[フレーム]
施設ガイド アイコン
  • 施設ガイド
  • 3階

でんきの旅

電気が届くまでの長い道のりを
たどってみよう!

私たちの暮らしに欠かせない「電気」はどこでつくられ、どのように運ばれてみんなのおうちに届けられているか知っていますか?
発電に必要となる燃料の調達から電気がつくられおうちに届くまでの長い道のりと、それを支える電力マンについて、ジオラマやAR(拡張現実)モニター、電力設備の実物展示でリアルに体験しながら学ぶことができます。

でんきの旅 フロアマップ イメージ画像
全長約16mのジオラマ イメージ画像

全長約16mのジオラマ

「電気の旅」を全長約16mのジオラマで表現。
その「電気の旅」を支える電力設備の役割や仕組み、設備の保守・点検や災害対応など電力マンの仕事について詳しく紹介しています。

  • 壁面グラフィック(全景) イメージ画像

    壁面グラフィック(全景)

  • 地上100m電気の旅〜鉄塔の上から見てみた!〜 イメージ画像

    地上100m電気の旅
    〜鉄塔の上から見てみた!〜

  • 高所作業車(疑似乗車体験) イメージ画像

    高所作業車
    (疑似乗車体験)

  • 電力マンになろう(トリックアート) イメージ画像

    電力マンになろう
    (トリックアート)

その他
施設ガイド

施設ガイドTOPへ
学校の先生方へ 団体予約 出前教室 エレキッズ SNS映え オームシアター予約システム

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /