[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

307users がブックマーク コメント 74

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

「NauNau」230万人以上 位置情報など外部から閲覧可能な状態に | NHK

307 users www3.nhk.or.jp

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント74

  • 注目コメント
  • 新着コメント
Fuggi
売却前のVCの名前を報道で晒した方がいい。当然相談を受けてただろう。認識したのが昨年12月で今年6月に売却済み、報道を受けた公表&サービス停止が10月とはねぇ。

その他
ykhmfst2012
セキュリティとか遵法意識とかべんちゃあ村には無用だからね。VCも求めないし。宣伝しまくって人を集めピークアウトする前に売却するか上場すれば勝ち。ここはもう売却済み。あとは逃げ切るだけ。

その他
ko2inte8cu
危険性をしりつつサービス続行を判断した点は、法律的に、かなり問題。真面目にやっている競合他社が怒る。NHK の取材が来たから今日からサービス停止とは恥ずかしい。

その他
cxal
X見てたら、家族の見守りに使ってて、メンテ長引いてるから、子供が誘拐される!とか言ってる人を見かけたんやけど、サービス中のほうが誘拐されるかもやでと思ったり。

その他
dtldtl
9/27のForbes「圧倒的な成果を出し続ける日本版のイーロンマスク、片岡氏の全貌に迫る」 くぅ🥴 https://forbesjapan.com/articles/detail/66230?read_more=1 / やべえ機能だらけで草https://x.com/naunau_app/status/1714914034355687614?s=46&t=n9CAd0XzSS0VlPyQEIJZew

その他
nakamura-kenichi
実際IT技術やったりセキュリティやったりをガッツリやってる安心安全サービスより、人力やったり杜撰で色々足らんサービスの方がシェア取ったりする傾向あるよなあw。

その他
sisya
開発期間が極端に短いのは、そもそもZenlyというサービスがあり、そのサービス終了を受けてつくったほぼ同機能の勝手後継サービスだから。買収額の高さも元Zenlyのユーザを買ったという意味が強い。

その他
moodyzfcd
zenlyからのデータ引き継ぎ機能 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000059.000084550.html VCも書いてあるページ最古 https://web.archive.org/web/20220905074641/https://www.suishow.net/about-us

その他
WildWideWeb
午後7時放送時のテロップ (「開発に携わった関係者」の発言)「サービスを続けながらも何とか漏洩に対応していく方針にできないか」「セキュリティーには関心がないと言っていて」「セキュリティー面の関心の薄さが」

その他
ono_matope
これ、致命的なインシデントが売却先に知らされてなかったようだし、デューデリ的な問題になるのでは。サービスの中止を拒否したのは売却に悪影響が出るからだよね...。

その他
koogawa
技術的な説明・詳細がきになる

その他
BfMlUSZLHo8iFQj
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231021/k10014232891000.html https://ssl4.eir-parts.net/doc/3912/tdnet/2290275/00.pdf

その他
gae
いろいろすごい

その他
queeuq
これ最初個人で作ってtwitterで頑張ってアピールしてる時から散々やばいと言われてて、そしたら10億で買った会社が現れて今みたいな認識

その他
ytRino
"社内ではサービスの提供を一時中止すべきだという声も上がったが、『サービスの中止だけはできない』と言われた。"

その他
daybeforeyesterday
うーむ

その他
osugi3y
間違いなくデジタル庁でやらかす布石だと思う。

その他
Bookmarker
オフトピ:NHKすら「GPSの位置情報」って言っちゃうのか。GPSが何を指す用語かを調べもせず弁護士の話を引用しちゃった?

その他
nilab
やばい会社だ。。。「サービス開始の時点からセキュリティー対策が不十分」「当時、他社との競合があり、サービスを中止するとユーザーが離れてしまうという懸念があったのだと思う」

その他
ababjack
大人が助けるべき

その他
hatayasan
新手のアプリの情報として。

その他
eagleyama
こういうでもなけりゃセキュリティ固めるとかできないから、これを乗り越えられれば生き残るか

その他
napsucks
zenlyとかDQN向け文化だなあと思ってました

その他
rxshiba
個人情報流出は500円で解決できる時代だから、儲かっていれば後回しでもいいんだよな

その他
okami-no-sacchan
ベンチャーに倫理意識はないと話題に

その他
gcyn
『外部から閲覧できる状態になっていたことに気付いた時はすでにユーザー数もかなりの数に上っていたので/サービスの中止だけはできない/結局、システムの改修を始めてから完了するまでに1か月以上かかって』

その他
haatenax
これだいぶ若い人が作ってた記憶がある。200万以上ユーザーいるのはただただ凄い。なんか初級的なミスっぽいけど、この規模の運用考えても色々ガタありそう。

その他
kuracom
売却の破談や仕切り直しを避けるために、知りながら告知せずサービス継続を強行してただろうし、瑕疵担保責任の面でも危うい

その他
diveintounlimit
これはかなりガバガバナンス事案だなぁ。当事者ほぼ全員にその辺の意識が薄いんだろう。近寄ってはいけない。断じて。

その他
taguch1
もし担当エンジニアならサービス停止できないと言われた段階で辞めるかな。実際パスワード平文保存なサービスもすぐに直せないと言われてとっとと辞めたしねw

その他
dp212
appleやgoogleの共有機能じゃだめなんかな...

その他
minatokubitch
iPhoneの位置情報共有機能使うのが一番安心かもしれない

その他
peketamin
資本主義〜

その他
k12u
https://twitter.com/_sotaatos/status/1679047634416459777 この会社か...

その他
jaguarsan
もしや住所氏名年齢登録させてないから個人情報じゃない認識だったとか

その他
delphinus35
うわあ。これはだいぶエグいな。普通の「個人情報がしろまるしろまる件流出」とは全然レベルが違う。

その他
ya--mada
NTT西日本以上にダメだろ。組織ごと潰れるぞ

その他
IGA-OS
色々とアウト

その他
nori__3
位置情報共有アプリでこれはやべぇな...

その他
staticx
"去年12月から複数回にわたって指摘を受け、事態を認識"→"「Suishow」はことし6月、「モバイルファクトリー」に会社を売却" これ、モバファク側が把握してたのかどうか気になるね

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「「NauNau」230万人...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

「NauNau」230万人以上 位置情報など外部から閲覧可能な状態に | NHK

若い世代を中心に人気の位置情報共有アプリ「NauNau」で、一時、少なくとも200万人以上のユーザーの位置... 若い世代を中心に人気の位置情報共有アプリ「NauNau」で、一時、少なくとも200万人以上のユーザーの位置情報やチャットなどが外部から閲覧できる状態になっていたことがわかりました。 会社側は事実を認め、アプリのサービス提供を21日から一時、停止するとともに、今後、第三者機関による調査を行う考えを示しました。 230万人分以上の位置情報やチャット履歴が 友人などの居場所をリアルタイムで共有し、チャット機能なども利用できる位置情報共有アプリ「NauNau」は、去年9月にサービスを開始し、開発した会社の「Suishow」によりますと、現在はダウンロード数が450万件を超える若い世代などに人気のアプリです。 しかし、複数の関係者によりますと、このアプリはサービス開始の時点からセキュリティー対策が不十分で、少なくとも230万人分以上のユーザーの位置情報やチャット上のやりとりの履歴などが一時、一定のI

ブックマークしたユーザー

  • nakakzs2024年04月16日 nakakzs
  • motikan20102024年01月04日 motikan2010
  • ChillOut2023年11月03日 ChillOut
  • sorshi2023年11月01日 sorshi
  • yamamototarou465422023年10月29日 yamamototarou46542
  • shaketoba2023年10月28日 shaketoba
  • takeishi2023年10月26日 takeishi
  • koogawa2023年10月26日 koogawa
  • BfMlUSZLHo8iFQj2023年10月26日 BfMlUSZLHo8iFQj
  • gae2023年10月24日 gae
  • queeuq2023年10月23日 queeuq
  • ytRino2023年10月23日 ytRino
  • usersname2023年10月23日 usersname
  • hdkINO332023年10月23日 hdkINO33
  • latteru2023年10月23日 latteru
  • kesyomota2023年10月23日 kesyomota
  • daybeforeyesterday2023年10月23日 daybeforeyesterday
  • s10900182023年10月23日 s1090018
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /