[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

156users がブックマーク コメント 36

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

「ETC2.0」がサーバに送信している速度や位置情報、民間活用の動き始まる トラック運行情報や保険にも

156 users www.itmedia.co.jp

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント36

  • 注目コメント
  • 新着コメント
cinefuk
Nシステム導入議論にあった「区間速度を速度違反取り締まりに目的外利用するのではないか?」などの指摘(危惧)が令和に復活

その他
el-condor
運行管理に使う?匿名化されてないデータを民間提供するの本当に恐ろしいのだが、プライバシーの保護はどうなっているのだろうか。

その他
triggerhappysundaymorning
到着時刻予測サービスとか完全にデータの目的外利用じゃん。

その他
Sakana_Sakana
すいませーん警察(の方)から来ました。あなた以前高速道路で速度超過していましたよね?このまましらばっくれますと免停になりますが、こちらの書類に署名と印鑑を押印して経費を払えば回避できますよ?

その他
Listlessness
次はETC3.0(のちにETC3.1Gen1へ改称、さらにのちにETC3.2Gen1へ改称)だな。ETC3.2Gen2x2が出た後にETC4 Version2.0とかが出る。

その他
mannin
物流屋さんの労働環境改善になるならいいんだけど、どうもそういう方向の活用よりも監視強化とかそっち行きそうでアレ。

その他
fn7
"誰が、いつ、どこにいて、どんな走行をしていたのかが把握できるように。このデータの民間活用も" プライバシーは守られる?

その他
lacucaracha
速度違反の取り締まりは、人件費もかかってそうだし、違反切られた人は『見逃されてるやつがいっぱい居るのになぜ俺だけ』と不満そうだし、ETCのデータ使ってDX(!?)が出来ることはハッピーなのでは。

その他
ryouchi
ETC利用時に利用者の許可は取られているのか気になったがこれか? 車載器のID付きプローブ情報の利用及び取り扱い方針 https://www.go-etc.jp/kitei/houshin_probe_information.html

その他
toaruR
GPSの精度を鑑みると、取り締まりの根拠足りうるのは長距離での測定となるのだけど、それって1.0でも入退場で分るので、特段2.0だから......とは限らないような( ́-`)

その他
siitakke
必要ないときETC殺すスイッチつけよーっと

その他
gachapining
本筋ではないんだけど、ETCで利用率が93.9%って低いよなぁ...。

その他
honma200
トップブコメが気になる・・・え?これオプトインだよね? → https://www.hido.or.jp/distributes/faq/

その他
adsty
走行情報が国土交通省のサーバに随時アップロードされている。

その他
hiro7373
オプトアウトできないと邪悪だろ

その他
tallmen
自分の走行ログ、自分で確認できたら嬉しいな

その他
dltlt
「(1)渋滞等を迂回する経路を走行したドライバーを優遇する (((((等))))) の経路情報を活用したサービスが実用化した場合、道路管理者は車載器のID付きプローブ情報を当該サービスの提供に利用します。」

その他
legoboku
モビリティデータの収集や利用も拡大してくんだな。

その他
tazyamah
通報機能付きドラレコ使ってるんだけど、ちょっと段差乗り越えた衝撃で通報しますか?とか言われる精度なのを考えると、とりあえず即取り締まりというのはまだ先じゃねーかなと

その他
IIl
ETCの情報だけでは誰が運転しているかまではわからないので、速度取り締まりには使えないよ

その他
ryouchi
ryouchi ETC利用時に利用者の許可は取られているのか気になったがこれか? 車載器のID付きプローブ情報の利用及び取り扱い方針 https://www.go-etc.jp/kitei/houshin_probe_information.html

2022年10月24日 リンク

その他
tyoko107
ETC1.0の機器から買い換えできないな

その他
nagapong
外部利用に同意する人は高速代金割引とかで情報提供を選べるようにならんかね。

その他
UhoNiceGuy
「侵害してる使い方になってから言うべきもの」←既成事実を作ったら「今さら言われても...」って言うやつですね。「先っちょだけだから!!」

その他
donkey_can
なんか監視されてまずいことしてる人が発狂してて草

その他
takjoe
よく使う道の駅に、ETC2.0なら「乗り降り料金なし」ってあって検討していたけど、一気に視野外に。

その他
tnishimu
個人のプライバシーを侵害していないものに難癖を付けるのは違うだろう、それこそ不自由かつ窮屈で出過ぎたマネというやつ。 本当に侵害している使い方になって言うべきもの、安易な予防原則は害悪。

その他
daybeforeyesterday
うーむ

その他
imwks
湾岸ミッドナイト(?)してるときはETCの電源引っこ抜かなきゃだね

その他
toaruR
toaruR GPSの精度を鑑みると、取り締まりの根拠足りうるのは長距離での測定となるのだけど、それって1.0でも入退場で分るので、特段2.0だから......とは限らないような( ́-`)

2022年10月24日 リンク

その他
shag
結局データ持ってると使いたくなっちゃうんだよな。

その他
lacucaracha
lacucaracha 速度違反の取り締まりは、人件費もかかってそうだし、違反切られた人は『見逃されてるやつがいっぱい居るのになぜ俺だけ』と不満そうだし、ETCのデータ使ってDX(!?)が出来ることはハッピーなのでは。

2022年10月24日 リンク

その他
hapilaki
"ETC2.0が、クルマの位置情報や速度などを、国土交通省のサーバに随時アップロードしていることは意外と知られていない"設定で解除できるのかな。無理なら料金所だけで電源を入れるのもありだな。車持っていないけど

その他
Sakana_Sakana
Sakana_Sakana すいませーん警察(の方)から来ました。あなた以前高速道路で速度超過していましたよね?このまましらばっくれますと免停になりますが、こちらの書類に署名と印鑑を押印して経費を払えば回避できますよ?

2022年10月24日 リンク

その他
buu
"クルマの位置情報や速度" 遠慮せず警察に送って速度違反を片っ端から摘発したら良い。

その他
fn7
fn7 "誰が、いつ、どこにいて、どんな走行をしていたのかが把握できるように。このデータの民間活用も" プライバシーは守られる?

2022年10月24日 リンク

その他
doroyamada
スマートフォンのナビゲーションアプリで十分なような。

その他
eru01
そんなもんはトヨタがやってくれるから、国交省にやってもらう必要はないんだが?

その他
welchman
ダメではないけど、警察が欲しがりそうな情報だな。

その他
triggerhappysundaymorning
triggerhappysundaymorning 到着時刻予測サービスとか完全にデータの目的外利用じゃん。

2022年10月24日 リンク

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「「ETC2.0」がサー...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

「ETC2.0」がサーバに送信している速度や位置情報、民間活用の動き始まる トラック運行情報や保険にも

ETC2.0」がサーバに送信している速度や位置情報、民間活用の動き始まる トラック運行情報や保険にも... ETC2.0」がサーバに送信している速度や位置情報、民間活用の動き始まる トラック運行情報や保険にも(1/3 ページ) 高速道路の料金を無線通信で支払えるETCは、1日あたりの利用台数が780万台を超え93.9%が利用するまで普及した。そして次世代版であるETC2.0も、2015年に始まって以来835万台に搭載され、利用率で見ると28.7%を占めるに至っている。高速道路を走っているクルマの4台に1台はETC2.0を使っているわけだ。 しかしETC2.0が、クルマの位置情報や速度などを、国土交通省のサーバに随時アップロードしていることは意外と知られていない。

ブックマークしたユーザー

  • illegalpuding2022年11月05日 illegalpuding
  • takaheraw2022年10月31日 takaheraw
  • yuiseki2022年10月31日 yuiseki
  • nejirigama2022年10月27日 nejirigama
  • SUZUSHIRO2022年10月26日 SUZUSHIRO
  • kazema_tsu2022年10月25日 kazema_tsu
  • siitakke2022年10月25日 siitakke
  • advblog2022年10月25日 advblog
  • mgl2022年10月25日 mgl
  • yamasabu02022年10月25日 yamasabu0
  • dederon2022年10月25日 dederon
  • kuumon2022年10月25日 kuumon
  • gachapining2022年10月25日 gachapining
  • hick34d52022年10月25日 hick34d5
  • honma2002022年10月25日 honma200
  • adsty2022年10月24日 adsty
  • asyst2022年10月24日 asyst
  • equinox792022年10月24日 equinox79
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /