「ビジョン」では、「地域の魅力を活かしたまちづくり」「脱炭素社会の実現に向けたまちづくり」「データでつながる便利でスマートなまちづくり」の3つを重点領域として定めています。
今回、当社と桑名市は、「ビジョン」で定めた重点領域の1つである「地域の魅力を活かしたまちづくり」の一環として、桑名市観光協会のデジタルマップ「見どころくわな」を基に、位置情報と連動したオンラインマップ(注1)を作成し、公開しました。(注2)
オンラインマップのエリア内を訪れる方に、目的地だけではなく周辺の店舗や観光地などに足を運んでいただくことを促し、回遊性の向上によるにぎわい創出を目指してまいります。
なお、公開は、2026年3月までを予定しています。「見どころくわな」オンラインマップ
(注1)オンラインマップは、株式会社Strolyの「Stroly(注3)」を使用しています。
(注2)「見どころくわな」オンラインマップは、以下Webサイトをご参照ください。
「見どころくわな」オンラインマップ
(注3)「Stroly」は株式会社Strolyの登録商標です。
「MUSUBIイニシアチブ」は、2025年5月22日に大阪・関西万博の英国ナショナルデーにて発表された官民連携の取り組みであり、日英両国の未来のビジネスリーダーへ新たな可能性を開くものです。「結び」という日本語に由来するこの取り組みは、教育、スポーツ、文化交流、そして女性の経済的エンパワーメント(注)を支援する多様なプログラムを展開しています。
当社は、本取り組みの中から「女性の経済的エンパワーメント」に焦点を当てたプログラムにパイオニアパートナーとして賛同し、女性リーダーの育成を支援する活動に協力してまいります。
なお、当社の協賛は、2025年9月19日に駐日英国大使館にて開催されたエディンバラ公爵夫妻ご参加の公式レセプションにて発表されました。
今回の協賛を通じて、グローバルな視点から女性の経済的な活動を推進し、多様な人財が活躍できる社会の実現に貢献してまいります。
(注)女性の経済的エンパワーメントとは、女性が経済的な機会や権利を平等に得ることで自らの能力を最大限に発揮し、経済的自立や成長を実現することを指します。
(参考)GOV・UK Webサイト「9月19日公表 The Duke and Duchess of Edinburgh Launch New UK-Japan Programmes」
]]>本レポートでは、中部電力グループが、変動性の高い事業環境においても、2025年4月に改定した企業理念「人と社会のつながりを、幸せのエネルギーに」の下、ステークホルダーの皆さまとともに持続的な成長の実現に貢献していく姿を表現しています。
特に、今回のレポートでは、さらなる企業価値向上に向けて、中部電力グループの成長性や個性を訴求するなど、資本市場をより意識した情報発信としております。
「中部電力グループレポート(統合報告書)」は、当社Webサイトからダウンロードしていただくことができます。
中部電力グループレポート(統合報告書)
今後もステークホルダーの皆さまとのコミュニケーションを推進するための重要なツールとして、レポートの継続的な改善に努めていき、情報開示の充実を図ってまいります。
]]>