[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

693users がブックマーク コメント 55

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

ChatGPTの生みの親、サム・アルトマンが語る「AIと検索と資本主義の未来」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

693 users forbesjapan.com

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント55

  • 注目コメント
  • 新着コメント
yoko-hirom
まともな人。つまり,イーロン・マスク氏とは違う。

その他
juverk
"私がAIに期待しているのは「ウェブにアクセスして検索クエリを入力する体験をどう変えるか」ではなく「これまでとはまったく違う、もっとクールなやり方がないのか?」"

その他
kamezo
〈怖いものに関していうと、オープンソースの画像生成ツールを用いたリベンジポルノの発生をとても心配しながら見ています。これは巨大で予測可能な害をもたらすと思います〉そこに言及するのね。ふうむ。

その他
kinbricksnow
"AGI(汎用人工知能)の誕生はそれほど明確な瞬間にはならないということです。いわゆるスローテイクオフという緩やかな移行になると思います。"

その他
hogeaegxa
実際ユーザがAIに興奮してるのは決して要約なんかじゃなく、ネットに自動生成のコラ画像を撒いたり、SEO用のゴミ記事を大量生産して検索に載せたり、他人の声でヘイトスピーチを喋らせることなのが皮肉を感じる

その他
gabill
"もしAGIが本当に完全に実現したら、さまざまなかたちで資本主義を破壊すると思います"

その他
otihateten3510
AIの発展がゆっくりすぎて感じないと言うのはこの数十年ずっとそうだ。なぜSiriをAIと呼ばないんだろうね? /まともな人で驚いた、研究者に近いからかな?バランス感あるね

その他
takuver4
このインタビューはとても良いものだと思うけど、この内容だけで「まともな人だ」と判断してる人が多いのは何でだろ?もっと多くのことを多角的に見ないと判断はできないと思うのだが...

その他
tokyocat
"私は、検索をはるかに超えたところにあるものに、より興味があります。検索エンジンがまだ存在しなかった時代に、人々がどのようにして知識を得ていたかを私は覚えていません。あなたもそうだと思いますが......"

その他
ikd9684
"私がAIに期待しているのは「ウェブにアクセスして検索クエリを入力する体験をどう変えるか」ではなく「これまでとはまったく違う、もっとクールなやり方がないのか?」ということです。"

その他
m_sasaki0810
"私自身は、ChatGPTが検索を置き換えるとは思っていません。しかし、いつの日かAIシステムがその役割を果たす可能性はあると思います。"

その他
sonots
Reading

その他
kawabata100
どうやって収益化してくか?Googleみたいに自分たちの利益最優先になると、同じ道辿ることになるかも。

その他
kuroyuli
GPTって「あまりに高性能で危険だから、公開しない」って時期があったんだよね。「OpenAIって名前なのに」と当時思ったが、考え方を変えたようだ。

その他
kirakking
IT普及以来の歴史の変わり目にいる感じはする。

その他
koo-sokzeshky
いいね

その他
T-norf
今月に入って、とあるAI研究者から聞いた「GPT3は何か違う」という言葉が気になっている。OpenAIのアドバンテージはどこまで続くか。私も「これがまだ、きわめて初期の段階にある」可能性がかなり高いと思う

その他
z1h4784
凄く真っ当な受け答えで驚いた。この手のITベンチャー企業の経営者って大抵リバタリアンで無責任なものなので。イーロンマスクはもちろんFBのザッカーバーグなんかもいい歳なのに酷いもんだよ

その他
golotan
検索は検索でしかなく、それを問いに答えるエンジンと再解釈してNLPモデルで解決可能なフレームに押し込むのは検索にとってもAIにとってもマイナスでしかないと思ってるので、そこの区別があるのは良いな

その他
karukaru7
AGI アジリティじゃなくなる。

その他
equilibrista
『私が個人的に最も役に立ったと思うものを挙げるとすれば、それは「要約」です』

その他
ueshin
まだまだなにができるか、どうなるかという図が、私にはよく見えない。資本主義を破壊するとかまでいいだすのだから、そんなに根本的に変えるものなのか。

その他
kenjou
ネットの情報は無駄に長くていらないものが大量にふくまれていることが多いので、要約してくれるのは非常に助かるんだよね。私もChatGPTはそこが一番便利だと思っている。同じ情報なら短い方がいい。

その他
yamadar
興味がある。

その他
pinq4387
"は"

その他
greencoffeemaker
インタビュー記事から感じるのはまともな人という印象だった。乱暴にAIを世に放ったのではなく、人類がAIと格闘しながら最適化していくと考えているみたいだ。

その他
sds-page
Massive Artificial General Intelligence(MAGI)システム

その他
ikd9684
ikd9684 "私がAIに期待しているのは「ウェブにアクセスして検索クエリを入力する体験をどう変えるか」ではなく「これまでとはまったく違う、もっとクールなやり方がないのか?」ということです。"

2023年02月09日 リンク

その他
takilog
まともな人だ!ってコメントはいったい何様の目線なんだ...

その他
go-sk
"「これまでとはまったく違う、もっとクールなやり方がないのか?」ということです。"

その他
nilab
ChatGPTの生みの親、サム・アルトマンが語る「AIと検索と資本主義の未来」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

その他
masaki925_8107
『AGIの利益をどう分配するか、アクセスをどう共有するか、ガバナンスをどうするかという3つの課題について、新たな考え方が必要』

その他
lavitaebella
単にGoogle検索の代替ではなく、まったく新しいステージを目指しているのかな。今はまだ過渡期。

その他
KAN3
リベンジポルノの危険性についても触れるんだね。そういう悪意を持ったものは今後どんどん増えて、その内マイクロソフトは離れざるを得なくなるんじゃないかな。

その他
takuver4
takuver4 このインタビューはとても良いものだと思うけど、この内容だけで「まともな人だ」と判断してる人が多いのは何でだろ?もっと多くのことを多角的に見ないと判断はできないと思うのだが...

2023年02月09日 リンク

その他
slkby
本当に必要なのはAGIなんだよね。ここ数か月の生成系AIの熱狂はAIにしてほしい事とは正直ずれてる。でも結局一度はリベンジポルノやスパムへの悪用等の問題で大失敗しないと社会は変われないんだろうな。

その他
circled
「最も重要なのは、ChatGPTのようなオープンなツールを提供することだと思います。グーグルは、こういったものを一般向けには公開しません。」

その他
SasakiTakahiro
"私自身は、ChatGPTが検索を置き換えるとは思っていません。(中略)私は、検索をはるかに超えたところにあるものに、より興味があります。"

その他
jintrick
"私が個人的に最も役に立ったと思うものを挙げるとすれば、それは「要約」です。"

その他
outalaw
昔のGoogleに感じた健全な未来性を感じる。

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「ChatGPTの生みの親...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

ChatGPTの生みの親、サム・アルトマンが語る「AIと検索と資本主義の未来」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

急成長するジェネレーティブAI分野でここ最近、最も注目され、最も議論を呼んでいるスタートアップがサ... 急成長するジェネレーティブAI分野でここ最近、最も注目され、最も議論を呼んでいるスタートアップがサンフランシスコを拠点とする「OpenAI(オープンAI)」だ。フォーブスは、1月中旬に同社の共同創業者でCEOを務めるサム・アルトマンにインタビューを行い、同社の人工知能(AI)チャットボット「ChatGPT」の最新の動向や、AIツールがグーグルの検索ビジネスにもたらす脅威について質問した。 ──ChatGPTの人気ぶりや、収益化の推進、Microsoft(マイクロソフト)との提携などの状況を見ていると、ジェネレーティブAIのカテゴリーは今、転換点に差しかかっているように見えます。あなたの立場から、OpenAIはそのプロセスのどこにいると感じていますか? 今は確かにエキサイティングな時期だと思いますが、私としてはこれがまだ、きわめて初期の段階にあることを望んでいます。社会に前向きなインパクトを

ブックマークしたユーザー

  • techtech05212024年06月02日 techtech0521
  • hatebunbun2023年06月11日 hatebunbun
  • wiz72023年05月18日 wiz7
  • dragonmoon2023年05月15日 dragonmoon
  • Altech_20152023年04月19日 Altech_2015
  • myfirm2023年03月30日 myfirm
  • sleepyuzura2023年03月28日 sleepyuzura
  • NOkon2023年03月25日 NOkon
  • teruyastar2023年03月09日 teruyastar
  • MrBushido2023年03月03日 MrBushido
  • Getaji2023年02月22日 Getaji
  • mathtonica2023年02月18日 mathtonica
  • sigel12023年02月18日 sigel1
  • sn_10542023年02月17日 sn_1054
  • kikuchi12012023年02月16日 kikuchi1201
  • m_sasaki08102023年02月16日 m_sasaki0810
  • atashi92023年02月15日 atashi9
  • nagayama2023年02月15日 nagayama
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /