本文へ移動

プラムの里

施設紹介

プラムの里は、2000年4月に誕生しました。

介護老人保健施設を中心とした「リハビリテーション」「在宅生活支援」を果たすことで、御利用者の在宅復帰を目指しています。

2010年にはお家での生活が難しくなってしまった御利用者の第二の住い処である「特別養護老人ホーム」「グループホーム」「混合型有料老人ホーム」を増設し1つの建物で包括的なサービスを提供できる複合福祉施設となりました。
これからも「地域に根差した施設」として地域の皆様と共に歩んでいきます。

お知らせ

施設概要

だいやまーく建設地
〒399-4301 長野県上伊那郡宮田村4804-1
TEL:0265-84-1311(代表)
FAX:0265-84-1312
だいやまーく事業内容
介護老人保健施設(100床)
短期入所療養介護<ショートステイ>
通所リハビリテーション<デイケア>(40名/日)
訪問リハビリテーション
地域密着型特別養護老人ホーム(20床)
短期入所生活介護<ショートステイ>
認知症対応型共同生活介護<グループホーム>(9床)
混合型有料老人ホーム(21床)
居宅介護支援事業所
配食サービス
だいやまーく開設日
平成12年4月
だいやまーく施設長
赤羽 和夫

行事計画

  • 4月 お花見、花桃の里ドライブ(GH)
  • 5月 母の日、ヨモギ入りホットケーキ作り(GH)、畑作り(GH)、運動会(有料)
  • 6月 父の日、五平餅会(三事業家族会)
  • 7月 七夕、スポーツ大会、花火大会(GH)
  • 8月 花火大会、流しそうめん(特養・GH・有料合同)、夏祭り(有料)
  • 9月 敬老会、栗拾い(GH)
  • 10月 プラム祭、栗おはぎ・豚汁作り(三事業家族会)、紅葉狩り(有料)
  • 11月 紅葉ドライブ(GH)、音楽会(有料)
  • 12月 クリスマス会、クリスマス音楽会、餅つき大会
  • 1月 書初め・福笑い等(GH、有料)、繭玉作り、どんど焼き
  • 2月 節分
  • 3月 ひな祭り(GH、有料)
(注記) 他にも、毎月のお食事に「お誕生日食」「行事食」などもご用意しております。

交通アクセス

[フレーム]

施設一覧

社会福祉法人
しなのさわやか福祉会
複合福祉施設プラムの里
長野県上伊那郡宮田村4804-1
TEL.0265-84-1311
FAX.0265-84-1312
小規模多機能こまちの家
長野県駒ケ根市下市場32-3
TEL.0265-82-8010
FAX.0265-82-6600
複合福祉施設みぶの里
長野県伊那市美篶5324-1
TEL.0265-96-7184
FAX.0265-96-7164

1
5
2
5
9
1
当サイトでは利便性や品質向上のため、Cookieを使用することを推奨しています。
利用する場合は同意するを選択してください。同意をしない場合は、一部機能がご利用できません。 詳細はこちら

同意する

拒否する

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /