更新日:2023年3月16日更新
復興特別区域制度とは?
東日本大震災からの復興を円滑かつ迅速に進めるため、震災により一定の被害が生じた地方公共団体(福島県は全市町村及び県が対象)が、東日本大震災復興特別区域法に基づく計画を作成し国に認められた場合等に、規制・手続きの特例や税制、金融上の特例を受けられる仕組みです。
※(注記) 復興地域づくりを支援する復興交付金については、復興特区法の一部改正により令和2年度末で廃止されました。なお、県内の復興交付金の実績や評価についてはこちらです。
復興特別区域制度の枠組み
復興特別区域法イメージ
関連リンク
◆だいやまーく復興特別区域基本方針 (復興庁ホームページへリンク)
◆だいやまーく東日本大震災復興特別区域法 (復興庁ホームページへリンク)
◆だいやまーく復興庁のホームページ
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)