[フレーム]

第7回絶縁油分科会後継者育成講習会

主催:(公社)石油学会
会期:2025年11月13日(木)
会場:青森市文化交流施設 ねぶたの家ワ・ラッセ イベントホール (青森市安方 1 1 1)
およびZoomWebinar
交通:JR「青森駅」より徒歩1分

入社5年程度の初級〜中級絶縁油技術者および関連技術者を対象に、概論から応用まで幅広く説明する予定です。

プログラム(いずれも20分間の質疑応答含む)

開会の挨拶(9:50〜10:00)

        絶縁油分科会委員長 西川精一[(株)かんでんエンジニアリング]

1. 電気絶縁油概論(10:00〜11:50)

        ENEOS(株) 山本拓海
        カーギルジャパン(同) 工藤幸司
休憩(11:50〜12:50)

2. 絶縁油の電気機器への適用(12:50〜14:40)

        三菱電機(株) 濱田陽紀
        富士電機(株) 川西敬造
休憩(14:40〜14:50)

3. 油入機器の診断と保守管理(14:50〜16:40)

        (株)かんでんエンジニアリング 山中 功
        ユカインダストリーズ(株) 太田延幸

閉会の挨拶(16:40〜16:45)

        絶縁油分科会 幹事

4. 講師および聴講者との自由討論(17:00〜19:00)

        全員参加(現地参加者のみ)
参加費(10%税込み):
石油学会個人会員または
維持会員会社社員 非会員
早期登録(〜11/6) 10,010円 15,070円
通常登録(11/7〜) 11,000円 16,060円
申込方法: 参加登録画面よりweb申し込み。
お申込み後のキャンセルは原則できません。
現地参加定員: 110人
支払方法: カード払い,または下記の銀行口座へお振り込みください。
みずほ銀行 銀座中央支店 (普) No.1010633 口座名 シヤ)セキユガツカイ

注意事項

・現地会場にフリーwi-fiはありません。通信環境はご自身でご準備ください。
・会場はシアター型となっています(椅子のみで机がありません)。
・質疑応答は、現地参加の方からのご質問を優先致します。
・発表の録画配信は行ないません。
・1アカウントによる複数名のご視聴は固くお断りしています。

問い合わせ先

(公社)石油学会 絶縁油分科会後継者育成講習会係
〒101-0041 東京都千代田区神田須田町1-8-4 陽友神田ビル4F,
電話03-6206-4301,FAX03-6206-4302
E-mail:events@sekiyu-gakkai.or.jp

|行事カレンダー|ページへ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /