[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

1940users がブックマーク コメント 360

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

人の話が処理出来ない奴へのアドバイス 一時期、人の指示を全然処理できな..

1940 users anond.hatelabo.jp

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント360

  • 注目コメント
  • 新着コメント
vlxst1224
とても参考になる増田。古強者の風格を感じる / 自分の経験から見るに、この増田で例示されてる人や人の話の途中で自分の話被せる人は「責められてる」と感じやすいようで防御反応的に自分の思考を走らせてる節がある

その他
fromdusktildawn
「人の話が理解できない人」って、ChatGPTと似ている。ChatGPTがネットの情報の断片から回答をでっち上げるように、こちらの話の断片だけ拾って頭の中で話をでっち上げる。生成系AIは、悪い意味で人間とよく似ている。

その他
mashori
あーこれ。他社で『忖度ばかりで動かされてきた』人を矯正するときにやってたやつだ。忖度を強要する会社もあるかもしれないけど、害悪なんだよな、大抵の場合。

その他
myogab
そう。同じこと考えた。ブクマには逆の事書いたけど。「忖度慣れ」してると「言葉の裏」が憶測でなく「自明」になっちゃってんだよな。で、その勝手な決め付けを絶対視してるから「あるハズの真意」で迷子になる。

その他
soraboby
話がよくわからなくなる人間だけど、「わかんなくなった!」と思った瞬間に、その直前の相手の発言をオウム返ししてる。私が理解しやすいように言い直してもらえたり、理解に必要な前提情報を話してもらえたりする。

その他
pilpilpil
「正しいオウム返し」が出来るかどうかも指標の一つ。訓練を受けずに一字一句同じ内容を即座に返せる人はほぼいない。

その他
getcha
私は元の増田を読んで、逆に正確に聞きすぎてるのかなと思った。殆どの人は考えをまとめずに話してるから正確に聞くと意図がわからない。流れで推測する必要があるけど、記憶力が高いとそれが難しくなるのかと思った

その他
pigorilla
癖じゃなくて、耳からしか情報が入ってこないとか、目からしか情報が入ってこない人がいるらしいよ?真正面からどうにかしようとするより、相手に合わせて伝えた方が良くないかな

その他
khatsalano
素晴らしい。仰るとおり。以前「耳が聞こえない」と悩む人を観察していたら相手が話し終わる前に話しを始めていた。自分が声を音したら相手の声は当然聞こえない。それ以前に思考を始めていて上の空なんだよね。

その他
kagecage
ぐわわわわ"相手が喋っている時に、相手の言葉に自分の思考回路が反応しちゃうの。そして、自分の世界に入っちゃうの。"

その他
ahmok
わかる。けど、文章書くトレーニングすらしてない高卒上司の仕事の指示とか、まとまってなかったり、抜けてたり、マウントしたいだけだったり。指示といえどもコミュなので出す側の能力や資質も検証しないと

その他
osone_hayaoki
俺です。説明聞いてる間につまりこういう事か?って考え始めちゃってそっちに頭のリソース使っちゃうんだよな。集中できないのも考え始めちゃうのが原因だったから無駄に考える事に頭使わないように矯正してる

その他
syque
"・相手の話を出来る限り一字一句聞き取る練習をしろ・その際、相手の言っていない事は絶対に書き取らない・聞き取れなかった部分は、相手に質問する、録音を再生する、などして欠けた情報を埋める事"

その他
joker1007
話が長いので最後まで読んでないんだけど、事実と主観を分けろってことだよね多分w

その他
ericca_u
補足エントリも良かった。

その他
fjch
anond:20230423111053

その他
gogatsu26
"相手の話は耳に入っているんだけど、それを素材に、自分で考え、情報を加工してしまっている"

その他
arguediscuss
聞きながら考えていて聞き逃すことあるけど、重要そうならもう一回聞いている。「念のため確認ですが」とか「認識合わせのため」とか言って/話なんて一回で理解してもらえたらラッキーなほうだし自分も誤解している

その他
crybb
最高の増田!!文章で指示くれると多少楽になる。でも文章ですら正しく読めない人はいる。長いと特に。140字くらいならセーフなのでTwitterはすごい。しかしTwitterですらすれ違いは多発している。自然言語は未完成のカス

その他
toaruR
まとめだけ読んだけど、まとめじゃなかった\(^o^)/

その他
ymgn
多分人の話が処理できないやつはこの話も処理できないんだろうなぁって思ってしまったわね でもすごく有用だからそういう人いたらぶつけたい増田だ

その他
koonya
指示を聞いて都度PCなり紙なりに書き起こして内容に同意してもらう議事録メソッドはどうだろうか。

その他
Kazumi007
意見を考える前に相手の言うことを正確に把握することが大事

その他
nashiyasan
"相手が喋っている時に、相手の言葉に自分の思考回路が反応しちゃうの。そして、自分の世界に入っちゃうの。 その結果、相手の話をキャッチする代わりに、自分の思考回路で加工した情報が頭に残ってしまうのよ。"

その他
beresford
こんな高度なスキルが万人に対して当たり前のように要求される現代社会怖すぎ。ストレス社会になるわけだわ。皆もっと楽に適当に生きようぜ下らねえ。

その他
njamota
話されていることを聞きつつ、そう言われる理由について自分のやったことを参照しながら解析しないと指示の背景がわからんと思うのだけど、その両方を同時にやる容量は必要だよな。自分を虚しくして聞くことの難しさ

その他
rzi
ちなみに文章でもらっても、読み落としやら読み違えやらよくあるので。

その他
otihateten3510
書面でやりとりすればいい

その他
augsUK
音声コミュニケーションだと聞いたことを短時間でまとめて意図を持って返すスキルと混ざるけど、人によっては文章読ませてまとめるだけでも事実と解釈が混ざる。まさに国語か。

その他
repon
もし四次元人が俺たち三次元人を見ていたとしても俺たちは絶対に気づくことが出来ないが、四次元からは腹の中も全部見えている。次元の違う賢い人って、そういうこと。魔法にしか見えない。IQ20の違いで。死

その他
yuma_sun
ADHDでワーメモ足りないせいか、人の話を理解するの苦手なんだけど、ここに書かれていることは残念ながら当て嵌まってない気がした。

その他
tribird
ありがとう以外ないな。ドリルやろ...

その他
karusika
ほんまこれ

その他
deep_one
「相手の言っていない事は絶対に書き取らない」

その他
asumi2021
議論でも相手の主張を相手が受け入れられる形でまとめるのが最初のステップだよね

その他
Re-birth
前に仕事できない人いて、メモとってまとめるのを無理です〜って言ってた。

その他
yuimoke
元の増田文のあの部分からこの推論が出せるの、すごくね...? / 弊夫マジこれなんだよなー

その他
alaska4
ChatGPTだけでなく人間もハルシネーションするってことか

その他
lucifer_af
「あんたは、相手の話をそのまま聞けていない。 もっと正確に言うと、相手の話は耳に入っているんだけど、それを素材に、自分で考え、情報を加工してしまっている癖がある」

その他
amberjack115
指示を話し終わらないうちに会話被せてくるタイプは大抵の場合あかんやつだしな。まず全部聞いてから処理しろと言いたい

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「人の話が処理出来...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

人の話が処理出来ない奴へのアドバイス 一時期、人の指示を全然処理できな..

人の話が処理出来ない奴へのアドバイス一時期、人の指示を全然処理できない40代を複数名、相手にしてた... 人の話が処理出来ない奴へのアドバイス一時期、人の指示を全然処理できない40代を複数名、相手にしてた事がある。 その時の経験から、ちょっと気づいた事をアドバイスしてみるよ。 まず、自分の解釈を傍に置いて、最後まで読んでくれ。 いいか、読み終わるまで、自分の解釈は傍に置くんだぞ。 結論結論から言うと ・相手の話を出来る限り一字一句聞き取る練習をしろ ・その際、相手の言っていない事は絶対に書き取らない ・聞き取れなかった部分は、相手に質問する、録音を再生する、などして欠けた情報を埋める事 これを仕事の中で出来る限り愚直にやれ。最適なのは議事録を書くこと。 (注記)半年経っても伸びないなら小学・中学の国語ドリルを小学三年生分から全部やって、スキルアップをブーストさせる事。 判断した根拠そう判断した根拠は、次の文章にある。 今日も仕事で自分の提案資料に対して上司に指摘をうけたが、よくわからなくて途中から思

ブックマークしたユーザー

  • mmm110611kun2025年10月15日 mmm110611kun
  • ckmnst2025年08月25日 ckmnst
  • hotB2025年06月17日 hotB
  • Tolkien2025年06月03日 Tolkien
  • catcoswavist2025年05月20日 catcoswavist
  • mitsukwatakahiro2025年05月19日 mitsukwatakahiro
  • neutron_and_proton2025年05月06日 neutron_and_proton
  • nyukimidaifuku2025年04月03日 nyukimidaifuku
  • a_sa_r_272025年03月24日 a_sa_r_27
  • ouj32024年12月21日 ouj3
  • jooyabuki2024年10月06日 jooyabuki
  • atyks2024年09月16日 atyks
  • on8myway2024年07月22日 on8myway
  • adgadgadg552024年07月16日 adgadgadg55
  • shizumu_doppuri2024年07月09日 shizumu_doppuri
  • mmmm06182024年07月01日 mmmm0618
  • k_o52024年06月11日 k_o5
  • ahmok2024年05月24日 ahmok
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 世の中

いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

新着記事 - 世の中

新着記事 - 世の中をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /