#生物多様性センターに収蔵されている昆虫類(その他目)標本の一覧です。,,,,,,,,,,, 写真有無,No.,和名,学名,標本の形態,目名,科名,性別,生活型・世代型,採集場所,採集年月日,標本番号 ,1,アオマツムシ,Calyptotrypus hibinonis ,ドイツ箱,バッタ目,マツムシ科,,,東京都,2002年9月24日,BDCJ-INS-24604 ,2,アオマツムシ,Calyptotrypus hibinonis ,ドイツ箱,バッタ目,マツムシ科,,,東京都,2002年9月24日,BDCJ-INS-24605 ,3,アオマツムシ,Calyptotrypus hibinonis ,ドイツ箱,バッタ目,マツムシ科,,,東京都,2002年9月24日,BDCJ-INS-24606 ,4,アオメアブ,Cophinopoda chinensis ,ドイツ箱,ハエ目,ムシヒキアブ科,,,東京都,2002年7月12日,BDCJ-INS-24444 ,5,アシブトハナアブ,Helophilus virgatus ,ドイツ箱,ハエ目,ハナアブ科,,,東京都,2002年6月6日,BDCJ-INS-24432 ,6,アシブトハナアブ,Helophilus virgatus ,ドイツ箱,ハエ目,ハナアブ科,,,東京都,2002年6月6日,BDCJ-INS-24433 ,7,アシブトハナアブ,Helophilus virgatus ,ドイツ箱,ハエ目,ハナアブ科,,,東京都,2002年4月16日,BDCJ-INS-24434 ,8,アシブトハナアブ,Helophilus virgatus ,ドイツ箱,ハエ目,ハナアブ科,,,東京都,2002年4月16日,BDCJ-INS-24435 ,9,アシブトハナアブ,Helophilus virgatus ,ドイツ箱,ハエ目,ハナアブ科,,,東京都,2002年4月16日,BDCJ-INS-24436 ,10,ウスイロササキリ,Conocephalus chinensis ,ドイツ箱,バッタ目,キリギリス科,,,東京都,2002年9月24日,BDCJ-INS-24611 ,11,ウスグモスズ,Usugumona genji ,ドイツ箱,バッタ目,クサヒバリ科,,,東京都,2002年9月24日,BDCJ-INS-24593 ,12,ウスグモスズ,Usugumona genji ,ドイツ箱,バッタ目,クサヒバリ科,,,東京都,2002年9月24日,BDCJ-INS-24594 ,13,ウスグモスズ,Usugumona genji ,ドイツ箱,バッタ目,クサヒバリ科,,,東京都,2002年9月24日,BDCJ-INS-24595 ,14,ウスグモスズ,Usugumona genji ,ドイツ箱,バッタ目,クサヒバリ科,,,東京都,2002年9月24日,BDCJ-INS-24596 ,15,ウスグモスズ,Usugumona genji ,ドイツ箱,バッタ目,クサヒバリ科,,,東京都,2002年9月24日,BDCJ-INS-24597 ,16,ウスグモスズ,Usugumona genji ,ドイツ箱,バッタ目,クサヒバリ科,,,東京都,2002年9月24日,BDCJ-INS-24598 ,17,ウスグモスズ,Usugumona genji ,ドイツ箱,バッタ目,クサヒバリ科,,,東京都,2002年9月24日,BDCJ-INS-24599 ,18,ウスグモスズ,Usugumona genji ,ドイツ箱,バッタ目,クサヒバリ科,,,東京都,2002年9月24日,BDCJ-INS-24600 ,19,ウスグモスズ,Usugumona genji ,ドイツ箱,バッタ目,クサヒバリ科,,,東京都,2002年9月24日,BDCJ-INS-24601 ,20,ウスバカゲロウ,Hagenomyia micans ,ドイツ箱,アミメカゲロウ目,ウスバカゲロウ科,,,東京都,2002年7月11日,BDCJ-INS-24451 ,21,エグリヒメカゲロウ,Drepanopteryx phalaenoides ,ドイツ箱,アミメカゲロウ目,ヒメカゲロウ科,,,奈良県,2004年7月28日,BDCJ-INS-56591 ,22,エグリヒメカゲロウ,Drepanopteryx phalaenoides ,ドイツ箱,アミメカゲロウ目,ヒメカゲロウ科,,,奈良県,2004年7月28日,BDCJ-INS-56592 ,23,エゾイナゴ,Oxya yezoensis ,ドイツ箱,バッタ目,バッタ科,メス,,東京都,2004年9月14日,BDCJ-INS-55865 ,24,エンマコオロギ,Teleogryllus emma ,ドイツ箱,バッタ目,コオロギ科,,,新潟県,2000年9月25日,BDCJ-INS-24044 ,25,エンマコオロギ,Teleogryllus emma ,ドイツ箱,バッタ目,コオロギ科,,,新潟県,2000年9月25日,BDCJ-INS-24045 ,26,エンマコオロギ,Teleogryllus emma ,ドイツ箱,バッタ目,コオロギ科,,,東京都,2002年9月24日,BDCJ-INS-24574 ,27,オオクシヒゲガガンボ,Ctenophora vittata ,ドイツ箱,ハエ目,ガガンボ科,,,,1982年5月16日,BDCJ-INS-52872 ,28,オオハナアブ,Phytomia zonata ,ドイツ箱,ハエ目,ハナアブ科,,,東京都,2002年9月24日,BDCJ-INS-24440 ,29,オオハナアブ,Phytomia zonata ,ドイツ箱,ハエ目,ハナアブ科,,,東京都,2004年7月20日,BDCJ-INS-56320 ,30,オンブバッタ,Atractomorpha lata ,ドイツ箱,バッタ目,オンブバッタ科,,,東京都,2002年9月24日,BDCJ-INS-24613 ,31,オンブバッタ,Atractomorpha lata ,ドイツ箱,バッタ目,オンブバッタ科,,,東京都,2002年9月24日,BDCJ-INS-24614 ,32,オンブバッタ,Atractomorpha lata ,ドイツ箱,バッタ目,オンブバッタ科,,,東京都,2002年9月24日,BDCJ-INS-24615 ,33,オンブバッタ,Atractomorpha lata ,ドイツ箱,バッタ目,オンブバッタ科,,,東京都,2002年9月24日,BDCJ-INS-24616 ,34,カネタタキ,Ornebius kanetataki ,ドイツ箱,バッタ目,カネタタキ科,,,東京都,2002年9月24日,BDCJ-INS-24607 ,35,カネタタキ,Ornebius kanetataki ,ドイツ箱,バッタ目,カネタタキ科,,,東京都,2002年9月24日,BDCJ-INS-24608 ,36,カネタタキ,Ornebius kanetataki ,ドイツ箱,バッタ目,カネタタキ科,,,東京都,2002年9月24日,BDCJ-INS-24609 ,37,カネタタキ,Ornebius kanetataki ,ドイツ箱,バッタ目,カネタタキ科,,,東京都,2002年9月24日,BDCJ-INS-24610 ,38,カマキリ,Tenodera angustipennsis ,ドイツ箱,カマキリ目,カマキリ科,不明,,新潟県,2000年9月25日,BDCJ-INS-51815 ,39,カマキリ,Tenodera angustipennsis ,ドイツ箱,カマキリ目,カマキリ科,,,,2004年9月20日,BDCJ-INS-52888 ,40,ガガンボ科の一種,Tipulidae sp.,ドイツ箱,ハエ目,ガガンボ科,,,東京都,2004年6月15日,BDCJ-INS-56327 ,41,ガガンボ科の一種,Tipulidae sp.,ドイツ箱,ハエ目,ガガンボ科,,,東京都,2004年6月15日,BDCJ-INS-56328 ,42,キンキクチキウマ,Anoplophilus tominagai ,ドイツ箱,バッタ目,カマドウマ科,オス,,奈良県,2004年7月27日,BDCJ-INS-57022 ,43,キンキクチキウマ,Anoplophilus tominagai ,ドイツ箱,バッタ目,カマドウマ科,オス,,奈良県,2004年7月27日,BDCJ-INS-57023 ,44,クサカゲロウ科の一種,Hemerobiidae sp.,ドイツ箱,アミメカゲロウ目,クサカゲロウ科,,,東京都,2004年7月20日,BDCJ-INS-56114 ,45,クロゴキブリ,Periplaneta fuliginosa ,ドイツ箱,ゴキブリ目,ゴキブリ科,,,東京都,2002年7月11日,BDCJ-INS-24624 ,46,クロゴキブリ,Periplaneta fuliginosa ,ドイツ箱,ゴキブリ目,ゴキブリ科,,,東京都,2002年7月11日,BDCJ-INS-24625 ,47,クロベッコウハナアブ,Volucella nigricans ,ドイツ箱,ハエ目,ハナアブ科,,,東京都,2002年7月11日,BDCJ-INS-24438 ,48,コカマキリ,Statilia maculata ,ドイツ箱,カマキリ目,カマキリ科,,,東京都,2002年9月24日,BDCJ-INS-24569 ,49,コカマキリ,Statilia maculata ,ドイツ箱,カマキリ目,カマキリ科,,,東京都,2002年9月24日,BDCJ-INS-24570 ,50,コカマキリ,Statilia maculata ,ドイツ箱,カマキリ目,カマキリ科,,,新潟県,2000年9月25日,BDCJ-INS-52677 ,51,コガタミズアブ,Odontomyia garatas ,ドイツ箱,ハエ目,ミズアブ科,,,東京都,2004年6月15日,BDCJ-INS-56322 ,52,コガタミズアブ,Odontomyia garatas ,ドイツ箱,ハエ目,ミズアブ科,,,東京都,2004年6月15日,BDCJ-INS-56323 ,53,コガタミズアブ,Odontomyia garatas ,ドイツ箱,ハエ目,ミズアブ科,,,東京都,2005年7月22日,BDCJ-INS-56324 ,54,コガタミズアブ,Odontomyia garatas ,ドイツ箱,ハエ目,ミズアブ科,,,東京都,2005年7月1日,BDCJ-INS-56325 ,55,コガタミズアブ,Odontomyia garatas ,ドイツ箱,ハエ目,ミズアブ科,,,東京都,2006年7月6日,BDCJ-INS-56326 ,56,コノシタウマ,Tachycines elegantissima ,ドイツ箱,バッタ目,カマドウマ科,メス,,奈良県,2004年7月28日,BDCJ-INS-57020 ,57,コノシタウマ,Tachycines elegantissima ,ドイツ箱,バッタ目,カマドウマ科,オス,,奈良県,2004年7月28日,BDCJ-INS-57021 ,58,コバネヒシバッタ,Formosatettix larvatus ,ドイツ箱,バッタ目,ヒシバッタ科,,,東京都,2002年9月24日,BDCJ-INS-24621 ,59,コバネヒシバッタ,Formosatettix larvatus ,ドイツ箱,バッタ目,ヒシバッタ科,,,東京都,2002年4月16日,BDCJ-INS-24622 ,60,コバネヒシバッタ,Formosatettix larvatus ,ドイツ箱,バッタ目,ヒシバッタ科,,,奈良県,2004年6月24日,BDCJ-INS-57026 ,61,コバネヒシバッタ,Formosatettix larvatus ,ドイツ箱,バッタ目,ヒシバッタ科,,,奈良県,2004年6月24日,BDCJ-INS-57027 ,62,コヒゲジロハサミムシ,Euborellia annulipes ,ドイツ箱,ハサミムシ目,ハサミムシ科,,,東京都,2002年4月16日,BDCJ-INS-24626 ,63,コヒゲジロハサミムシ,Euborellia annulipes ,ドイツ箱,ハサミムシ目,ハサミムシ科,,,東京都,2002年4月16日,BDCJ-INS-24627 ,64,コヒゲジロハサミムシ,Euborellia annulipes ,ドイツ箱,ハサミムシ目,ハサミムシ科,,,東京都,2002年9月24日,BDCJ-INS-24628 ,65,コヒゲジロハサミムシ,Euborellia annulipes ,ドイツ箱,ハサミムシ目,ハサミムシ科,,,東京都,2002年4月16日,BDCJ-INS-24629 ,66,コヒゲジロハサミムシ,Euborellia annulipes ,ドイツ箱,ハサミムシ目,ハサミムシ科,,,東京都,2002年4月16日,BDCJ-INS-24630 ,67,コヒゲジロハサミムシ,Euborellia annulipes ,ドイツ箱,ハサミムシ目,ハサミムシ科,,,東京都,2002年7月11日,BDCJ-INS-24631 ,68,コヒゲジロハサミムシ,Euborellia annulipes ,ドイツ箱,ハサミムシ目,ハサミムシ科,,,東京都,2002年4月16日,BDCJ-INS-24632 ,69,コヒゲジロハサミムシ,Euborellia annulipes ,ドイツ箱,ハサミムシ目,ハサミムシ科,,,東京都,2002年4月16日,BDCJ-INS-24633 ,70,コヒゲジロハサミムシ,Euborellia annulipes ,ドイツ箱,ハサミムシ目,ハサミムシ科,,,東京都,2002年5月20日,BDCJ-INS-24634 ,71,コヒゲジロハサミムシ,Euborellia annulipes ,ドイツ箱,ハサミムシ目,ハサミムシ科,,,東京都,2002年5月20日,BDCJ-INS-24635 ,72,シオヤアブ,Promachus yesonicus ,ドイツ箱,ハエ目,ムシヒキアブ科,,,東京都,2002年7月11日,BDCJ-INS-24445 ,73,シオヤアブ,Promachus yesonicus ,ドイツ箱,ハエ目,ムシヒキアブ科,,,東京都,2002年7月11日,BDCJ-INS-24446 ,74,シバスズ,Pteronemobius mikado ,ドイツ箱,バッタ目,コオロギ科,,,東京都,2002年7月12日,BDCJ-INS-24602 ,75,シマアシブトハナアブ,Mesembrius flaviceps ,ドイツ箱,ハエ目,ハナアブ科,,,東京都,2004年6月15日,BDCJ-INS-56319 ,76,スカシシリアゲモドキ,Panorpodes paradoxus ,ドイツ箱,シリアゲムシ目,シリアゲムシ科,,,奈良県,2004年6月22日,BDCJ-INS-56714 ,77,スカシシリアゲモドキ,Panorpodes paradoxus ,ドイツ箱,シリアゲムシ目,シリアゲムシ科,,,奈良県,2004年6月22日,BDCJ-INS-56715 ,78,セスジツユムシ,Ducetia japonica ,ドイツ箱,バッタ目,キリギリス科,,,東京都,2002年9月24日,BDCJ-INS-24612 ,79,ツヅレサセコオロギ,Velarifictorus mikado ,ドイツ箱,バッタ目,コオロギ科,,,東京都,2002年9月24日,BDCJ-INS-24572 ,80,ツヅレサセコオロギ,Velarifictorus mikado ,ドイツ箱,バッタ目,コオロギ科,,,東京都,2002年9月24日,BDCJ-INS-24573 ,81,トノサマバッタ,Locusta migratoria ,ドイツ箱,バッタ目,バッタ科,メス,,新潟県,2000年9月25日,BDCJ-INS-51816 ,82,トノサマバッタ,Locusta migratoria ,ドイツ箱,バッタ目,バッタ科,オス,,長野県,2000年10月2日,BDCJ-INS-51829 ,83,トノサマバッタ,Locusta migratoria ,ドイツ箱,バッタ目,バッタ科,オス,,新潟県,2000年9月25日,BDCJ-INS-51830 ,84,トノサマバッタ,Locusta migratoria ,ドイツ箱,バッタ目,バッタ科,,,新潟県,2000年9月25日,BDCJ-INS-52678 ,85,トノサマバッタ,Locusta migratoria ,ドイツ箱,バッタ目,バッタ科,,,新潟県,2000年9月25日,BDCJ-INS-52788 ,86,ノミバッタ,Xya japonica ,ドイツ箱,バッタ目,ノミバッタ科,,,東京都,2002年4月16日,BDCJ-INS-24571 ,87,ノミバッタ,Xya japonica ,ドイツ箱,バッタ目,ノミバッタ科,,,東京都,1986年6月26日,BDCJ-INS-52789 ,88,ハエ目の一種,Diptera sp.,ドイツ箱,ハエ目,,,,東京都,2004年6月15日,BDCJ-INS-56330 ,89,ハエ目の一種,Diptera sp.,ドイツ箱,ハエ目,,,,東京都,2004年6月15日,BDCJ-INS-56331 ,90,ハエ目の一種,Diptera sp.,ドイツ箱,ハエ目,,,,東京都,2004年6月15日,BDCJ-INS-56332 ,91,ハエ目の一種,Diptera sp.,ドイツ箱,ハエ目,,,,東京都,2006年7月7日,BDCJ-INS-56333 ,92,ハグロケバエ,Bibio tenebrosus ,ドイツ箱,ハエ目,ケバエ科,,,東京都,2002年4月16日,BDCJ-INS-24441 ,93,ハグロケバエ,Bibio tenebrosus ,ドイツ箱,ハエ目,ケバエ科,,,東京都,2002年4月16日,BDCJ-INS-24442 ,94,ハグロケバエ,Bibio tenebrosus ,ドイツ箱,ハエ目,ケバエ科,,,東京都,2002年4月16日,BDCJ-INS-24443 ,95,ハナアブ,Eristalis tenax ,ドイツ箱,ハエ目,ハナアブ科,,,東京都,2002年6月6日,BDCJ-INS-24439 ,96,ハナアブ科の一種,Syrphidae