[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

743users がブックマーク コメント 154

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

絵画教室に通って2年たちました記録

743 users dailyportalz.jp

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント154

  • 注目コメント
  • 新着コメント
pqw
義務教育や普通高校の美術の授業ってこういうの全くないよね。ただ絵を描けと言われて時間を消費し、上手い奴が褒められるだけ。体育も同じ。走れ、泳げ、跳べ。今は違うのかな。違うと信じたいが。

その他
kou-qana
しろまる年たちました、だけでオオアリクイの映像が浮かぶの、もう治らないの?/読了。楽しい〜〜〜、いいなあ、うらやましいというより、ただ、いい。楽しい。

その他
razokulover
教えてる先生の趣味なのかゴーギャンっぽい絵がガンガン生成されててすごい

その他
kirin_tokyo
上達は素晴らしいけれど、怒られるのは嫌だなあ。怒られない教室に行きたい。問い合わせの時に「先生は叱って育てるタイプですか?」と聞くべきなのか。(そして、ちょっと叱られたら涙目で辞める。困った生徒だ。)

その他
KazuoLv1
"先生「絵というのは、立体のものを、平面で再現しようっていう試みなんですね」 私「...そもそも無理じゃないですか?」" ここ好き

その他
crode
やはり時間がかかっている記事はいいものが多いな。

その他
udemerry
記事を書いた者です。みなさん読んでくださりありがとうございます! Q&Aなどまとめたので習い事に興味ある方のお役に立てれば幸いです https://note.com/udemerry/n/n961c653c4038

その他
octa08
2年もちゃんと通ったの偉いし、目に見えるほどの上達ぶりもすごい。/美術、一から学び直したいけど、どこに行けばええんや......

その他
shoh8
"「割と致命的な間違い」を他人はただしてくれる" ここは初歩としてはすごく大事な部分だなあ。私もなんか趣味的なものの教室通おうかと思ってきた

その他
renos
ひえ〜途中CtrlZが使えなくて発狂しそう...

その他
quick_past
脳内の記憶、イメージに頼るなというのはよく聞く話だけど、この人はもともとある程度描けてると思う。

その他
yodaka
上達を実感できる時って何でも嬉しいよなあ

その他
someoneinthisworld
上手

その他
katte
諸星大二郎み。上手い

その他
phallusia
成長って他人のを眺めてるだけでも楽しいな〜

その他
fb001870
いいなぁ。ただ怒られるってのがちょっと気になった。趣味で怒られるの?

その他
yuokawa6969
私も沖縄県民だ。とある場所で生まれて初めて水彩画を描いた。楽しかった。リンクを貼っておくので観て欲しい。タロットの次のカードだ🌙 https://share.icloud.com/photos/04aEZBWbeuUBascxbUA6ATD1Q

その他
mugi-yama
"初心者ながら、有名な画家は本当にすごいんだなあと肌でわかるようになった" 美術でも音楽でも芝居でも、自分で実際にやってみると「すごい人」のすごさがもっとわかるんだろうなあ

その他
nami-hey75
いいなぁ。美術ちゃんと習った覚えがない。やりたいな

その他
urandom
まず最初の熱意と根気がすごい。以前挑戦したことがあるけど一枚目の「うそみたいな画力」のまま挫折した。

その他
greenbuddha138
人生楽しんでてすごい

その他
lb501
自分で表現しようした経験があると、これどうやって実現したのか?とか気になる。もうただ絵の感想を見るとは違う見方になってしまう。

その他
uk_usa_tv
「創作はオリジナリティ勝負」と思ってる人は多いので、教育によって巨人たちの上に立ってることを認識できるの素晴らしい。いわゆる「名画」がなぜ何百年も評価されてきたのかが理解されてて嬉しい。

その他
ku_marin
大人の習い事楽しそう。育児落ち着いたらやってみたいなぁ

その他
yukari_gohan
最後のお父さんの絵いいな。通ってみたくなる

その他
gcyn
『友人に相談すると「初期はほんと人に習った方がいいよ」とのことだった。大人が教室に通う、という発想が恥ずかしながら全然なかったので目から鱗だった/「目の狂いを徹底的に直す」が絵の最初の一歩なのだ』

その他
takeshiketa
おもしろい。もっと詳しいレポ欲しい

その他
chienavi
誰かに定期的き教えを乞うことは大事なんだな

その他
daysleeeper
さすがDPZ。面白かった。正面向いてオバチャンが足首を抱えてる「初めてのキャンバス画」は画太郎先生作ですか?

その他
movesinthefield
美術の時間にいきなりキュビズムとかいう概念だけ教わってハァ?だった記憶。

その他
soyokazeZZ
英語とプログラミングに絵も勉強(ブクマ)するぞー

その他
yasyas
最初からうまいやんけ...

その他
Imamura
デッサンは対象を頭の中で抽象化せず見たままを紙に描く(目の前の人をマンガ風や棒人間で描かない)。そのために対象をちゃんと見る訓練になっている。お絵描き楽しいです

その他
nandenandechan
凄い絵の凄さがわかるのいいな。怒る先生は嫌だな。「番外よかったこと:誰とも喋らなくていい」これはこれでいいな。/習い事って平日が多いのよね。仕事しながら習い事したいよね!

その他
kijtra
静物画から入ったりしないのね。いきなり人物全身は心折れる人もいそうw

その他
naoto_moroboshi
ワイも怒られたくない。優しく育ててよ...

その他
tai4oyo
過去作品を「変」と感じる箇所は、作画当時と現在では同じか? (そこに差異があるのなら、自身の進捗を客観的に理解している事になるが)「5年目のレポ」の為に、リアルタイムでの所感を記録しておいてはどうだろう?

その他
uzusayuu
怒られるのはイヤだなあ

その他
kyasarin123
一番最初に描いた裸婦の絵が諸星大二郎先生っぽくてイイ。

その他
srng
まず目を鍛える重要性はよくわかる

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「絵画教室に通って2...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

絵画教室に通って2年たちました記録

自粛期間に入ってから、絵画教室に通いはじめた。週に1回、裸の人間を描く格的なやつだ。 ちょうど2年... 自粛期間に入ってから、絵画教室に通いはじめた。週に1回、裸の人間を描く格的なやつだ。 ちょうど2年たったので、経過をお知らせして見ようと思います。結論からいえばそれなりにうまくなり、学生に戻ったようなおもしろ2年間でした。 絵画教室に入るきっかけ 自粛期間に入った2年前、急に家での時間が増えたので 美大卒の友人らに混じって、クロッキー会に参加することになった。みんなで課題の裸体を5分とかで速書きするやつです 1人だけうそみたいな画力で参加していた。当にまじめに書いてこれ それでも絵は楽しい。優しい友人にアドバイスをもらいながら、毎日せっせと続けたところ だんだん「変」に見えることは少なくなった。この上達幅が面白かった ただここから伸びが止まってしまい、絵は好きだけど何をしたらいいかわからん!という時期が続く。 友人相談すると「初期はほんと人に習った方がいいよ」とのことだった。大人が教

ブックマークしたユーザー

  • eroyama2025年06月26日 eroyama
  • tara_fish2025年02月08日 tara_fish
  • morpho_tsg2024年12月22日 morpho_tsg
  • quick_past2024年12月22日 quick_past
  • techtech05212024年05月15日 techtech0521
  • gan_nu2022年09月05日 gan_nu
  • funaki_naoto2022年06月14日 funaki_naoto
  • mmorinaga5252022年06月07日 mmorinaga525
  • a2ps2022年05月27日 a2ps
  • yanco2022年05月24日 yanco
  • ametasu2022年05月23日 ametasu
  • shoi2022年05月23日 shoi
  • yodaka2022年05月22日 yodaka
  • ootakik2022年05月22日 ootakik
  • cjgg2022年05月22日 cjgg
  • vamview2022年05月21日 vamview
  • kyaido2022年05月21日 kyaido
  • hystericgrammar2022年05月21日 hystericgrammar
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - おもしろ

いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

新着記事 - おもしろ

新着記事 - おもしろをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /