[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く
  • はてなブックマーク
  • 暮らし
  • 大阪の人たちがずっと気になっているけど入れない水上の店「かき広」に行ってきた :: デイリーポータルZ

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

609users がブックマーク コメント 133

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

大阪の人たちがずっと気になっているけど入れない水上の店「かき広」に行ってきた :: デイリーポータルZ

609 users dailyportalz.jp

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント133

  • 注目コメント
  • 新着コメント
maro218
他府県の方に説明しとくと、店の川向かいは大阪市役所、斜め向かいは日銀大阪支店という"超"一等地。人通りも多くて大阪市(特にキタと呼ばれる梅田周辺)行ったことある人なら一度は"なんじゃここ"と思う店です。

その他
dusttrail
大阪人だけど本当に気になってた店なので笑ってしまった。絶対一見は入れない店だと思ってた。あと不法占拠的なやつなんじゃないかぐらいに思ってた。

その他
ll1a9o3ll
この横のベローチェが好きで読んでみたら、このお店や店主さんの歴史も良かった

その他
segawashin
こういう「歴史的経緯で存在してるけど新規許認可はまず無理」な業態って面白いなあ。海の家などもその類だそうで、水域はそういうのが発生しやすいね。東京の湾岸地区にもあったんじゃないかなあと想像。

その他
mori99
広島県人だと一目で正体を悟る。記事のタイトルから予想した通りのお店だった。広島だと「かなわ」が定番

その他
laislanopira
もう新しい店には許可がおりなさそう

その他
yakudatsujoho
ずっと知りたいと思ってた情報だった。ありがとう。

その他
negi_a
大阪行って淀屋橋を通るたびに気になってたとこだ!ありがてえ

その他
takehito-chun
ちょっと前に新日本風土記でけっこうがっつり取り上げてくれてたよね

その他
hylom
スズキナオさんという酒場のプロによるレポートなのでいい話になってるけど合わない人がいったら微妙だったということがありそうな案件ではある

その他
ysync
なんかこう瓶ビールを飲みたくなる記事だな。得体のしれない店だと封がされてる瓶ビールは安全面で重要。

その他
pon-zoo
松本にも船のお店で「かき船」ってあるの。創業が1932年で創業者は広島。ここに由来も書いてあった。今どのくらい残っているのかな、かき船 https://hosoda.naganoblog.jp/e2029558.html

その他
georgew
あそこお店だったの? 屋形船の発着場か何かかと思ってた。

その他
aukey
"でも日本は狭いって!どこでも一緒やって。どこ行くのでも、3日もかかるわけじゃねえじゃん。人生、楽しくやらねえと!"

その他
yuzuk45
かつては広島から大阪にカキを運んできて、その運んできた船の上で調理までして出すという物凄く合理的な仕組みの商売だな

その他
terafuri
うおおおおおお気になってた!

その他
richard_raw
風情あって良いなあ。牡蠣苦手だけど入ってみたいです。

その他
rrringress
あそこかなと思ったらあそこだった

その他
morimori_68
店主さん酒呑むのか...

その他
yom-amota
市ヶ谷の日高屋がこんな感じだよな、こんな感じになったらよいのに、

その他
chinu48cm
地元だけど行ったことないんだよな。親もないと言っていたと思う

その他
naruruu
不法占拠的なコメント多いなあ。もう良いじゃないか。中央線沿いのお堀にある立派なカフェや釣り堀もそうだよ。戦後からの文化の流れってある。

その他
fuminx23
この記事を読んで「権利が」「許可が」等とのたまう御仁は、何を心配しておられるんだろうか?と思う。あなたの権利が著しく侵害されてる訳じゃ無いでしょうに。世の中から「グレー」を全部無くすのが理想なんですか?

その他
oioiKoKoRodayo9
店主さんノリノリ。小さいとき親に連れられて行ったことあるらしいんだけど記憶ほとんどないんだよな。大阪行く機会あったら寄ってみたい

その他
medihen
こういう記事をルポっていうのかな。「野球の終わった後に聞いたところによると、」といった端々に、取材する側の気遣い、それに応じる店主の心意気が感じられてよかった。

その他
mas-higa
川の周辺には鰻屋さんも多かったらしい。

その他
kkrbin
法的にはおそらく濃いグレーなのでこのおじさんで最後の代になるでしょうな。東京の屋形船もそういうの多いしな

その他
atsushingo
良い記事

その他
swingwings
ずっと気になってたとこ!淀屋橋を渡りながら、隣のベローチェの窓際の席から、いつも気になっていた。

その他
pollyanna
山崎豊子さんのどれかの小説で読んで気になってた「かき船」だ

その他
atoh
あるよな。牡蠣それ程好きじゃないので、そこまで興味なかったけど。

その他
zaikabou
確かに気になってた/ほかのブコメにもある通り、行くとガッカリの可能性があるから、楽しみリテラシーの高い人同士で行ったほうが良さそう

その他
sahaE233
松本にも同じような店ある!

その他
kazoo_oo
確かになんかヤバイ店ではと思っていたな。。不法占拠的な

その他
yarukimedesu
楽しそう。

その他
junta1999
まさにタイトル通り。気になってる大阪人めっちゃ多いと思う。

その他
freswordherpb
うそやん、うち,【大阪のひと】やったけど、何回か行ってるで?【内の人】やったんかなw淀屋橋駅前やしwま、ヤマトウナギが淀川に戻って来た云々の話はあるけど、あんまり、この店では、大和と口に出す勿れ

その他
xll
"私自身、何度もこの店を目にしては、料理がやけに高かったりするんじゃないだろうか、そもそも営業しているのだろうか......などと思いつつ通り過ぎてきた。"

その他
amunku
面白いけど一番知りたい料金がわからんから入れない......

その他
kigyourengou
しょっちゅう通るし存在も認識していたけど気にした事なかったな。

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「大阪の人たちがず...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

大阪の人たちがずっと気になっているけど入れない水上の店「かき広」に行ってきた :: デイリーポータルZ

大阪在住のフリーライター。酒場めぐりと平日昼間の散歩が趣味。1,000円以内で楽しめることはだいたい大... 大阪在住のフリーライター。酒場めぐりと平日昼間の散歩が趣味。1,000円以内で楽しめることはだいたい大好きです。テクノラップバンド「チミドロ」のリーダーとしても活動しています。(動画インタビュー) 前の記事:関西一の酷道!暗峠にある「峠の茶屋 すえひろ」が最高だった >ライターwiki なかなか入ることのできなかった「かき広」 数か月前のある夜、用があって久々に淀屋橋へ行った。用事を済ませて地下鉄の駅から帰ろうとしたところ、「かき広」のネオンが光っていた。 光り輝く「かき広」のネオン それを見て、「え、この店って営業しているのか」と驚いた。近くを歩くたびに気になっていたが、その年季の入り具合からして、失礼ながら「もう廃業してしまっているのかも」と勝手に決めつけていたのである。ネオンが光っているということは、営業しているんだろう。 しかし、その日は急いで帰宅せねばならず、後ろ髪を引かれつつ駅

ブックマークしたユーザー

  • tk182024年09月06日 tk18
  • morpho_tsg2024年09月06日 morpho_tsg
  • naari_32024年06月13日 naari_3
  • yamacot2024年06月09日 yamacot
  • GFX50R2024年01月03日 GFX50R
  • rideonshooting2024年01月03日 rideonshooting
  • ysync2023年12月21日 ysync
  • iichann2023年09月04日 iichann
  • funaki_naoto2023年06月05日 funaki_naoto
  • pon-zoo2023年05月13日 pon-zoo
  • a2ps2023年05月07日 a2ps
  • georgew2023年05月06日 georgew
  • irasally2023年04月30日 irasally
  • kyaido2023年04月29日 kyaido
  • NAPORIN2023年04月28日 NAPORIN
  • toukyoumertoromarunoutisen2023年04月27日 toukyoumertoromarunoutisen
  • evans-lefty2023年04月21日 evans-lefty
  • aukey2023年04月21日 aukey
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 暮らし

いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

新着記事 - 暮らし

新着記事 - 暮らしをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /