番窓口又は各支所にて、再交付手続きをお願いします。

(注記)各支所で手続きをされた場合は、即日発行できません。

<申請に必要なもの>

・本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードなど)

4.減額・限度額認定証について

令和6年12月1日をもって、減額・限度額認定証の新規発行は終了しました。

令和6年12月2日以降、新たに減額・限度額区分の記載を希望される方には、資格確認書に限度額区分を併記したものを交付できます。

串間市総合保健福祉センター5番窓口又は各支所にて、申請手続きをお願いします。

(注記)各支所で手続きをされた場合は、即日発行できません。

<申請に必要なもの>

・マイナンバーカード

・資格確認書

医療介護課

カテゴリ

購読する(RSS 2.0) このブログを購読(RSS 2.0)

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /