帯状疱疹ワクチン(シングリックス)接種について
なお,保険外負担に関する一覧はこちらのページをご参照ください.
・後発医薬品がある医薬品については,特定の医薬品名を指定するのではなく,薬剤の成分をもとにした一般名処方を行う場合があります.
・特定の医薬品が供給不足した場合であっても一般処方名によって必要な医薬品が供給しやすくなります.
<長期処方・リフィル処方せんについて>
・当院では患者さんの状態に応じ,28日以上の長期の投薬をおこなうこと,リフィル処方せんを発行することのいずれの対応も可能です.ただし患者さんの状態をもとに医師がその適否を判断します.
<外来・在宅ベースアップ評価料(I)について>
・ベースアップ評価料は,対象職員の賃金水準を向上させるために設けられております.持続可能な診療体制を維持するため、対象職員の賃金の改善を実施するに必要な体制を整備しております.
<医療DX推進体制整備加算について>
当院では、厚生労働省の指導のもと、医療DX推進体制整備に関して以下の通り対応を行っております。
・ オンライン請求を行っています。
・ オンライン資格確認を行う体制を有しています。
・ 電子資格確認を利用して取得した受診歴、薬剤情報その他必要な診療情報を、診療を行う診察室などで閲覧、または活用できる体制を有しています。
・ 電子処方箋の発行については、整備済みです。
・ 電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制については、現在整備中です。
(令和7年9月30日までの経過措置)
・ マイナンバーカードの健康保険証利用について、一定程度の実績を有し、またさらなる利用促進に向けお声かけ、ポスター掲示を行っています。
・ 医療DX推進の体制に関する事項及び質の高い医療を実施するための十分な情報を取得・活用して診療を行うことについて、当医療機関の見やすい場所およびホームページに掲載しています。
はちのへ西脳神経クリニック > 診療案内
・年末年始の休診について
12月30日(火)より1月4日(日)まで休診とさせていただきます.
12月29日(月)は新患受付は16時まで,再来の受付は16:30
までとさせていただきます.以上,ご了承ください.
・10月1日よりインフルエンザワクチンの接種を開始いたします.
1回3,000円,2人一緒に接種の際は一人1回2,500円です(予約不要).
・真鍋宏名誉院長は令和7年6月末日をもって退職されました.
保険医療機関及び保健医療担当規則に基づく院内掲示
はちのへ西脳神経クリニック 〒039-1101 青森県八戸市尻内町鴨ヶ池15-1 Copyright (C) 2025 Hacinohe-Nishi Brain Clinic