環境省ロゴ
中部地方のアイコン

中部地方環境事務所

総合TOP

アクティブ・レンジャー日記 [中部地区]

夢見平、雪解けです!

2017年05月23日
妙高 アクティブ・レンジャー 帖地千尋

521日笹ヶ峰にある夢見平遊歩道にて「笹ヶ峰夢見平エコトレッキング」が行われ、妙高高原地区の14名のパークボランティアがガイドとして参加したので同行してきました。

森林セラピーロードにも指定されている夢見平遊歩道は4kmコースと10kmコースの2つのコースがあります。冬は数メートルの雪に覆われており、今はコースの3分の2くらいが雪消えしたばかり。春を迎えた夢見平の様子をお届けします。

だいやまーく乙見湖と残雪の焼山、金山だいやまーく

乙見湖と残雪の焼山、金山、天狗原山

だいやまーくカタクリ咲く小道だいやまーく

カタクリ咲く小道

だいやまーくカラマツの芽吹きだいやまーく

カラマツの芽吹き

だいやまーくエゾエンゴサクの群落だいやまーく

エゾエンゴサクの群落

だいやまーく夢見平湿原のミズバショウと残雪残る三田原山だいやまーく

夢見平湿原のミズバショウと三田原山

このほかにエンレイソウやリュウキンカ、キクザキイチゲ、ショウジョウバカマ、コシノカンアオイなどが沢山見られました。サンカヨウやニリンソウなどの見頃はこれからになりそうです。野鳥ではジュウイチやツツドリ、メボソムシクイ、センダイムシクイ、ウグイスなどの声が聞こえていましたよ。

また、遊歩道上はカツラやハルニレ、ブナなどの長い年月を生き抜いた巨木も随所にあり、若葉を芽吹きする様子は生命力にあふれ、訪れる人に元気を与えてくれます。

だいやまーくブナとミズナラが200年に渡り相生する「縁結びの木」にも芽吹きだいやまーく

ブナとミズナラの相生する縁結びの木にも芽吹き

残雪や雪解け水、ぬかるみがある場所もあるので長靴は必須ですが、春の自然を堪能できる夢見平へどうぞお出かけください!

だいやまーく番外編:雪消えし姿を現した仙人池と妙高山だいやまーく

雪消えし姿を現した仙人池と妙高山

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /