国立環境研究所 地球環境研究センター
English Top Page
交通アクセス
利用ガイド
サイトマップ
ホーム
当センターについて
低炭素研究プログラム
センター事業
ホーム
>
当センターについて
>
発表論文
> 概要
発表論文
植生遷移が進む森林跡地のCO
2
フラックスに与える環境要因の影響関連研究課題
著者
東健太, 平野高司, 寺本宗正, 梁乃申
雑誌名
北海道の農業気象, 65, 23-31
DOI
-
概要
植生遷移が進む森林跡地において、チャンバー法を用いてCO
2
フラックスを連続測定し、生態系呼吸量(RE)と生態系光合成量(GPP)に与える環境要因の影響を解析した。その結果、REには地温が強く影響するが、地温が高く、土壌水分が低く、バイオマスが多い盛夏において、土壌水分の低下によりREが減少することが明らかになった。また、GPPには全天日射量が強く影響するが、夏季には大気飽差(VPD)がGPPに強く影響することが明らかになった。したがって、植生遷移が進む森林跡地におけるCO
2
収支の定量評価を行うには、夏季における土壌水分やVPDの影響を考慮する必要がある。
AltStyle
によって変換されたページ
(->オリジナル)
/
アドレス:
モード:
デフォルト
音声ブラウザ
ルビ付き
配色反転
文字拡大
モバイル