中部電力のリリース情報 中部電力の最新のリリース情報を提供いたします。 ja 2025年10月20日 23:20:00 +0900 <![cdata[日豪ccsバリューチェーン構築に向けたinpexとの共同検討の深化に係る合意書の締結について]]> 当社は、このたび、株式会社INPEX(本社:東京都港区、以下「INPEX」)の100%子会社であるINPEX Browse E&P Pty Ltd(以下「IBEP」)と、名古屋港から豪州・北部準州沖合のボナパルト堆積盆地に至るまでのCCSバリューチェーン構築に向けた共同検討の深化に係る合意書(以下「本合意書」)を締結しました。

本合意書は、2024年10月に締結した共同検討の実施に係る合意書に基づく実現可能性調査(2024年10月21日お知らせ済)において、CO2船舶輸送の技術的な検討についての初期的な成果が得られたことを受け、名古屋港からCO2を輸送し豪州ボナパルト堆積盆地へ貯留するCCS事業の実現可能性を高めるために共同検討を深化させるものです。

本合意書に基づき、当社は、IBEPとともに、バリューチェーン構築に向けて、最適なCO2輸送方法や日豪の法制度を踏まえたスケジュールの検討などに取り組んでいくことで、名古屋港周辺の脱炭素化支援として、引き続き、名古屋港CCUS事業の調査を進めてまいります。

なお、本合意書は、本日マレーシア・クアラルンプールで開催されたアジア・ゼロエミッション共同体(注)(以下「AZEC」)の第3回閣僚会合の覚書式典において、AZECパートナー国との協力案件として紹介されました。

当社は、グローバル事業において、再生可能エネルギーを中心としたグリーン領域、CCUSや水素事業に関するブルー領域、小売・送配電・新サービス領域およびフロンティア領域の4領域を最適に組み合わせることで、脱炭素社会の実現に貢献するとともに、さらなる収益拡大に取り組んでまいります。

(注)アジア各国が脱炭素化を進めるという理念を共有し、エネルギートランジションを進めるために協力することを目的に、2023年3月にパートナー国とともに立ち上げられた協力枠組み。

AZEC第3回閣僚会合の覚書式典の様子

AZEC第3回閣僚会合の覚書式典の様子
左から順に 中部電力 森下 由季子 グローバル事業本部部長
武藤 容治 経済産業大臣
エイミー ウィリアムズ ASEANオーストラリア副大使
INPEX 神谷 剛人 低炭素ソリューション事業本部事業企画ユニット ジェネラルマネージャー

参考:ボナパルト堆積盆地の位置

ボナパルト堆積盆地の位置]]>
中部電力 グローバル事業 2025年10月17日 18:00:00 +0900
<![cdata[インドネシア国営電力会社pt PLN(Persero)との脱ディーゼルに関する協力協定の締結について]]> 中部電力株式会社(以下「中部電力」)と沖縄電力株式会社(以下「沖縄電力」)は、インドネシアの国営電力会社であるPT PLN(Persero)(以下「PLN」)と同国島嶼部における太陽光発電、蓄電池および系統安定化対策を通じた既存ディーゼル発電削減の実現可能性の検討に係る協力協定(以下「本協定」)を締結しました。

本協定は、PLNが現在進めている同国島嶼部における再生可能エネルギー発電を活用した既存ディーゼル発電の削減に向けた取り組みについて、中部電力と沖縄電力は電力技術を提供し、PLNは島嶼部の電力系統データを提供することで、3社でその実現可能性の検討を進めるものです。

中部電力は、グローバル事業において、再生可能エネルギーを中心としたグリーン領域、CCUSや水素事業に関するブルー領域、小売・送配電・新サービス領域およびフロンティア領域の4領域を最適に組み合わせることで、脱炭素社会の実現に取り組んでまいります。

沖縄電力は、これまでに離島で培ってきた技術を用いて海外における地球温暖化対策を推進し、安定供給を維持しながら再エネ電源を拡大することにより、脱炭素社会の実現に取り組んでまいります。