sp.,ドイツ箱,ハエ目,ハナアブ科,,,東京都,2006年9月25日,BDCJ-INS-56321 ,97,ハラヒシバッタ,Tetrix japonica ,ドイツ箱,バッタ目,ヒシバッタ科,,,東京都,2002年7月11日,BDCJ-INS-24617 ,98,ハラヒシバッタ,Tetrix japonica ,ドイツ箱,バッタ目,ヒシバッタ科,,,東京都,2002年7月11日,BDCJ-INS-24618 ,99,ハラヒシバッタ,Tetrix japonica ,ドイツ箱,バッタ目,ヒシバッタ科,,,東京都,2002年9月24日,BDCJ-INS-24619 ,100,ハラヒシバッタ,Tetrix japonica ,ドイツ箱,バッタ目,ヒシバッタ科,,,東京都,2002年4月16日,BDCJ-INS-24620 ,101,ハラビロカマキリ,Hierodula patellifera ,ドイツ箱,カマキリ目,カマキリ科,,,東京都,2002年9月24日,BDCJ-INS-24568 ,102,ヒメカマキリモドキ,Mantispa japonica ,ドイツ箱,アミメカゲロウ目,カマキリモドキ科,,,東京都,2002年6月16日,BDCJ-INS-24452 ,103,ヒメカマキリモドキ,Mantispa japonica ,ドイツ箱,アミメカゲロウ目,カマキリモドキ科,,,東京都,2002年6月17日,BDCJ-INS-24453 ,104,ヒメヒラタアブ,Sphaerophoria menthastri ,ドイツ箱,ハエ目,ハナアブ科,,,東京都,2002年4月16日,BDCJ-INS-24437 ,105,ヒロバネヒナバッタ,Chorthippus latipennis ,ドイツ箱,バッタ目,バッタ科,,,奈良県,2006年9月4日,BDCJ-INS-57024 ,106,ヒロバネヒナバッタ,Chorthippus latipennis ,ドイツ箱,バッタ目,バッタ科,,,奈良県,2006年9月4日,BDCJ-INS-57025 ,107,ビロウドツリアブ,Bombylius major ,ドイツ箱,ハエ目,ツリアブ科,,,東京都,2002年4月16日,BDCJ-INS-24447 ,108,ビロウドツリアブ,Bombylius major ,ドイツ箱,ハエ目,ツリアブ科,,,東京都,2002年4月16日,BDCJ-INS-24448 ,109,ビロウドツリアブ,Bombylius major ,ドイツ箱,ハエ目,ツリアブ科,,,東京都,2002年4月16日,BDCJ-INS-24449 ,110,ビロウドツリアブ,Bombylius major ,ドイツ箱,ハエ目,ツリアブ科,,,東京都,2002年4月16日,BDCJ-INS-24450 ,111,ビロウドツリアブ,Bombylius major ,ドイツ箱,ハエ目,ツリアブ科,,,,2006年4月6日,BDCJ-INS-52876 ,112,プライヤシリアゲ,Panorpa pryeri ,ドイツ箱,シリアゲムシ目,シリアゲムシ科,,,奈良県,2006年7月4日,BDCJ-INS-56710 ,113,プライヤシリアゲ,Panorpa pryeri ,ドイツ箱,シリアゲムシ目,シリアゲムシ科,,,奈良県,2006年7月4日,BDCJ-INS-56711 ,114,マダラスズ,Pteronemobius nigrofasciatus ,ドイツ箱,バッタ目,コオロギ科,,,東京都,2002年9月24日,BDCJ-INS-24603 ,115,ミギワバエ科の一種,Ephydridae sp.,ドイツ箱,ハエ目,ミギワバエ科,,,東京都,2007年10月4日,BDCJ-INS-56329 ,116,ミスジシリアゲ,Panorpa trizonata ,ドイツ箱,シリアゲムシ目,シリアゲムシ科,,,奈良県,2004年6月23日,BDCJ-INS-56712 ,117,ミスジシリアゲ,Panorpa trizonata ,ドイツ箱,シリアゲムシ目,シリアゲムシ科,,,奈良県,2004年6月23日,BDCJ-INS-56713 ,118,モリオカメコオロギ,Loxoblemmus equestris ,ドイツ箱,バッタ目,コオロギ科,,,東京都,2002年9月24日,BDCJ-INS-24575 ,119,モリオカメコオロギ,Loxoblemmus equestris ,ドイツ箱,バッタ目,コオロギ科,,,東京都,2002年9月24日,BDCJ-INS-24576 ,120,モリオカメコオロギ,Loxoblemmus equestris ,ドイツ箱,バッタ目,コオロギ科,,,東京都,2002年9月24日,BDCJ-INS-24577 ,121,モリオカメコオロギ,Loxoblemmus equestris ,ドイツ箱,バッタ目,コオロギ科,,,東京都,2002年9月24日,BDCJ-INS-24578 ,122,モリオカメコオロギ,Loxoblemmus equestris ,ドイツ箱,バッタ目,コオロギ科,,,東京都,2002年9月24日,BDCJ-INS-24579 ,123,モリオカメコオロギ,Loxoblemmus equestris ,ドイツ箱,バッタ目,コオロギ科,,,東京都,2002年9月24日,BDCJ-INS-24580 ,124,モリオカメコオロギ,Loxoblemmus equestris ,ドイツ箱,バッタ目,コオロギ科,,,東京都,2002年9月24日,BDCJ-INS-24581 ,125,モリオカメコオロギ,Loxoblemmus equestris ,ドイツ箱,バッタ目,コオロギ科,,,東京都,2002年9月24日,BDCJ-INS-24582 ,126,モリオカメコオロギ,Loxoblemmus equestris ,ドイツ箱,バッタ目,コオロギ科,,,東京都,2002年9月24日,BDCJ-INS-24583 ,127,モリオカメコオロギ,Loxoblemmus equestris ,ドイツ箱,バッタ目,コオロギ科,,,東京都,2002年9月24日,BDCJ-INS-24584 ,128,モリオカメコオロギ,Loxoblemmus equestris ,ドイツ箱,バッタ目,コオロギ科,,,東京都,2002年9月24日,BDCJ-INS-24585 ,129,モリオカメコオロギ,Loxoblemmus equestris ,ドイツ箱,バッタ目,コオロギ科,,,東京都,2002年9月24日,BDCJ-INS-24586 ,130,モリオカメコオロギ,Loxoblemmus equestris ,ドイツ箱,バッタ目,コオロギ科,,,東京都,2002年9月24日,BDCJ-INS-24587 ,131,モリオカメコオロギ,Loxoblemmus equestris ,ドイツ箱,バッタ目,コオロギ科,,,東京都,2002年9月24日,BDCJ-INS-24588 ,132,モリオカメコオロギ,Loxoblemmus equestris ,ドイツ箱,バッタ目,コオロギ科,,,東京都,2002年9月24日,BDCJ-INS-24589 ,133,モリオカメコオロギ,Loxoblemmus equestris ,ドイツ箱,バッタ目,コオロギ科,,,東京都,2002年9月24日,BDCJ-INS-24590 ,134,モリオカメコオロギ,Loxoblemmus equestris ,ドイツ箱,バッタ目,コオロギ科,,,東京都,2002年9月24日,BDCJ-INS-24591 ,135,モリオカメコオロギ,Loxoblemmus equestris ,ドイツ箱,バッタ目,コオロギ科,,,東京都,2002年9月24日,BDCJ-INS-24592 ,136,ヤマトゴキブリ,Periplaneta japonica ,ドイツ箱,ゴキブリ目,ゴキブリ科,,,山形県,1998年7月18日,BDCJ-INS-23825 ,137,ヤマトゴキブリ,Periplaneta japonica ,ドイツ箱,ゴキブリ目,ゴキブリ科,,,新潟県,1996年7月19日,BDCJ-INS-23836 ,138,ヤマトゴキブリ,Periplaneta japonica ,ドイツ箱,ゴキブリ目,ゴキブリ科,,,群馬県,1995年7月30日,BDCJ-INS-23837 ,139,ヤマトゴキブリ,Periplaneta japonica ,ドイツ箱,ゴキブリ目,ゴキブリ科,,,山梨県,1996年7月11日,BDCJ-INS-23949 ,140,ヤマトゴキブリ,Periplaneta japonica ,ドイツ箱,ゴキブリ目,ゴキブリ科,,,山梨県,1996年7月11日,BDCJ-INS-23973 ,141,ヤマトゴキブリ,Periplaneta japonica ,ドイツ箱,ゴキブリ目,ゴキブリ科,,,東京都,2002年7月11日,BDCJ-INS-24623 ,142,アカハネバッタ,Celes akitanus,ドイツ箱,バッタ目,バッタ科,メス,成虫,山梨県,2017年9月24日,BDCJ-INS-120000