尻尾を生やした少年達 - 再発現する尻尾の謎
[画像:boys_tale1]【Hindustantimes】インドはアリガール村在住の少年に尻尾が生えているとのこと。ジャグディシュ君には生まれつき長い尻尾が生えており、その尻尾のお陰で、彼は自分の住む村、そして近隣の村一帯の有名人となった。そして、いま彼はギネスブックに自分の名を刻むことに躍起になっているという。「僕には生まれたときから尻尾があったんだ。これからも持ち続けたいね。それにこの珍しい尻尾でギネスブックに僕の名を載せたいんだ。」とジャグディシュ君は語る。彼の母、ドーパ・デーヴィーさんによれば、ジャグディシュ君はヒンズーの猿神を指すハヌマンと呼ばれ、現地では有名だと話している。(写真はジャグディシュ君のものではない)
「この辺りに住んでいる人達は息子のことをもっぱらハヌマンと呼んでいますが、尻尾は、実際、とても長いんです。息子自身、今後あれを維持していくのが難しいことは自分でも分かっているようです。しかしあの子はギネスブックに名前を載せたいと頑張っているんです。」
ジャグディシュ君は現在、尻尾の手入れを非常にマメに行うのだという。ギネスブックに自分の名を残したいという思いがために、彼はその尻尾を維持していこうと決めているとのこと。
長さ10cmの尾を持つハヌマン神の転生者 インド
boys_tale2 【Ananova】インドにて尻尾の生えた赤ちゃんが誕生し、ヒンドゥーの神の生まれ変わりであるとして人々が少年の下を訪れているとのこと(写真クリックで拡大)。生後11ヶ月になるこの少年はヒンドゥーの猿神ハヌマンの別名を取り、バラジ君(あるいはバジランバリ)と名付けられた。少年の持つ尻尾は長さ凡そ10cm、胎内における遺伝子の突然変異が原因であると報告されている。
祖父のイクバール・クレシ氏は現在バラジ君を連れて寺院を歩き回り、彼を一目見ようと訪れる人々から賽銭を集めているという。またクレシ氏は取材に対し、少年は他にもハヌマンとの共通性を示す9つの特徴を持っていると話している。
またこれまでにもこうした尾を持つ幼児のケースは1982年、英国の医学論文誌にも報告されており、「進化と人間の尾」と名付けられた同論文には長さ5cm程の尾を持って生まれた幼児のケースが掲載されている。
尻尾の遺伝子
遺伝子の保存は進化においてしばし無視されている要素である。多くの古生物学者らは進化とともに無用となったある身体の器官が消える時、遺伝子に刻まれたその青写真たる情報そのものも同時に失われるものだと信じている。しかし、それは誤解である。進化とは決してそのようなものではない。例えばホアチン(キジ程の大きさの野鳥)は始祖鳥の持っていたあの大きな爪をいまに受け継いでいるのだ。(尻尾を持つ少年写真集は右の写真をクリック)
近年の遺伝子研究によれば、多くの種はそれぞれ不必要となった身体の機能や器官が身体から消え失せても、そうした器官の遺伝情報そのものが失われるのではなく、それらはまるで単にその部分の「スイッチを切ったように」身体の表面からこそ消えども、情報そのものは青写真となって遺伝子内に保存されているということが明らかになっている。つまり率直に言えば、生物がある器官を失った場合でも、それらの青写真たる遺伝情報自体は決して消えないということなのだ。
またこのように、一度失われた器官が長い時間を経た後に再発現(re-expression)するという現象は、事実、様々な生物に発生している。多くの場合、それは退行のプロセスとも呼ばれるが、それらの現象において、確かに、古代からの進化過程において消え失せたはずである身体の特定器官が、長い時を経て、再び身体に現われているのである。
例えば一例として、複数の蹄を持つ馬が上げられる。現代の馬はバク科などと同じ奇蹄目に分類されるが、バク科の生物は元々前足にそれぞれ4本の指を持っていたとされる通り、現代の馬のように単一の指を持つ種も、元々は4本指の古代種とその根を同じくしているのである。しかしながら、現代においてもしばしば単一の指を持つ正常な雌馬が、大きな指の隣に小さな指を持つ奇形の子馬を生むことがあるのだ。動物学者によれば、そうした現象は間違いなく、古代において退化した身体の一部が、封印されていた遺伝子の情報をもとにして再発現したものであると指摘している。
四本足で歩くクジラ
また更に、クジラはそうした現象を説明するより優れたサンプルとなる。古代のクジラは後ろ足を持っていた事をご存知だろうか。もちろん、現在確認されているクジラで後ろ足を持っているものはいない。またかつて後ろ足があった部分は、現在大きな脂肪層と筋肉に覆われているが、かつてその下に存在した腰骨の痕跡も消え、小さな腸骨がその古代の姿を示唆している程度である。
また現代以前の化石化したクジラの遺体にもそうした形跡はほとんど残されていない。現代のものより幾らか大きな腰骨、そして退化した膝と太腿の骨が残されている程度である。しかし、更にそれ以前の時代、クジラは確かに大きな後ろ足を持ち、地上を徘徊する生物だったのだ。
事実、現在でも非常に稀ながら、後ろ足の痕跡を持ったクジラが捕獲されることがある。それらは完璧な膝と太腿の筋肉を備え、わずかに突起した状態となって身体の上に発現しているが、こうしたケースは先に上げたような再発現の典型例なのである。この後ろ足は間違いなく、かつて5000万年前のクジラの姿が現代の海を泳ぐクジラ達の身体に再発現したものであると言えるだろう。
そして更に驚くべきことに、こうした現象は人間の幼児にも発生する。現代においても時に、臀部に凡そ数センチメートルの尾を持った幼児が誕生している。こうした人間の尾は、時に我々人類の同類であるとされる猿やチンパンジー、ゴリラやオラウータンの尾の平均的長さを超える長さでもって、人間の臀部に発現するという。
また他にも、鳥の先祖で歯を持つものがいる。もちろん、現代の鳥で歯をもつものはいないが、しかし、それらの情報は確かに彼らの遺伝子内にしかと保存されているのである。事実、最近になって行われた研究では鳥の胚を用いて実験を行い、彼らが確かに歯を持ちうるという可能性を明らかにしている。
1983年、科学者らはまだふ化していない鳥のひなの内顎から薄片を採取し、移植片が成長可能である身体の別の部分にそれを移植するという実験を行った。すると、移植された部位では確かに歯芽(歯の元となる原基構造)が成長を始めたのである。この事実は即ち、鳥が現代においても、歯を持ち得る為の情報を保持し続けているという事実を明らかにしているのである。
- Robert T. Bakker, The Dinosaur Heresies, pp.314-316, New York: William Morrow and Company, 1986
【参考1】私達にも!?しっぽの謎 | ハヌマン
【参考2】クジラ博物館 | 初期のクジラたちの血統書 | ウマ・馬・午
【関連】X51.ORG : 頭に角が生えた男 インド
SEE ALSO
COMMENTS (131)
2. 匿名 2004年07月27日 09:52:46 [RES↓] [TOP↑]
しっぽあったらかわいいかも♪
(1げっつ??)
3. 匿名 2004年07月27日 09:53:01 [RES↓] [TOP↑]
日本で尻尾生えてる人間いたら珍しがられた上
いじめられそう。
毛の生えてない尻尾は萌えない。
6. 匿名 2004年07月27日 10:00:54 [RES↓] [TOP↑]
ところで尻尾が生えるのは男の人だけなのだろうか?
7. 匿名 2004年07月27日 10:02:11 [RES↓] [TOP↑]
6げっつ、日本人にもいるよね生えてる人
8. 匿名 2004年07月27日 10:04:48 [RES↓] [TOP↑]
朝早くからお疲れ様です。
スイッチを遺伝子内で切り替えるってなんか凄いな
俺たちの遺伝子には大量のスイッチがあるのか
なんかロジックディスね
10. 匿名 2004年07月27日 10:21:49 [RES↓] [TOP↑]
特報王国でしっぽのある少年、とかいうのを見たよ。外国人じゃなくて日本人で。
「おちんちんみたーい」と、女のレポーターが喜んでた記憶。
11. 匿名 2004年07月27日 10:40:27 [RES↓] [TOP↑]
ちんこネタシリーズの一つという位置づけなのかもしれん。
12. おーちんちん 2004年07月27日 10:56:34 [RES↓] [TOP↑]
このおちんちん、もとい尻尾はうごくんですか?
13. 匿名 2004年07月27日 10:57:45 [RES↓] [TOP↑]
>>11
あいかわらず深いな、このサイト。
14. 匿名 2004年07月27日 11:03:56 [RES↓] [TOP↑]
もうちょっと長かったら
ヤるとき二穴でできるね☆(できるか?)
16. 匿名 2004年07月27日 11:44:24 [RES↓] [TOP↑]
毛がはえているとか
くるりんとカールしているとか
パタパタ動くとか
そういうシッポだと素敵なのになぁ...。
これじゃ、萎えたペニスが前後にあるみたいで。
17. 匿名 2004年07月27日 11:52:11 [RES↓] [TOP↑]
マルケスの「100年の孤独」でも、出てきましたよね。
19. 匿名 2004年07月27日 12:02:01 [RES↓] [TOP↑]
しっぽは性感帯なんだろうか。。。
どうでもいいけど気になる
20. 匿名 2004年07月27日 12:06:05 [RES↓] [TOP↑]
ふさふさしてないとな〜
>3の3行目に同意
21. 匿名 2004年07月27日 12:21:32 [RES↓] [TOP↑]
やっぱ尻尾は猫だろ。
オプションで猫耳つけて欲しいよ。
ツルツルは萌えねぇ。
>16の萎えたペニスは良い表現だね。
22. アフォ 2004年07月27日 12:36:57 [RES↓] [TOP↑]
で、この少年は満月見ると大猿に変身するんでつか?
23. 匿名 2004年07月27日 12:49:11 [RES↓] [TOP↑]
この長さで毛がフサフサでも豚のしっぽみたいであんま可愛くない気が。
50cmぐらいでキツネの尻尾みたいなフカフカのが良いなぁ。
今の時期、そんなんついてたらすげぇ暑そうだけど。
24. 匿名 2004年07月27日 12:50:35 [RES↓] [TOP↑]
で、あれだな。
満月を見ると巨大猿になるのか
25. 匿名 2004年07月27日 13:03:56 [RES↓] [TOP↑]
じゃあ今のうちにかめはめ波で月を破壊しなきゃ。
27. 匿名 2004年07月27日 13:16:35 [RES↓] [TOP↑]
3番目の写真の少年は頭にも尻尾が生えてるね。
29. 匿名 2004年07月27日 13:21:33 [RES↓] [TOP↑]
3の写真は貧しい国の子供という雰囲気がでてるし
栄養不足や環境から来る一種の病気で出来たような気もする。
30. 匿名 2004年07月27日 13:35:34 [RES↓] [TOP↑]
こういうのってインドばっかだね。
インドのフリークスは他の国のそれと比較しても異様なものが多いし。
インドは奇形大国だね。
32. 匿名 2004年07月27日 14:34:29 [RES↓] [TOP↑]
>>28
人類の未来は君にかかっている
33. 匿名 2004年07月27日 15:02:03 [RES↓] [TOP↑]
すわりにくそー!
だから3枚目の写真のこどもはいすの上に立っている
でいいですか?
34. 匿名 2004年07月27日 15:15:52 [RES↓] [TOP↑]
思いっきり引っ張って千切りたい衝動に駆られるのは私だけでしょうか。
35. 匿名 2004年07月27日 16:07:18 [RES↓] [TOP↑]
ズボンにシッポ用の穴を開けてチョロッと出してみたいです
37. 匿名 2004年07月27日 16:41:23 [RES↓] [TOP↑]
尻尾というか、出っ張りみたいなのなら自分も持ってる。
体育座りしたり床に仰向けに寝たりすると痛い。
38. 匿名 2004年07月27日 17:22:08 [RES↓] [TOP↑]
インド人てサイヤ人の末裔だったんだ・・・
39. 匿名 2004年07月27日 17:38:31 [RES↓] [TOP↑]
この尻尾人間の話題はテレビのネタとして扱われていたから有名な話だね。
40. 匿名 2004年07月27日 17:42:23 [RES↓] [TOP↑]
>>28
月ってピッコロが消した
→かめはメ波じゃない
41. 匿名 2004年07月27日 18:06:43 [RES↓] [TOP↑]
フランス語でペニス=尻尾らしい
広辞苑引用
42. 匿名 2004年07月27日 18:07:13 [RES↓] [TOP↑]
>>40
違うよ。
天下一武道会で亀仙人が破壊したんだよ。
43. 匿名 2004年07月27日 18:12:01 [RES↓] [TOP↑]
その前に亀仙人が消してます。
あの人結構すごいんです。
44. 匿名 2004年07月27日 18:28:40 [RES↓] [TOP↑]
亀仙人も月破壊してたでしょ?そのあと凄いブーイング。
アナウンサー「お月見が出来ないじゃないですか!!!」
って言うかこの尻尾に植毛したらどうでしょう?でも男に生えててもねえ・・・
46. 匿名 2004年07月27日 18:57:45 [RES↓] [TOP↑]
亀仙人が天下一武道会で消してその後御飯幼少時代にピッコロさんが消した。
月よみがえってる。不思議じゃ。
47. 匿名 2004年07月27日 18:59:23 [RES↓] [TOP↑]
昨日4:30からドラゴンボールやってましたよねぇ。しかもちょうど亀仙人が月壊す話が・・・
>>10やってましたねぇ僕も覚えています。あと昔、世界まるみえでもこのネタやってましたよねぇ。確か尻尾は自分の意識では動かせなかったような・・・しかもその彼はその尻尾を切断するようなことを言っていたような・・・
48. 匿名 2004年07月27日 19:07:33 [RES↓] [TOP↑]
でも、あれでしょ?
しっぽ、犬とか猫みたいにピコピコ動かないんでしょ?
動いたほうがカワイイ気がする。
49. 匿名 2004年07月27日 20:27:58 [RES↓] [TOP↑]
女のこに尻尾があったらオナニーできるね
50. 匿名 2004年07月27日 20:40:52 [RES↓] [TOP↑]
クジラに後ろ足があったなんて初めて聞いたぞ?
51. 匿名 2004年07月27日 20:43:00 [RES↓] [TOP↑]
2番目の写真の子のシッポの先には亀頭の面影があるな。
...つまりこれはチンコが遺伝子の突然変異で後ろに行っただけで(ry
52. 匿名 2004年07月27日 21:19:28 [RES↓] [TOP↑]
クジラが元々陸上生物なのは有名な話だよ。
知らん人多いけど。
53. 匿名 2004年07月27日 21:33:41 [RES↓] [TOP↑]
尻尾人間なんて(極一部の)人類の悲願な筈なのに、
毛が生えていないというだけでこんなにもキモイとは...
尻尾ピコピコ>
自力では無理にしても、ある程度長さがあれば歩く度に動くかもね。
その動きのみを想像して萌。
毛が生えてないことを思い出して萎orz
57. 匿名 2004年07月27日 22:35:06 [RES↓] [TOP↑]
ぼくも前に尻尾持ってるけど、ギネスに載れるかな・・・
これじゃ無理か・・・
58. 匿名 2004年07月27日 22:37:28 [RES↓] [TOP↑]
>>46
界王が元に戻したんじゃなかったっけか?
59. 匿名 2004年07月27日 22:52:52 [RES↓] [TOP↑]
>>57
ものすごでかかったらOK!!
60. 匿名 2004年07月27日 22:59:14 [RES↓] [TOP↑]
界王が元に戻したんだよ。確か。
しっぽのある人間の写真って、なんで男の子ばっかりなんだろうね。
女の子には生えないのかな。ってことは、やっぱりあれは後ろに生えたペニスってことか。
61. 匿名 2004年07月27日 23:09:36 [RES↓] [TOP↑]
スライドショーの最後の写真、
美味しそう
62. 匿名 2004年07月27日 23:33:39 [RES↓] [TOP↑]
女の尻尾はすぐ親が切断してまうのでは?
まあ生えてたとしても写真撮らせてくれないでしょ。でん部は。
64. 匿名 2004年07月28日 00:10:49 [RES↓] [TOP↑]
エロビ見せて硬くなったらサイアクだな。
ただの チ ン コ じゃねえか。
X線写真はまだか。
65. 匿名 2004年07月28日 00:52:48 [RES↓] [TOP↑]
ヤジロベーがまた切るのか?
以前はプーアルがはさみに化けて、尻尾切ったな。
67. 匿名 2004年07月28日 01:08:40 [RES↓] [TOP↑]
>>37
俺もあるぞ
ずっと座ってると痛くなる
68. ウキャ 2004年07月28日 01:18:51 [RES↓] [TOP↑]
注目されなくなったら・・
・・・ど〜すんだろう・・・
やっぱり・・いじめられて
奇人扱いされるのかな???
ちょっと心配・・・・・・
69. 匿名 2004年07月28日 01:27:40 [RES↓] [TOP↑]
コシを左右にフリ続けて、デンデン太鼓の一発芸ができまつね。
71. 匿名 2004年07月28日 02:10:47 [RES↓] [TOP↑]
インドって、奇形も気違いも聖なるものになっていそう。
73. 匿名 2004年07月28日 08:47:27 [RES↓] [TOP↑]
俺は尾てい骨が床とかにあたるとマジ痛い。
床で腹筋なんか1回もやれたもんじゃない。
74. 匿名 2004年07月28日 08:50:26 [RES↓] [TOP↑]
じーさん...孫を見世物にして、金を得ているのか。
75. 匿名 2004年07月28日 09:41:30 [RES↓] [TOP↑]
時が〜行け〜ば〜♪・・・・・・・・・・・・・・ふざけ〜すぎた〜季節の中で〜今〜春が来て〜・・・・・・・・きれいになった〜♪
この歌なんだ?
77. 匿名 2004年07月28日 11:20:37 [RES↓] [TOP↑]
>>36
尻毛?ここですか?
[ >> LINK ]
78. 匿名 2004年07月28日 11:44:31 [RES↓] [TOP↑]
でもスライドショーを見る限り、尻尾の生えぎわは尾てい骨の所じゃないよね。
なぜかみんなやや左より。やっぱペニスの奇形かね?
79. 匿名 2004年07月28日 14:43:38 [RES↓] [TOP↑]
構成が知りたいね。
筋肉があれば動くだろうし、脂肪だけならむりかもね。
80. 匿名 2004年07月28日 15:32:21 [RES↓] [TOP↑]
この間、温泉の脱衣所でしっぽのあるおじさん見ましたよ。少し短いけど丁度このタイトル写真のようにはえてました。特に驚きはしなかったけど、今考えると凄い事だったな。
81. 匿名 2004年07月28日 16:06:36 [RES↓] [TOP↑]
トクホウ王国で尾っぽが生えた少年で、
インドだかタイだかでありましたね。
たしか尻尾は動いてましたよ。
微動って感じでしたけど。
くじらの後ろ足・・・
ニンゲンですかね・・・・。
83. 匿名 2004年07月28日 20:46:40 [RES↓] [TOP↑]
正体候補
1.チンコ
2.ウンコ
3.シッポ
84. miji 2004年07月28日 21:32:22 [RES↓] [TOP↑]
中学生の頃、人より背骨の数が多いから尻尾のなごり って整体師にゆわれたことがある。なんてこった。この写真。尻尾ってのは、自分のレベルが比じゃねーぜ。すげぇなぁ。
本物の猫少女とかできちゃうんじゃ?
85. nuri 2004年07月28日 21:36:23 [RES↓] [TOP↑]
ウルトラマン・ハヌマーンを思い出した。
87. 匿名 2004年07月28日 22:43:18 [RES↓] [TOP↑]
ってことは女性の場合はそのまんま前に付くわけですかねぇ。いわゆる「フタナリ」という事なのかな?
88. 匿名 2004年07月28日 23:21:23 [RES↓] [TOP↑]
猫少女だのフタナリだの。
意外とこどもがおおいなぁ。
89. 匿名 2004年07月28日 23:25:46 [RES↓] [TOP↑]
>>80
それって、老人のしなびた皮膚が垂れ下がっていたのではないかい?そういうのを見るとハサミで切ってさしあげたくならない?
90. 匿名 2004年07月29日 01:37:37 [RES↓] [TOP↑]
映画愛しのローズマリーにも主人公の友達は尻尾が生えてましたよね。その尻尾はピコピコ動いてました。
女で尻尾持ちってきいたこと無いな〜。。。
91. ban 2004年07月29日 01:37:47 [RES↓] [TOP↑]
長い尻尾欲しいな。
背中が自由にかける。
93. 匿名 2004年07月29日 06:42:41 [RES↓] [TOP↑]
Hindustan Times の原文の最後の段落:
"Jagdish has been trimming his tail quite often"
切ってたの?
今はギネスに載るために育ててるの?
ってことはほっといたら長くなるの?
この人、今何歳なんだろ。
94. 匿名 2004年07月29日 09:03:13 [RES↓] [TOP↑]
>>93
trimming
って犬のトリミングみたいに毛を切るって意味じゃないよ。
頻繁に手入れするってことでしょ。
95. ragu 2004年07月29日 09:13:08 [RES↓] [TOP↑]
インドは太古に核戦争してたかもしれん国だからね。不思議な国よ
96. ragu 2004年07月29日 09:14:43 [RES↓] [TOP↑]
インドは太古に核戦争してたかもしれん国だからね。不思議な国よ
2>>1getはこの俺ですぜ
97. 匿名 2004年07月29日 10:46:14 [RES↓] [TOP↑]
ドラゴンボールの流れ
1天下一武道会で亀仙人が月をかめはめ波で破壊
2神が月を直す。悟空の尻尾を永久に生えないようにする
3悟飯が大猿になったのでピッコロが月を破壊
99. 匿名 2004年07月29日 14:04:18 [RES↓] [TOP↑]
神経通ってんのかなぁ
通ってなかったらただの余った皮だ
100. 匿名 2004年07月29日 16:13:18 [RES↓] [TOP↑]
o(>O<) ( -.-) か〜っっぺッッ
何コレ!!??キモい!!!
102. 匿名 2004年07月30日 02:47:18 [RES↓] [TOP↑]
尻尾にも筋肉あるからあんなくねくね動くのかな?楽しそうだねぇw
103. ragu 2004年07月30日 08:20:09 [RES↓] [TOP↑]
先生、>100がまた教室に胆をはいています。僕はこの人が一番キモ(ry
104. 匿名 2004年07月30日 17:41:06 [RES↓] [TOP↑]
俺は尾てい骨のあたりに毛が生えてて困っています。
普段人に見せるとこじゃないからいいんだけど。
106. 匿名 2004年07月30日 23:42:11 [RES↓] [TOP↑]
早く捜しに言ってくれよ〜〜
でもパンティとか頼んじゃいかん。
107. 匿名 2004年07月31日 00:51:15 [RES↓] [TOP↑]
俺の母親が尻尾持ちだったそうでつ。
長さはわかりませぬが。
幼い頃に手術で切断したとか。
111. 匿名 2004年07月31日 06:38:04 [RES↓] [TOP↑]
なんていうか、プログラミングでいうところのバックトラック(やりなおし)機能みたいなものじゃないかな。
以前持っていた機能を保持しておけば、将来環境が変化してその機能がまた必要になったときに役に立つし。
新たにその機能を作りなおすよりも、とりあえず内部的にキープしておいて、それを再利用する方が楽だろうし。
112. 匿名 2004年08月02日 03:23:15 [RES↓] [TOP↑]
どうでもいいけど、人妻って何であんなに魅力的なんだろうか?
113. 匿名 2004年08月02日 12:27:35 [RES↓] [TOP↑]
>>112
魅力があるから結婚できるわけだが...?
114. 匿名 2004年08月03日 22:41:08 [RES↓] [TOP↑]
>>112
>>113
全く関係ないぜ、といいながらも、それは人妻だから、手に入るものではないから余計に魅力あるように見えるのでは?。
それにしても、尻尾というからには、骨があるんだろうな。
え、どうなんだ。骨なければ、尻尾じゃなくて単なる良性の腫瘍だな。動きもせんだろう。
115. 匿名 2004年08月08日 15:49:35 [RES↓] [TOP↑]
萌えるような尻尾の話の小説って無い?市販ので
116. 匿名 2004年08月09日 15:06:24 [RES↓] [TOP↑]
ギネスブックに載せたいんだって?
周囲が洗脳させたんじゃないのか
118. 匿名 2004年08月10日 13:57:49 [RES↓] [TOP↑]
ソーセージorチンコにしか見えないんですが。
119. 見たい尻たい 2004年08月10日 19:53:58 [RES↓] [TOP↑]
ほんと、しっぽんある女性はいないのかな?
いたらとても魅力的だな
120. 匿名 2004年08月12日 10:36:11 [RES↓] [TOP↑]
奇形こそ生物の進化の謎をあかす鍵だよ。
なぜ人は人の形をたもっているのか。
121. 匿名 2004年08月12日 20:04:28 [RES↓] [TOP↑]
うちの彼氏のお尻の割れ目の高い位置に、それこそお尻の穴に
そっくりな円形の中心に向かう皮膚のひだがある。
ほんと、お尻の穴まわりみたいな感じ。
お尻の穴は勿論そのはるか下に下がった位置にあるし、
その妙な穴の中心はぼこっと凹んでいるだけで
特に体内とのつながりがあるわけではなくて押すと固い。
(多分その下は骨みたい)
私は絶対尻尾のあとだと思ってるんだよね。
昔親から聞いたことがあったんだけど、尻尾を持って生まれてくる人って
そんなにすごく珍しいってものでもなくて、でも生まれた子供に
尻尾があると後でいらん扱いを受けることもあるだろうから
生まれたときに切ってしまうんだって。
どのくらい多いのかわかんないけど。
彼氏のお母さんは亡くなってしまっているから、ほんとのとこ
尻尾もって生まれてきたのかわかんないけど
今度実家に帰ったら父御さんに聞いてみてと言っています。
122. 匿名 2004年08月16日 05:58:21 [RES↓] [TOP↑]
>>121
そこまで彼女に肉体を許す彼氏は、すばらしい男だ。
お二人共、永久に幸あれ... って、関係ないか。
124. 匿名 2005年01月30日 14:26:08 [RES↓] [TOP↑]
>>10
それ、外人だったような気がする
126. 匿名 2005年03月15日 18:37:25 [RES↓] [TOP↑]
>37
『びていこつ』のことでしょう。誰にでも有ります。
びてい骨=尻尾のなごり
131. 匿名 2005年12月24日 03:03:16 [RES↓] [TOP↑]
俺も生えてるよ、小さいけど。
そんなに珍しいものだったのか。