着信拒否の設定/解除方法を知りたい(かんたんケータイ)

設定方法

着信拒否の設定方法を知りたい(かんたんケータイ)

着信拒否設定はメニューキーで行えます。

詳細な手順は以下をご確認ください。

注意

  • 本ページでは、かんたんケータイKYF38を例に手順を記載しています。

手順

目安時間:5分
ステップ数:13

待ち受け画面の状態で[メニューキー]を押します。

「設定を行う」を選択し、[センターキー(決定)]を押します。

「通話の機能を設定する」を選択し、[センターキー(決定)]を押します。

「着信拒否を設定する」を選択し、[センターキー(決定)]を押します。

「指定番号からの拒否設定」を選択し、[センターキー(決定)]を押します。

「拒否方法を設定する」を選択し、[センターキー(決定)]を押します。

ご希望の拒否設定を選択し、[センターキー(決定)]を押します。

「OK」を選択し、[センターキー(決定)]を押します。

続いて、拒否する番号を設定します。
「指定番号リストを編集する」を選択し、[センターキー(決定)]を押します。

「新規登録」を選択し、[センターキー(編集)]を押します。

「電話番号入力」を選択し、[センターキー(決定)]を押します。

着信拒否をしたい電話番号を入力し、[保存(電話帳)キー]を押します。


「OK」を選択し、[センターキー(決定)]を押します。

質問ID:cf00000174

作成日:2025年05月15日

解除方法

着信拒否設定の解除方法を知りたい(かんたんケータイ)

着信拒否設定の解除はメニューキーで行えます。

詳細な手順は以下をご確認ください。

注意

  • 本ページでは、かんたんケータイKYF38を例に手順を記載しています。

手順

目安時間:5分
ステップ数:10

待ち受け画面の状態で[メニューキー]を押します。

「設定を行う」を選択し、[センターキー(決定)]を押します。

「通話の機能を設定する」を選択し、[センターキー(決定)]を押します。

「着信拒否を設定する」を選択し、[センターキー(決定)]を押します。

「指定番号からの拒否設定」を選択し、[センターキー(決定)]を押します。

「指定番号リストを編集する」を選択し、[センターキー(決定)]を押します。

[メニューキー]を押します。

「1件削除する」もしくは「全件削除する」を選択し、[センターキー(決定)]を押します。

「はい」を選択し、[センターキー(決定)]を押します。
(注記)画面は「1件削除する」を選択した場合です。

指定電話番号リストから電話番号が削除されました。
「OK」を選択し、[センターキー(決定)]を押します。

質問ID:cf00000175

作成日:2025年05月15日

お困りごとは解決しましたか?

解決した

ご回答ありがとうございます

解決していない

ご回答ありがとうございます

お客様のご契約中のサービスを選択してください
au
UQ mobile
詳しく

KDDIは、大阪関西万博「未来の都市」の

プラチナパートナーです。

Expo 2025 Osaka, Kansai, Japan|KDDI PLATINUM PARTNER

© Expo 2025

詳しく
詳しく

COPYRIGHT © KDDI CORPORATION, ALL RIGHTS RESERVED.

詳しく
[フレーム]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /