川の案内人
掲載日:2013年12月1日更新
川の案内人
会津若松建設事務所では、皆さんが川と親しみ、川とふれ合う活動をお手伝いするため、
「川の案内人」をご紹介しています。
川の案内人とは
- 川の案内人の詳細についてはこちらをご覧ください。
会津地方で活躍されている川の案内人
会津若松建設事務所での取り組み
- 昭和村立昭和小学校5・6年生のみなさんが、総合学習で川の生き物について学びました。(PDF:202KB)
- 湯川村立勝常小学校3年生のみなさんが、総合学習で川の生き物を調べました。(PDF:115KB)
- 湯川村立勝常小学校3年生のみなさんが、総合学習でEmの働きについて学びました。(PDF:130KB)
- 金山町立金山小学校5年生のみなさんが、総合学習で川の生き物について学びました。(PDF:228KB)
- 湯川村立勝常小学校3年生のみなさんが、総合学習でEmの働きについて学びました。(PDF:220KB)
- 湯川村立勝常小学校3年生のみなさんが、総合学習で川の生き物を調べました。(PDF:300KB)
- 野尻川で埼玉県のこどもたちがカジカの稚魚を放流しました。(PDF:100KB)
- 野尻川でこどもたちがアユの稚魚を放流しました。(PDF:125KB)
申し込み方法
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)