[フレーム]
今日は20度台の気温になり、やっと涼しくなりました。
ホッとしています。



ボチボチですがロクロ作業をやっています


花壇のコスモスがとても綺麗です!

玄関先を掃除しました。

仲良しのノラちゃんとノラ子です。
でも最近色々気になる事が多くなりました。
やっと涼しくなったので元気でいてほしいのですが、
ノラ子も足を怪我してて、ノラもちょっと痩せてきました。
ご飯は朝晩来てはくれますが食欲も落ちている様な気がします。

作業場からリビング猫になったキジです。
早速チョビの休憩かごを占領してます。
つい先日、作業場の外で洗い物をしていた時、突然見知らぬ男性が入って来ました。
そして「なにか食べ物を下さい」と言われとても驚きました。
今はちょっととお断りしたら「ならカップラーメンを」と言われ、うちにはありませんとお断りしました。
ご飯を食べれてない方にはとても見えず、私よりも元気そうで50代くらいの方でした。
次の日お向かいの奥様に話したら、もうあちこちにご飯下さいと廻っておられる方の様でした。
何があるか分からないので、周りの片づけをしたり防犯カメラ等を考えなくてはと思っています。


朝晩は涼しく感じますが、日中はまだ汗ばむ陽気です。

今日は久しぶりに掃除機をかけて隅々までお掃除をしました。
庭にタデが沢山咲いています。
こちらもいま庭で咲いているフジバカマです。
以前描いたフジバカマの大皿になります。
水引も時季を迎えています。

庭のお花にいつも来ている蝶々ですが、調べたらツマグロヒョウモンでした。
お陰様でビワの大木2本の伐採が無事に終わりました。
本当に助かりました!ありがとうございました。
裏庭の駐車場に置いてる娘婿のバイクですが、
伐採作業の邪魔になるため表玄関に移動していた様です。
いつもカバーがかかっているので初めて見ました。
4台ありますが手前のは孫のです。

昨日のこと、連休で帰っている孫がバイクで阿蘇に行く途中俵山を通った様で、
「おばあちゃん俵山のコスモスが奇麗なので、帰ったらママと一緒に車で見に行こう」
とラインが来ました。2度目の俵山ですが前回より沢山咲いていてとても綺麗でした。
「また来月帰って来るよ」と言って孫は5日間の連休を終えて先ほど鹿児島へ帰りました。
また寂しくなりますが、週末は東京の孫がお友達の結婚式の為帰省して来ます。
時折こうして孫たちに会えるのをとても楽しみにしています。



熊本地方も少しづつ秋めいてきました。
コスモスも、ヒガンバナももう終わり掛けだと思い
急遽近場ですが、お花を見に行って来ました。


我が家から30分ほどの俵山です。
こちらは帰り道に立ち寄った上益城の川沿いです。
もう少し早かったら良かったなと思いました。
それでも奇麗な彼岸花を見れて良かったです!

こちらは我が家のススキです!今年も元気に咲いてくれました。


裏庭に大きなビワの木が2本あります。毎年食べきらないくらい
実を付けてくれますが、今月伐採する事になりました。
今まで業者さんに剪定はして頂いてましたが、成長が早く
夫が時折枝切をしていましたが、高齢になり手に負えなくなった様で
思い切って処分しようという事になりました。
今月中旬に業者さんがおみえになります。

2階のベランダから写してみました。凄い!



ピンクのサクラタデです。
今年I本だけ育ったオキナワスズメウリです。
実を付けてくれるといいのですが。
気候も良くなりましたので、少しづつお出かけが出来たらいいなと思います。
皆さんのブログを拝見していると、こんな所行ってみたいな〜と羨ましく思います。


先週の土曜日は生け花教室の日でした。
気温も高かった事もあり、身体が重く軽快に歩くことが出来ませんでしたが、
可愛いお花に出会え、皆さんとお会いしてお話をすることで元気をもらえました。



秋の代表のお花"吾亦紅"がとても奇麗でした。
家元から"吾亦紅畑"の写真を見せて頂いてとても感動しました。

ススキもちらほら見かける様になりました。


最近、作業場からリビングへ来る様になったキジですが、
コロが気に入りません・・・けんかばかりしています。

時々ふて寝したり・・・。

7キロの巨体でメダカの上に乗って寛いだり・・・。
布を勝手に外してちょっかいを出したり。
シロの事では皆様にご心配をおかけしました。色々思い出してふさぎ込む事もありますが、
少しづつ現実を受け止めることが出来ています。
そして今は他の猫たちのお世話を毎日やっております。家猫3匹、外猫2匹です。この子たちが
少しでも元気で長生きしてくれる様お世話していきたいと思います。いつもありがとうございます。


だいぶ涼しくなって生活もしやすくなりましたが、気分の落ち込みが続いています。
慌てず自然に任せていこうと思っています。

真っ赤な彼岸花のニュースが見られる様になりました。
我が家はこのシロ色ばかりです。
いつか真っ赤な彼岸花を見に行きたいと思います。
この高い場所にいつもシロがいました。
最近リビングに来ることが多くなったキジ、次は自分の番とばかりに登っています。
リビングの窓を開けた時キジが突然脱走してしまいました。
裸足で追いかけましたが、なかなか捕まえられず逃げて行きます。
道路へは出ず、裏庭から中庭、表の駐車場へ・・・通院しているというのに。
もう無理だと諦めかけた時、そのまま運よく作業場前のウッドデッキへ上って行きました。
そこで確保できました。
ホッとして戻った時リビングの窓が全開でした・・・。「チョビ!コロ!」まさか二匹とも
出たの?・・・探し回った所、怖がって部屋の隅にいました。
一日も早く元の元気を取り戻して、落ち着いた生活に戻らなければと思いました。

ようこそギャラリー野の花へ


by yayoi
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリ
以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
by tuyukusa1250 at 20:29
by inutoutuwa at 10:36
by tuyukusa1250 at 22:59
by strbr_flds_fvr at 14:01
by tuyukusa1250 at 23:33
by inutoutuwa at 17:46
by tuyukusa1250 at 11:28
by inutoutuwa at 08:45
by ugo1060 at 22:09
by tuyukusa1250 at 20:26
熊本で弥生窯
〜ギャラリー野の花〜
を主宰しております。

自宅の庭に建てた小さな小さなギャラリーです。是非お遊びにいらして下さいませ。
出張陶芸等で留守をすることがございます。ご来店の折はお電話を頂けると助かります

〒862-0913
熊本市東区尾ノ上4-16-41
096-368-2886

☆メールはこちらへ




こちら↓に参加しています。
手作り市場あ〜てぃすと

エキサイト以外のリンク
〜"カフェ"〜latable


〜"気ままなフォト日記"〜
最新のトラックバック
ライフログ
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

ファン申請

(注記) メッセージを入力してください

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /