フォルダを作成する

2017年秋冬モデル以降のauメールアプリの機能操作説明です。

フォルダを作成する

「フォルダ設定」をタップします。

「フォルダ作成」をタップします。

フォルダ名を入力し「OK」をタップします。

フォルダの作成のみで完了する場合は、画面左上の「←」をタップしトップ画面に戻ります。

(注記)そのまま続けて、作成したフォルダに振分けるメールの条件を設定する場合は、「振分け条件」欄の「編集」をタップし、振り分け条件を設定します。詳細は「フォルダの振分け条件の設定」のSTEP2にすすんでください。

画面左上の「←」をタップします。

フォルダが作成されます。

閉じる

フォルダの振分け条件の設定

「フォルダ設定」をタップします。

振分け条件を設定するフォルダ名をタップします。

「編集」をタップします。

「宛先/差出人(アドレス)」をタップすると条件を変更できます。

振分け条件は「宛先/差出人(アドレス)」「宛先/差出人(ドメイン)」「件名」より選択して設定します。

赤枠線内の宛先追加アイコンをタップするとアドレス引用できます。

アドレス引用はアドレス帳のほか、メールの「送信履歴」「受信履歴」からも引用できます。

「条件を追加」をタップし複数の条件を設定することができます。

振分け条件を入寮したら「完了」をタップします。

「受信」「送信」フォルダに格納されているメールをすぐに振り分けるか確認メッセージが表示されます。振分けを実行する場合は「はい」をタップします。

振分けが完了すると完了のメッセージが表示されます。(数秒で消えます)
設定を終了する場合は、画面左上の「←」を数回タップし元の画面に戻ってください。

そのまま続けてフォルダの通知音を設定する場合は「通知」欄の「編集」をタップし通知音の設定に進みます

閉じる

フォルダ別に通知音を設定する(フォルダ別通知)

  • 本設定は、AndroidTM 8.0以降の端末で対応しています。

詳細はこちら

  • 表記の金額は特に記載のある場合を除きすべて税込です。
詳しく

KDDIは、大阪関西万博「未来の都市」の

プラチナパートナーです。

Expo 2025 Osaka, Kansai, Japan|KDDI PLATINUM PARTNER

© Expo 2025

詳しく
詳しく

COPYRIGHT © KDDI CORPORATION, ALL RIGHTS RESERVED.

詳しく
[フレーム]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /