本ページでは、JavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にすると文字サイズ「拡大」「標準」の機能等を利用いただくことができます。

中国:中国、山東能源集団は、新疆ウイグル自治区で新規大規模炭鉱の生産開始

掲載日:2025年7月11日

7月1日付けの地元メディアによると、山東省に拠点を置く山東能源集団は、新疆ウイグル自治区で、年産2,300万トンの「えん鉱其能4号露天炭鉱」の試運転を開始したと発表した。

同炭鉱エリアは準東開発区の火焼山産業団地の五彩湾エリアに位置し、鉱区面積は96.88km2、採掘可能な石炭層は6層(露天採掘可能な石炭層4層を含む)で、石炭の平均層厚は46.79mで、採掘可能な原炭量は29.6億トンに達する。主に良質な一般炭を生産し、低灰分、低硫黄、低リン、高発熱量などの特徴があり、良質な一般炭、民生用石炭でありながら、石炭によるオレフィン製造プロジェクトの主原料でもあり、新疆の石炭産業チェーンの延長、地域エネルギーの高度化の推進にとって重大な意義がある。

山東能源集団は、新疆ウイグル自治区に複数の炭鉱を建設しており、主要な炭鉱には年産1,000万トンの伊犁第1炭鉱と年産900万トンの伊犁第4炭鉱がある。

(北京事務所 鄭 佳琪)

おことわり:本レポートの内容は、必ずしも独立行政法人エネルギー・金属鉱物資源機構としての見解を示すものではありません。正確な情報をお届けするよう最大限の努力を行ってはおりますが、本レポートの内容に誤りのある可能性もあります。本レポートに基づきとられた行動の帰結につき、独立行政法人エネルギー・金属鉱物資源機構及びレポート執筆者は何らの責めを負いかねます。なお、本資料の図表類等を引用等する場合には、独立行政法人エネルギー・金属鉱物資源機構資料からの引用である旨を明示してくださいますようお願い申し上げます。

レポート一覧

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社から無償配布されているAdobe Readerプラグインが必要です。

ページの先頭へ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /