Skip to content

Navigation Menu

Sign in
Appearance settings

Search code, repositories, users, issues, pull requests...

Provide feedback

We read every piece of feedback, and take your input very seriously.

Saved searches

Use saved searches to filter your results more quickly

Sign up
Appearance settings

Commit 4dbcb3b

Browse files
committed
Merge pull request #61 from emacs-jp/how_to_use_jekyll
ページ作成者向けの情報を追加
2 parents d2a9587 + 8595a3b commit 4dbcb3b

File tree

1 file changed

+45
-0
lines changed

1 file changed

+45
-0
lines changed

‎README.md‎

Lines changed: 45 additions & 0 deletions
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -4,3 +4,48 @@
44
Emacs User JP は Emacs と日本語に関わるあらゆるリソースを集約することを目的としたコミュニティサイトです。
55

66
[http://emacs-jp.github.com/](http://emacs-jp.github.com/)
7+
8+
9+
## ページ作成者向け情報
10+
11+
### 準備
12+
13+
#### Python関連
14+
15+
```
16+
% pip install pygments
17+
```
18+
19+
#### Ruby関連
20+
21+
```
22+
% git clone git@github.com:emacs-jp/emacs-jp.github.com.git
23+
% cd emacs-jp.github.com
24+
% bundle install
25+
```
26+
27+
#### Python3を利用する場合
28+
29+
pygments.rbに含まれる `mentos.py`が Python3に対応していないので,
30+
`python`コマンドが python3である場合, 正しくページを生成できない.
31+
そのため Python2を使うよう切り替えるか, `mentos.py`の shebangを
32+
書き換える必要がある.
33+
34+
35+
### ページ生成
36+
`--auto`オプションつきで起動(デフォルトで有効)した場合, ページ生成時に
37+
エラーがあっても特に何も表示されない. もし作成したページがうまく表示されない
38+
場合は, `--no-auto`オプションをつけてエラーなくページが生成されるかを
39+
確認するとよい.
40+
41+
```
42+
% jekyll --no-auto
43+
```
44+
45+
### 動作確認
46+
サーバを起動し, [http://localhost:4000](http://localhost:4000)で確認.
47+
ポート番号を変える場合 `--server`オプションのあとにポート番号を指定する
48+
49+
```
50+
% jekyll --server # デフォルトで --autoが有効
51+
```

0 commit comments

Comments
(0)

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /