[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

72users がブックマーク コメント 42

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

中国 高市首相に発言の撤回を要求 「台湾有事」めぐる認識で | NHKニュース

72 users news.web.nhk

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント42

  • 注目コメント
  • 新着コメント
kohakuirono
このタイミングで政府見解と異なる中国の虎の尾をふむ発言を、米台と事前に打ち合わせて発言後の中国の激烈な反発や制裁による経済や暮らしの影響を考えてそれでもいったならまだ分かるよ。何も考えてないでしょ。

その他
kenjou
高市氏に首相はつとまらないのでは、と思っていたけど国会を開いてそうそうに国際的にそのことが明らかになってしまった。何を言ってよくて、何を言っていけないかがわかるのは政治家というか社会人の基本なのだが。

その他
opaopachang
政府見解ではない。もう答弁でこんなことは言わないと国会的には撤回したようなものなんだが国内支持層向けの撤回しない発言が邪魔でね。今の状態は高市個人のお気持ちなだけに撤回の心理的ハードルは高そう

その他
naruruu
このニュースのヤフコメ見たら「質問した立憲が悪い」って意見が大勢で何だか凹んできた。大人気な政治家が現れると分断強まる感...

その他
yujimi-daifuku-2222
高市首相をタカ派と批判していた筈の人達が中国の武力行使には異様に甘いのは奇妙な話。中国は頑なに軍事オプションを排除しないと主張しているのだけど、それに対して何か言うことはないのかね。

その他
nekojushoku
これ撤回したら弱腰外交だとかネットで叩かれるんだろうな。ますます戦前に近づいてきた。蒋介石政権を成敗すべし!みたいな。

その他
akatibarati
高市発言はマズかったが、総理が言っちった以上は撤回できない。後はこれを前提に外交で上手く立ち回ってもらうしかない。問題は、その立ち回りが高市政権に期待できるかって事で。

その他
katono
正しいかどうは別として中国の反発は当然。これまで調子良く波に乗ってきた高市首相にとっては、最初の難関。国会論戦で詰められて保守の地が出てしまった。上手く収めて欲しいが難しいのでは?

その他
wapa
"これに対し金杉大使は答弁の趣旨と日本政府の立場について説明し反論した上で、大阪に駐在する中国の総領事によるSNSへの投稿をめぐり極めて不適切な発信として強く抗議し、適切な対応を求めた" まあそっちよね

その他
mahal
思うにこれ、典型的な指桑罵槐で、多分こういう発言で「アメリカに」日本へ撤回の圧力掛けてくれと懇願してるんだろうなぁと。なおCNNが高市叩き記事書いたからドナルドさんは圧力掛けないと予想するw

その他
dkn97bw
この発言は現状認識として大きく外れたものではなく、新しい政府見解として考えていいと思う。失言だと騒ぎ立てる中国に国内世論まで乗ってどうするんだ。中国は台湾に武力行使する前提でものを言ってるんだぞ?

その他
shoechang
政府見解は変わってないでごり押しするくらいじゃない?

その他
songe
川島教授の分析は要するに中国側は認知戦を仕掛けているということだね。はてぶにもそれにつられている人が多いし。

その他
number917
習近平の発言の撤回とバーターしよう

その他
tweakk
"中国は、日本のほうが現状を変えようとしていると内外に宣伝し、日本がやるなら中国も変えてよいという方向に利用する雰囲気が明らかに見えつつある"

その他
xete
NHKは無駄な税金をまた、受信料を遣いすぎると問題になってますね。

その他
uehaj
日本は力による現状変更を否定すれば良い。それは許さない。

その他
naruruu
naruruu このニュースのヤフコメ見たら「質問した立憲が悪い」って意見が大勢で何だか凹んできた。大人気な政治家が現れると分断強まる感...

2025年11月14日 リンク

その他
yingze
これは無視でよい。どうせ中国は台湾侵略するときに、日本が参戦しないということに賭けることが出来ないんだから(日本も在フィリピンの米軍無視できなかったろ)。勝手に疑心暗鬼で先に手を出させたら良い。

その他
takehiko-i-hayashi
九大の南野森教授(憲法学)の見解が本件に関する生産的な整理かなと思いました→ https://x.com/sspmi/status/1989004003343233354

その他
grdgs
ネトウヨは自分たちを現実的だと自画自賛してきたが、実際は理想・夢想を最優先するお花畑であると、またまた露呈した。

その他
rokusan36
中国側は「日中国交正常化の時の合意に反している」との認識だと思う。

その他
katono
katono 正しいかどうは別として中国の反発は当然。これまで調子良く波に乗ってきた高市首相にとっては、最初の難関。国会論戦で詰められて保守の地が出てしまった。上手く収めて欲しいが難しいのでは?

2025年11月14日 リンク

その他
pikopikopan
うちの総理が口滑らせてすみません・・

その他
nicht-sein
これも以前から言っていることだよね。何週目だよって感じだけど、新鮮味を感じる人もいるっぽいから、時代を感じる

その他
erya
もう高市クビにして誤魔化すしかないだろ

その他
hanajibuu
これで撤回したら恥ずかしすぎるよな。

その他
yujimi-daifuku-2222
yujimi-daifuku-2222 高市首相をタカ派と批判していた筈の人達が中国の武力行使には異様に甘いのは奇妙な話。中国は頑なに軍事オプションを排除しないと主張しているのだけど、それに対して何か言うことはないのかね。

2025年11月14日 リンク

その他
technocutzero
まだ分かってねぇやついるけど高市はもうすでに発言しちまったんだよ そしてそれは嘘ではない 「余計なこといいやがって」じゃないのよ バカじゃないの

その他
SilverHead247
何を答えても中国の得にしかならない。

その他
BIFF
2027年以前に台湾有事が起こるとすると、「台湾周辺で危険物や密輸を取り締まる」「関税法の執行」という触れ込みで海軍艦艇が包囲する実質的な海上封鎖を行う可能性が高いんで、高市発言は中国には痛いんだよ。。

その他
taxman_1972
中国もアホだな。適当な非難してポジション示したあとは黙っておけば良いのに......この調子で喚けば、日本が無視したら何かしないといけなくなる。お互いに経済情勢が良くないのだから、クリンチのルートは必要だよ

その他
mahal
mahal 思うにこれ、典型的な指桑罵槐で、多分こういう発言で「アメリカに」日本へ撤回の圧力掛けてくれと懇願してるんだろうなぁと。なおCNNが高市叩き記事書いたからドナルドさんは圧力掛けないと予想するw

2025年11月14日 リンク

その他
akatibarati
akatibarati 高市発言はマズかったが、総理が言っちった以上は撤回できない。後はこれを前提に外交で上手く立ち回ってもらうしかない。問題は、その立ち回りが高市政権に期待できるかって事で。

2025年11月14日 リンク

その他
napsucks
「言ってやったぜ!さすが高市さん!」みたいになってる連中もいるのが頭痛。「我が代表堂々退場す」を持て囃したのと変わらんぞ

その他
mozzer
松下幸之助はん、無念やろうな

その他
kenjou
kenjou 高市氏に首相はつとまらないのでは、と思っていたけど国会を開いてそうそうに国際的にそのことが明らかになってしまった。何を言ってよくて、何を言っていけないかがわかるのは政治家というか社会人の基本なのだが。

2025年11月14日 リンク

その他
call_me_nots
エスカレーションどのへんでどうやって止まるんだろ

その他
Capricornus
質問者や報道や日本左派が迅速に日本政府の言質をとって軍事独裁政権中国共産党様へご注進する役割を果たしてるよね。この件に関わらずずっと。無礼を働いて中国様がお怒りだぞ!高市やめろ!って、どこが左派だよ。

その他
sonhakuhu23
経済制裁はくるかな。中国的にスルーできない話だし。

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「中国 高市首相に発...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

中国 高市首相に発言の撤回を要求 「台湾有事」めぐる認識で | NHKニュース

高市総理大臣がいわゆる「台湾有事」は武力の行使を伴うものであれば「存立危機事態」になりうるという... 高市総理大臣がいわゆる「台湾有事」は武力の行使を伴うものであれば「存立危機事態」になりうるという認識を示したことをめぐっ...

ブックマークしたユーザー

  • rikuzen_gun2025年11月15日 rikuzen_gun
  • yoyoprofane2025年11月15日 yoyoprofane
  • dkn97bw2025年11月15日 dkn97bw
  • norimakisenbei2025年11月14日 norimakisenbei
  • shoechang2025年11月14日 shoechang
  • songe2025年11月14日 songe
  • number9172025年11月14日 number917
  • tweakk2025年11月14日 tweakk
  • elpibe2025年11月14日 elpibe
  • xete2025年11月14日 xete
  • uehaj2025年11月14日 uehaj
  • naruruu2025年11月14日 naruruu
  • fuzitahoushirou2025年11月14日 fuzitahoushirou
  • yingze2025年11月14日 yingze
  • takehiko-i-hayashi2025年11月14日 takehiko-i-hayashi
  • grdgs2025年11月14日 grdgs
  • txmx52025年11月14日 txmx5
  • rokusan362025年11月14日 rokusan36
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 政治と経済

いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

新着記事 - 政治と経済

新着記事 - 政治と経済をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /