温度を計測するセンサを温度センサといいます。
温度センサには簡単に分けて2種類のセンサに分けられ、測定対象に接触して計測する接触式センサと
測定対象に接触させずにで計測する非接触式センサがあります。
ここでは、
特に試験・研究現場や、工場などの生産現場で温度を測定するために幅広く使われている熱電対・
測温抵抗体の製品をご紹介しております。
熱電対と測温抵抗体の詳しい説明は温度センサとは?をご確認ください。
ソリッドパック熱電対は、シース熱電対の鋭敏さと工業用としての堅牢性をかね備えたφ10〜22mmの太径保護管の温度センサです。
本センサは、汎用形のシース熱電対です。
本センサは、缶詰食品、レトルト食品などの加熱滅菌効果を表すF値を演算するために、滅菌時の雰囲気温度や食品の実体温度を測定するのに適しています。
ダウンロードには会員ログインが必要です。