エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
もくじ →https://qiita.com/tera1707/it ems/4fda73d86eded283ec4f WinIoT on ラズパイでのI2C通信関連 [... もくじ →https://qiita.com/tera1707/it ems/4fda73d86eded283ec4f WinIoT on ラズパイでのI2C通信関連 [C#/WinIoT/I2C] ラズパイ+WindowsIoTCore+C# で9軸センサ(MPU-9150)の値をとる やりたいこと・やったこと 電子工作で、ラズパイ3にWindows IoT Coreを入れて、サーマルカメラをつなげて、いわゆるサーモグラフィを作ってみたい。 さっと調べたところ、一番安くて(amazonで7000円くらい)手に入りやすそうな「MLX90640」を使おうと思うが、そのサーマルカメラがI2C接続のようなので、以前、9軸センサで練習したI2Cを生かせそう。 と思い立って作ったのが下記のようなもの。作るうえでいろいろ調べた事、やったことをメモしておく。 ■しかく動画 https://youtu.be/cP