第14回環境研究シンポジウム
「レジリエントな社会・国土を創る環境研究」開催
環境研究機関連絡会では、最新の研究成果や対策技術を、広く研究者や行政関係者、市民の皆様等の環境問題解決に取り組む方々に発信するため、環境研究シンポジウムを開催しました。
その内容をご紹介します。
第14回環境研究シンポジウム
「レジリエントな社会・国土を創る環境研究」の開催にあたって
プログラム(講演名をクリックすると講演資料(PDF)が見られます)
講演者:気象庁気象研究所 気候研究部 主任研究官水田 亮
講演者:国立研究開発法人国立環境研究所 社会環境システム研究センター 地域環境影響評価研究室 室長肱岡 靖明
講演者:国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 農業環境変動研究センター 気候変動対応研究領域 温暖化適応策ユニット長中川 博視
土砂供給による河床の変化の予測(置土を事例とした予測方法の紹介)
講演者:国立研究開発法人土木研究所 つくば中央研究所 水環境研究グループ 自然共生研究センター 主任研究員宮川 幸雄
講演者:国立研究開発法人物質・材料研究機構 構造材料研究拠点 耐食鋼グループ グループリーダー西村 俊弥
講演者:国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所 港湾空港技術研究所 沿岸環境研究領域 主任研究官伴野 雅之
講演者:国立研究開発法人産業技術総合研究所 環境管理研究部門 海洋環境動態評価研究グループ 研究員塚崎 あゆみ
西表島崎山湾・網取湾自然環境保全地域における沿岸海洋生態系と物理環境との関係について
講演者:国立研究開発法人防災科学技術研究所 水・土砂防災研究部門 副部門長(総括主任研究員)下川 信也
震災後の二枚貝養殖業の復興に向けて:安定生産のための漁場利用のあり方
講演者:国立研究開発法人水産研究・教育機構 東北区水産研究所 沿岸漁業資源研究センター長神山 孝史
講演者:国土交通省国土技術政策総合研究所 河川研究部 水環境研究官松尾 和巳
講演者:国立大学法人筑波大学 生命環境系 准教授堀田 紀文