アクティブ・レンジャー日記 [中部地区]
- 地方環境事務所
- 中部地方環境事務所
- アクティブ・レンジャー日記 [中部地区]
- 【リスの追いかけっこ】
【リスの追いかけっこ】
2023年03月31日
妙高
アクティブ・レンジャー 帖地千尋
3月は林の中で追いかけっこをするニホンリスをたくさん見かけました。繁殖シーズンを迎えて雌の奪い合い?はたまた、なわばり争い?雪原を走り回る時の歩幅は60〜80cmくらいあるのではないでしょうか。木を登り降りする時はご自慢の爪を使ってスピードを緩めることなく、すごい勢いで移動していきます。かわいいイメージのニホンリスですが、驚異的な身体能力を備えているようです。
巣材作りにたくさん使われたのか杉の表皮がボロボロです。
外来種のタイワンリスはお腹が褐色。ニホンリスはこの真っ白いお腹で簡単に区別できます。
跳び方はウサギと同じ。跳び箱をするように前足をついてから後ろ足がそれを追い越して着地します。
雪が溶けたところで給水中?
巣材作りにたくさん使われたのか杉の表皮がボロボロです。
外来種のタイワンリスはお腹が褐色。ニホンリスはこの真っ白いお腹で簡単に区別できます。
跳び方はウサギと同じ。跳び箱をするように前足をついてから後ろ足がそれを追い越して着地します。
雪が溶けたところで給水中?