ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織でさがす > 農地管理課 > 農業関係ダム貯水状況

農業関係ダム貯水状況

掲載日:2025年10月2日更新

県内の主要農業関係ダムの貯水状況

令和7年10月1日現在

ダム名 所在
市町村 管理受託者等 貯水率
(かんがい用水) 平年比 備考
岳ダム 二本松市 二本松市 80.7% 87.4%
藤倉ダム 桑折町 伊達西根堰土地改良区 75.7% 97.2%
山ノ入ダム 二本松市 二本松市 48.4% 81.6%
三ツ森ダム 大玉村 大玉土地改良区 6.2% 310.0%
半田沼 桑折町 桑折町 52.5% 117.4%
千五沢ダム 石川町 (県)千五沢ダム管理事務所 100.0% 177.6% (注記)2
藤沼ダム 須賀川市 江花川沿岸土地改良区 39.8% 73.8%
深田調整池 郡山市 安積疏水土地改良区 44.1% 53.9% (注記)3
金沢調整池 郡山市 郡山市東部土地改良区 54.6% 75.4% (注記)3
西郷ダム 西郷村 阿武隈川上流土地改良区 0.0% 0.0%
犬神ダム 白河市 社川沿岸土地改良区 0.0% 0.0%
赤坂ダム 西郷村 西郷村土地改良区 89.9% 104.3%
羽鳥ダム 天栄村 (国)阿武隈土地改良調査管理事務所 22.9% 97.9%
大平沼 喜多方市 会津北部土地改良区 97.7% 139.2%
大深沢調整池 喜多方市 雄国山麓土地改良区 0.0% 0.0% (注記)3
新宮川ダム 会津美里町 (県)新宮川ダム管理所 7.4% 22.3%
関柴ダム 喜多方市 会津北部土地改良区 95.8% 149.2%
吉ヶ平ダム 会津若松市 会津若松市湊土地改良区 28.6% 87.5%
日中ダム 喜多方市 (県)大峠・日中総合管理事務所 63.0% 90.0% (注記)2
松ヶ房ダム 相馬市 相馬市 65.3% 103.2%
高の倉ダム 南相馬市 南相馬市 30.4% 59.4%
横川ダム 南相馬市 南相馬市 47.4% 78.7% (注記)2
鉄山ダム 南相馬市 南相馬市土地改良区 ・平成28年7月12日避難指示区域解除
・低水管理のため調査対象外 (定期的な点検は実施しています)
大柿ダム 浪江町 (県)大柿ダム管理事務所 ・R5.3.31避難指示区域解除
・通常運用されていないため調査対象外 (定期的な点検は実施しています)
坂下ダム 大熊町 大熊町 ・平成31年4月10日居住制限区域解除
・通常運用されていないため調査対象外 (定期的な点検は実施しています)
鴻の巣ダム 新地町 新地町 19.0% 72.2%
滝川ダム 富岡町 富岡町 9.1% -
千軒平溜池 いわき市 千軒平溜池土地改良区 0.0% 0.0%
新池 いわき市 白岩区 70.0% 119.0%
県平均 41.9% 88.0%
・貯水状況については、かんがい用水分の貯水率を表示しています。
(注記)1「平年比」は、過去5年間(R2〜R6)の10月1日の数値をベースに算出しています。
(注記)2 多目的ダムです。
(注記)3 他のダムや湖水を水源とする調整池であり、降雨に関係なく水位が変動します。

今回の貯水率

過去の貯水率

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /