エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
古くなったプラスチック部品ってベタベタしますよね。リモコンがいつの間にかベトベトになってた・・・ 「... 古くなったプラスチック部品ってベタベタしますよね。リモコンがいつの間にかベトベトになってた・・・ 「加水分解って現象だ」とか「湿気が関係してる」とか、「ベタベタになるメカニズム」とか─ネット記事にありがちなそういう前提、今回は要りません。書きません。 今の私の気持ちはただ一つ。 「このベタベタ、なんとかしたい!」これだけっス。 ネット検索してみると、ベタベタの取り方としては...(↓) 重曹水に浸け置き無水エタノール、またはイソプロピルアルコールで拭くアルコール入りウェットティッシュで拭くキッチンハイターで一発で取れる!重曹ペーストを塗布して15分ほど放置→拭き取る ...みたいな方法が出てきます。 でもね、エタノールやイソプロピルアルコールでの拭き取りは正直イマイチ。そして重曹ペーストも─申し訳ないけど、期待したほどの効果はありませんでした。 やり方が悪かったのか? それとも、対象がひどすぎたの