参考:インドネシア国営電力会社PLNの会社概要

社名

PT Perusahaan Listrik Negara Persero

本社所在地

インドネシア・ジャカルタ

代表者

Mr.Darmawan Prasodjo

設立

1965年 前身は1945年設立の「電力・ガス局」

事業内容

発電、送電、配電、電力販売を行う垂直統合型電力会社

事業エリア

インドネシア全土

]]>
中部電力 グローバル事業 2025年10月17日 18:00:00 +0900
<![cdata[地域の水力発電所を活用したふるさと納税の返礼品「長和町産co2フリーでんき」の提供を開始]]> 中部電力ミライズ その他 2025年10月16日 11:00:00 +0900 <![cdata[長野県と中部電力ミライズによる包括連携協定の締結]]> 中部電力ミライズ 未選択 Thu, 9 Oct 2025 16:00:00 +0900 <![cdata[「ロジスティクス改革」における計器の物流拠点および輸送網の拡大について]]> 中部電力パワーグリッド 未選択 Thu, 9 Oct 2025 14:00:00 +0900 <![cdata[「本巣浄化センターソーラー」の営業運転開始]]> 当社は、岐阜県本巣市(以下「本巣市」)から「岐阜県本巣市下水道施設太陽光発電設備導入事業」を受託し、本巣市が所有する2箇所の下水道施設において太陽光発電所の建設を進めてまいりました。
2025年10月4日、2箇所目である本巣浄化センターソーラー(以下「本発電所」)の建設工事を完了し、営業運転を開始しましたので、お知らせします。
なお、1箇所目である真正浄化センターソーラーは2024年12月9日より営業運転を開始しております。(2024年12月9日お知らせ済)

下水道施設管理者である本巣市や地域の皆さまおよび関係各所の皆さまには、本発電所の建設工事にご理解・ご協力を賜りまして、厚く御礼申し上げます。

当社グループは、再生可能エネルギーを脱炭素化やエネルギー自給率の向上に資する主力電源の一つと位置付けており、目標として掲げる「2030年頃に保有・施工・保守を通じた320万kW以上の拡大」達成に向け、引き続き、積極的な電源開発に取り組んでまいります。

本発電所の概要

発電設備所在地

岐阜県本巣市文殊3070番地1

発電出力

709.4kW

工事着工日

2024年9月24日

営業運転開始日

2025年10月4日

本発電所の全景

本巣浄化センターソーラーの全景写真

]]>
中部電力 再生可能エネルギー Mon, 6 Oct 2025 11:00:00 +0900
<![cdata[災害時の相互協力に関する協定の締結]]> 海上自衛隊横須賀地方総監部(横須賀地方総監 海将 真殿 知彦)と中部電力株式会社(代表取締役社長 社長執行役員 林 欣吾)及び中部電力パワーグリッド株式会社(代表取締役 社長執行役員 清水 隆一)は、各種災害発生時の相互協力を円滑におこなうため、平素から連携を図ることを目的とする協定を本日締結いたしました。

1 協定名

「海上自衛隊横須賀地方総監部と中部電力株式会社及び中部電力パワーグリッド株式会社の連携に関する協定」

2 目的

本協定は、海上自衛隊横須賀地方総監部、中部電力株式会社及び中部電力パワーグリッド株式会社との間で、各種災害発生時の相互協力を円滑におこなうため、平素から連携を図ることを目的としています。

3 協定内容の概要

(1) 被害情報等の共有
(2) 災害発生時における相互協力
(3) 定期的な会議及び各種訓練の実施
]]>
中部電力 その他 Fri, 3 Oct 2025 13:45:00 +0900
<![cdata[地域の水力発電所を活用したふるさと納税の返礼品「中川村産co2フリーでんき」の提供を開始]]> 中部電力ミライズ 未選択 Thu, 2 Oct 2025 11:00:00 +0900 <![cdata[「グリッドスカイウェイ」、全国の主要送配電事業者が揃う15社連携体制の構築について 送電線上空の航路プラットフォームの全国統一と社会実装を加速]]> 中部電力パワーグリッド 未選択 Wed, 1 Oct 2025 13:00:00 +0900 <![cdata[エプソンおよび中部電力ミライズによる 長野県企業局の「越百のしずく発電所」を活用した オフサイト型フィジカルPPAの開始 〜地域と連携した長野県内の再エネ拡大に向けた取り組み〜]]> 中部電力ミライズ その他 Wed, 1 Oct 2025 11:00:00 +0900 <![cdata[遠山川水力発電所建設工事における車両事故に伴う燃料などの漏洩の可能性について]]> 本日6時45分頃、長野県飯田市上村北又沢沿いの市道上村155号線において、遠山川水力発電所の建設工事に向かっていたダンプカーが遠山川支流の北又沢川岸に転落しました(以下「本事象」)。
これに伴い、軽油最大412Lおよびエンジンオイル最大38L、トランスミッションオイル最大47Lが漏洩した可能性があります。

本事象発生後、転落したダンプカー周辺でのオイルマットによる油の回収を実施するとともに、下流にある飯島えん堤においてオイルフェンスを設置しております。また、監視装置による監視を実施しており、現時点までにおいて河川への油の漏洩は確認されておりません。

本事象については関係行政機関へ報告しております。

このたびは、地域の皆さまにご心配をおかけし、深くお詫び申し上げます。
今後、行政などの関係箇所と連携しながら、適切に対応してまいります。

]]>
中部電力 再生可能エネルギー 2025年9月29日 17:10:00 +0900
<![cdata[2025年9月度 定例記者会見 林社長挨拶]]> まず、先日の台風15号により被災された皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。

台風の通過に伴う竜巻などの影響により、静岡県を中心に、最大で約1万8千戸のお客さまが停電しました。

多くのお客さまに、長時間にわたり、ご不便とご迷惑をお掛けしましたこと、この場をお借りしましてお詫び申し上げます。

当社グループとしましては、今後も、地震や台風などの災害が発生した際には、国や自治体などとも連携し、早期復旧に向けた対応に取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いします。

    本日、私からは、

    • この夏の電力需給
    • テクノフェア2025

    について、お話しします。

]]>
中部電力 2025年9月26日 17:00:00 +0900
<![cdata[技術開発本部敷地内におけるグリッド試験設備の運用開始]]> 当社は、技術開発本部(名古屋市緑区大高町)の敷地内において、実物の配電設備を用いたグリッド試験設備とその制御システム(以下「大高グリッド」)の構築を完了し、本日、運用を開始しましたので、お知らせします。

大高グリッドでは、停電や事故環境下でのマイクログリッド(注1)の自立運転(注2)に係る試験、配電システム向け試作機器の機能確認を目的としたフィールド試験、配電系統の新型制御方式の実証、蓄電池・太陽光発電・電気自動車バッテリーを活用したエネルギーマネジメントの検証など、様々な研究を実施することができます。

(注1)災害などにより長時間の停電が発生したときに、一定地域の配電線などを使って小さな電力網を構成し、当該地域内の太陽光発電などの発電設備から、当該地域内の需要家に電気を送り届ける仕組み。
(注2)電力系統から切り離し、独立して地域内で電力を供給する運転モード。

当社は、大高グリッドを共創の場と位置付け、自社内での利用に留まらず、産業界や研究機関に広くご活用いただきたいと考えております。

当社は、大高グリッドを活用し、再生可能エネルギーの導入拡大に伴い複雑化が進行する電力ネットワークの課題解決および次世代化に向けた研究などに取り組むことを通じて、安定的な電力供給・電力品質の維持はもとより、災害時などにおけるレジリエンス強化と再生可能エネルギーの最大限の活用に貢献してまいります。

]]>
中部電力 技術開発 2025年9月26日 15:30:00 +0900
<![cdata[所在不明株主の株式売却に関するお知らせ]]> 当社は、本日開催の取締役会において、株式事務の合理化を図るため、会社法第197条第1項に規定する株式(所在不明株主(注)の株式)を売却することを決議いたしましたので、下記のとおりお知らせいたします。
(注)所在不明株主とは、株主名簿に記録された住所に宛てて発した通知または催告が5年以上継続して到達せず、かつ、継続して5年間剰余金の配当を受領していない株主さまをいいます。

1.ご所有株式を売却させていただく株主さまの一覧

ご所有株式を売却させていただく株主さまの株主番号、株主名簿上の氏名または名称および住所ならびに所有株式数などについては、会社法第198条の規定にもとづき、2025年10月1日付で電子公告により公告いたしますので、以下の当社Webサイトをご覧ください。

中部電力Webサイト「電子公告」

2.今後のスケジュール

2025年10月1日

所在不明株主の株式売却に関する異議申述の公告および催告

2026年1月5日

所在不明株主からの異議申述期限

2026年1月6日以降

所在不明株主の株式売却または買取り


3.連絡先

公告に掲載されている株主さまからの本件に関するお問い合わせは、以下の株主名簿管理人までご連絡ください。

株主名簿管理人 三菱UFJ信託銀行株式会社
(連絡先)
〒183-0044 東京都府中市日鋼町1-1
三菱UFJ信託銀行株式会社 証券代行部
Tel:0120-232-711(通話料無料)
受付時間 平日9時〜17時(土曜・日曜・祝日などを除く)

]]>
中部電力 IR・投資家向け 2025年9月26日 14:00:00 +0900
<![cdata[2025年11月分電気料金の燃料費調整について]]> 中部電力ミライズ 未選択 2025年9月26日 14:00:00 +0900 <![cdata[pt Perusahaan Listrik Negara Perseroと送配電分野における人財育成および技術協力に関する基本合意書を締結]]> 中部電力パワーグリッド 未選択 2025年9月25日 14:00:00 +0900 <![cdata[中部電力ミライズと住信sbiネット銀行による法人・個人事業主向け銀行サービス「ビジエネbank」の提供開始〜電力業界初の家庭向け銀行サービスに続き、法人・個人事業主向けへ本格展開〜]]> 中部電力ミライズ 未選択 2025年9月24日 15:00:00 +0900 <![cdata[2025年8月分中部エリアの需要実績]]> 中部電力パワーグリッド 未選択 2025年9月24日 14:00:00 +0900 <![cdata[東海理化音羽工場におけるウエットエアー式空調機「wetcomii」の稼働開始〜蒸気レス空調機の導入により、塗装工程の省エネを実現〜]]> 中部電力ミライズ 未選択 2025年9月22日 11:00:00 +0900 <![cdata[令和7年9月12日からの大雨の影響により被災されたお客さまに対する電気料金等の特別措置について(中部エリア)]]> 中部電力ミライズ 未選択 2025年9月16日 15:00:00 +0900

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /