[フレーム]

このサイトではJavaScript機能をONにしてご利用ください。

リスト表示で見る

技術概要

仮設の山留め壁応力材を本体壁の一部として利用し、建設資材の削減、土地の有効利用、コストの削減を実現する工法です。
(注記)一般財団法人日本建築総合試験所の建築技術性能証明を取得しています。

こんな課題をお持ちのお客様に

  • 地下工事の建設コストを抑えたい

  • 地下空間の容積を増やしたい

特長

優れた経済性

山留め壁応力材と後打ち鉄筋コンクリート壁を一体化することで、地下外壁の壁厚や鉄筋量が低減され、建設コストを抑えることができます。

資源の有効活用

仮設資材であった山留め壁応力材を本体構造の一部として利用するので、建設資材が削減でき、環境保全に寄与します。

敷地の有効利用

地下外壁の壁厚を在来工法より薄くできるため、地下空間の容積が増え、土地の有効活用ができます。

[画像:CUW模式図]

CUW模式図

[画像:壁体構造種別]

壁体構造種別

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /