■しかく 神谷会長挨拶
「お忙しい中、ご参集いただきましてありがとうございます。昨年度は、通常に戻った一年でございました。
本日はこの一年の通信簿として、皆さんにご判断いただく会議だと思っております。今年度は環境の排水規制や土壌汚染の規制などの見直しが差し迫っておりまして、その他の様々な課題も山積しております。
そんな中、次代を担う若い方たちの全国ネットワークを作りたいと、私は当初から色々な場をお借りしてお話をして参りました。関係者の皆様のご尽力のおかげで、なんとか形が出来つつあります。皆様どうぞあたたかいご指導、見守りをいただきたいと思います。
本日は長丁場になりますが、よろしくお願いいたします」
■しかく 一部役員の改選
総会において、令和5年度事業報告、令和6年度事業計画(案)等の承認の議案のほか、理事1名、員外監事1名を選任致しました。
■しかく その後懇親会が開催されました。
総会後、同会館6階6−65・66・67号室にて懇親会が開催されました。懇親会は宍戸総務副委員長の司会進行により進められ、冒頭に神谷会長の挨拶の後、春の叙勲・褒章受章者が披露され、盛大な拍手が贈られました。
また経済産業省より製造産業局審議官の浦田秀行様、厚生労働省より人材開発統括官付能力評価担当参事官室の増岡総一郎様をはじめ、ご来賓の皆様よりご挨拶を頂きました。
懇親会には全鍍連関係者・ご来賓等約120名が出席し、一同親睦を深めました。
神谷会長挨拶
会場の様子
懇親会の様子